(ゆ)さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ113件目 / 全347件次へ »
ブログ

民主党は、税金増やして

何がしたいのだろう・・・・・
この国をどうしたいのだろう・・・・・
議員定数削減も棚上げっぽいし。
自分たちの所得確保か?


為替王さま
http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/archives/51725914.html
18件のコメントがあります
  • イメージ
    相続税法15条第1項・第2項(相続税基本通達15-2 設例2)によると~
    当該被相続人の相続人の数~

    3人の場合~

    遺産に係る基礎控除の額は、5000万円+1000万円×3(人)=8000万円ですが

    これが、いくら・? 削減されるのでしょう~!?。

    こわいですね~!!

    ^^^^
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/11/13 23:27
    ♥ kai♡99 リアル勝負♪*^_^*♪☆.。☆*〆さん こんばんは。

    以下のブログでは、
    5000万の部分が3000万~4000万に縮小か?と。
    個人所有の財産をカツアゲか?

    http://blog.livedoor.jp/esouzoku/archives/51527518.html
  • イメージ
    jojuさん
    2010/11/13 23:41
    どうもです。

    相続税アップして、孫への贈与税ダウンですから、高齢者から若年層の所得移転を早めて、金回り(景気)を良くしようということでしょう。

    この政策については民主党に賛成です。

    しかし、議員定数削減や議員報酬の削減はどうなっているんでしょうかね?

    マニフェストにも書いてあるのに、今更反対している民主党議員ってどういう神経してるのか、と思います。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/11/13 23:59
    jojuさん 久しぶりです。

    > 相続税アップして、孫への贈与税ダウンですから、
    > 高齢者から若年層の所得移転を早めて、金回り(景気)を良くしようということでしょう。
      そう読むのですか・・・勉強になります。
      所得税で取って、消費税で取るのに、相続・贈与でも取る。
      何重にも税金掛けて、それだけ税金集めて、何に使うんでしょうかね?
      国債発行は減らないし。。。

    > しかし、議員定数削減や議員報酬の削減はどうなっているんでしょうかね?
      定数削減方針、先送りらしいですよ。
      マニフェスト不履行にも程があると思います。
  • イメージ
    ドルさん
    2010/11/14 00:12
    相続税が上がって贈与税が下がるのですね。
    鳩山さんを見習う人が増えそうです。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/11/14 02:12
    ドルさん こんばんは&はじめまして。

    > 鳩山さんを見習う人が増えそうです。
      マネー的には、ぜひ見習いたいところもありますが、
      人間的には、見習いたくありませんね♪
  • イメージ
    kobuntaさん
    2010/11/14 08:27
    おはようございます。

    元々が、国民をだまして政権についたんです★
    夢物語ばかり言って、見事にだまされてしまいました(ーー;)

    しかし、これだけ公然と公約違反して、知らぬ半兵衛している政権も珍しい。
    公約違反は重罪!!にする法律は作れんのだろうか?

    さすれば、民主党議員の大半は「舌切りの刑」だ。。。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/11/14 09:52
    kobuntaさん おはようございます。

    > 公約違反は重罪!!にする法律は作れんのだろうか?
    ほんと、そう思います。
    あと、政治家の汚職も重罪にして欲しいです。
    また、政治家にまつわる事件こそ、裁判員制度を適用して欲しいです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/11/14 10:06
    おはようございます。

    贈与税を払って、きちんと税金納めます。

    鳩山家のための贈与税値下げに思えて仕方ありません。
    もっとも、民主党の金主ですので、禁酒ではありません。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/11/14 11:23
    yoc1234さん こんにちは。

    > 鳩山家のための贈与税値下げに思えて仕方ありません。
    > もっとも、民主党の金主ですので、禁酒ではありません。
      そう言わざるを得ないですね。
      こんな、私利私欲のために、国民をマニフェストで騙し、政権を取ったかと思うと、
      本当に腹が立ってきます。
  • イメージ
    レミオさん
    2010/11/14 11:45
    (ゆ)さん こんにちは。

    けしからん 話ですね~。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/11/14 13:06
    レミオさん こんにちは。

    ホントにけしからんです。
    国民を、奴隷と勘違いしているのではないか?と感じます。
  • イメージ
    montontonさん
    2010/11/14 13:29
    努力して成功した人に罰金を課するのが民主党の政策です。

    必死に努力して成功して豊かになるのはケシカランとして、
    成功者から身ぐるみ剥いで貧乏人に引き摺り下ろす政策には関心しない。

    成功者は尊敬され崇められるべきであり、
    努力せずに失敗した人はそれなりの処遇でいいのではないだろうか。

    株式投資でも研鑽に研鑽を重ねて成功して財をなした人に罰金を課して、
    株式市場から投資家を追い出すような政策も感心しない。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/11/14 13:44
    montontonさん こんにちは。

    ホントにホントに、そう感じますね。
    これでは、家族の未来のために、一生懸命働いてる方々が、やる気を無くします。
    そもそも、政治家と公務員は、国民が雇い主なのですから、
    今の民主党政権は、背任行為バリバリと言う事になります。
    なんとかならないものですかね。
  • イメージ
    コ鉄さん
    2010/11/14 14:40
    こんにちは。民主党になっても生活はなんらかわりませんな。
    経済も国民も自助努力でなんとか持ち直してきたのかと。
    NKも戻ってきましたね。

    いっそ、現政権には何もしないでねって。
    なにも期待しなくなりました。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/11/14 15:17
    コ鉄さん こんにちは。

    ホント、民主党政権になって、いい事ないですね。
    僕自身は、もともと民主党に投票していませんので、
    裏切られたと言う感覚はありませんが、
    マニフェストを信じて投票した国民は、腑が煮えくりかえる思いでしょう。。。

    民主党政権には、これ以上、余計なことをせず、早期解散して欲しいです。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2010/11/14 15:39
    働かず生活保護貰っている人間は母子加算に子供手当て貰い増収
    おまけに税金免除に医療費やタクシー代金もタダ

    民主党政権になって勝ち組と負け組がはっきりしましたね

    真面目に働いている人間が馬鹿をみる社会
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2010/11/14 15:47
    ひさっちさん こんにちは。

    やっぱ、民主党政権の目指しているものって、日本国の崩壊なんですかね。
    働いてる人より、働いていない人の方がいい生活。。。理解出来ません。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。