タグ:政治 のブログ

1~12件 / 全12件

  • 6e7246b20

    昨年9月、日銀砲と言われた、単発豆鉄砲が発射されました。 その後も、財務相は、「注意深く見守る」などとぬかしておりましたが。。。 現状、日銀砲が発射された時より、円安なんですけどね。  政権維持・奪取のことばかり考えてないで、日本国のことを考えて欲しいなぁ。o0O 

    タグ:2011年01月 為替 政治 
    登録日時:2011/01/27(11:32)  
  • 何がしたいのだろう・・・・・ この国をどうしたいのだろう・・・・・ 議員定数削減も棚上げっぽいし。 自分たちの所得確保か? 為替王さま http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51725914.html

    タグ:2010年11月 政治 
    登録日時:2010/11/13(22:17)  
  • 1d633383f

    2009年8月30日、衆議院選挙が行われました。 メディアの大活躍もあり、民主党が大躍進。 新しい政権政党が誕生しました。 翌、2009年8月31日の日本株式市場は、10,492.53円(前日比-41.61円)、 為替は93.01円/ドルだった。 そして、2009年9月16日、鳩山政権が正式発足しました。 翌、2009年9月17日の日本株式市場は、10,443.80円(前日比+173.03円)、... ...続きを読む

    タグ:2010年09月 政治 
    登録日時:2010/09/01(13:05)  
  • 管首相は23日、記者に「経済界、労働界、党からも意見を聞きたい」 と語ったらしい。 また、週内にも、「日本経団連など経済3団体や連合から経済情勢 について意見を聞く」らしい。 って、聞いてばっかりでいないで、5W1Hで方針を説明してくれないかな? 結局、何のために聞きまくっているのか?も分からない。。。 そもそも、人に聞かなきゃ、今の状況を把握できないの?遅くない?orz 挙句の果てに、野... ...続きを読む

    タグ:2010年08月 政治 
    登録日時:2010/08/23(22:47)  
  • 首相と日銀総裁が、電話で15分会話? そんなの日常茶飯事であるべきじゃないの? 民主党は、次期代表選しか、考えてないの? 考えるべきは、何が出来るか?でしょうよ。 誰でもいいから、国益になることやってくれ~

    タグ:2010年08月 政治 
    登録日時:2010/08/23(12:40)  
  • どんだけ「お気楽ゴンタ君」が集ってるの?この政府は。 内向的な権力争いばっかりやってさ。 まさに烏合の衆だね。 ツイッターで総務大臣や行政刷新担当大臣をフォローしてるけど、 経済なんて全然お構いなし。(心配するコメントくらい出せよ!) 当の財務大臣は、 「(為替)FOMC後の市場の動き、一方的に偏っている」、 「為替動向、細心の注意払って見守る」 程度の口先介入程度しか入れないし。 まだ、見... ...続きを読む

    タグ:2010年08月 政治 その他 
    登録日時:2010/08/11(11:18)  
  • 一旦、引退を撤回し、来春に。。。 必殺!先送りは、変わってないですねぇ~。 --------------------------------------------------------------------  鳩山前首相は17日、北海道苫小牧市で開いた自らの後援会の会合で、6月の首相辞任時の引退表明をいったん撤回し、2011年春の統一地方選の頃まで結論を先送りする考えを示した。  鳩山... ...続きを読む

    タグ:2010年07月 政治 
    登録日時:2010/07/17(20:29)  
  • 自民党頑張ってますねー。 やっぱり、民主党政権が民意の全てではないという事ですかね。 改めて、民主党が、調子に乗りすぎだ!と国民に言われたのでしょう。 また、タレント議員。。。苦戦ですね。 やっと、まともな選挙になった来たという事か。 やはり経済的危機感が国民に「真剣さ」をもたらしたのだろう。 個人的には、民主は、自民に灸を据える役目を果たした。 果たし終えたので自民に票が戻る。 こんな感... ...続きを読む

    タグ:2010年07月 政治 
    登録日時:2010/07/11(22:07)  
  • 昨年政権奪取した際の党首級が壊滅状態。 民主党/鳩山さんは退陣、社民党/福島さんは罷免、国民新党/亀井さんは辞任。 一年も経たずにこの状態って。。。なぜ連立が組めたのだろう? また、これが経済に株価に与えたものは、なんだろう? 僕には、プラスに働いたとは思えない。。。 最近は、政治家でなく、選挙家か?

    タグ:2010年06月 政治 
    登録日時:2010/06/11(11:46)  
  • やっと、どんな形であれ、ひとつ解決の方向に向かうか。。。 半年以上の迷走。 この時間と労力と(金額で表現しようすること自体失礼であるが)肩透しを食った沖縄県民の期待は、いくらの損失に匹敵するのだろうか? これ以上、余計なことはしないで、約束どおり、潔く去って欲しい。 -------------------------------------------------------------------... ...続きを読む

    タグ:2010年05月 政治 
    登録日時:2010/05/23(23:43)  
  • 結局、政治とカネの問題は、旧自民党政権も現民主党政権も一緒だね。 良い発案には賛成する単純な民主政治は出来ないのかな?

    タグ:政治 2010年03月 
    登録日時:2010/03/01(22:48)  
  • ツイッターで9万人企画と題して、参加者に意見を募るとのこと。 なんだか新しい波を感じる。 ここ最近の政治家先生方は、ビッグネームに成る程スキャンダルばかり。 何をやりたくて政治家になったのだろう?と疑いたくなる。 ハマコーさんの試みがきっかけになり、大きな波となって日本が良い方向に動いてくれると良いなー。

    タグ:政治 2010年02月 
    登録日時:2010/02/21(20:18)