三ちゃん123さんのブログ

121~140件 / 全480件

最近書いたブログ

  • ブログ

    エクサウィーズ(4259)、S安2連発!

    一昨年の年末IPO、三菱UFJモルガンで一枚頂いた。^^ 公募割れで始まった株価だが、ドンドン下がって売り時を逃して塩漬け銘柄になった。>< まあ、100株なのでと放ってあった。最近は5万円前後で推移していた。 主口座で無いので、HPあまり見ない。今朝久しぶりに株価の確認の為、三菱UFJモルガンの口座を開くと4万円台になっている。板を確認すると大量の売りが・・・・。何が起こっているのか? ニュースを見たら納得し... ...続きを読む

  • ブログ

    クルーバー(7134)上げました。

    今日は持ち株のクルーバー(7134)が場中1,874円まで上がりました。 終値は1,800円(+173円) 昨日、引け後に第3四半期の決算を発表。 連結経常利益は前年比31.1%増 6.9億円通期計画の進捗率85.6% 期末配当を55円→60円に増額 更に株式1:3分割を発表 昨年の新規上場時の1,800円を上回りましたが、公募価格2,160円には、まだ届いていません。 業績は好調なので今年もこの調子で行っても... ...続きを読む

  • ブログ

    グローバルニッチ

    昨年の暮れから「グローバルニッチ産業」が気になっている。 銘柄もピックアップしながら「買う」か「買わない」か検討している。 (株)フコク(5185)NITTOKU(株)(6145)(株)小森コーポレーション(6349)兼房(株)(5984)パウダーテック(5695)(株)フルヤ金属(7826)レーザーテック(株)(6920)湖北工業(株)(6524)テイカ(株)(4027) 等々 他にも色々あるけど、上にあげた... ...続きを読む

  • ブログ

    今年もありがとうございました。

    今日は大晦日。 皆さんにとって今年はどんな一年でしたでしょうか。 私は長年勤めた会社を卒業して自由な時間を過ごしました。 早朝野球も毎週出れましたし、乗馬も結構しました。コンサートも毎週のように聴きに行き、北は仙台、南は博多まで行きました。 6月には念願だった北海道の牧場見学にも行けました。 投資実績はあまり芳しいものではありませんでしたが、投資を通じての新たな人との出会いもありました。 反面、体重が5kg以上... ...続きを読む

  • ブログ

    サンクゼール(2937)、新規上場

    本日、東証グロースに上場 初値2,201円を付けました。成り行きで売ったので4万円(手数料、税別)の利益でした。 日興証券さん、ありがとうございました。

  • ブログ

    サンクゼール(2937)IPO当選

    SMBC日興証券でIPO銘柄の「サンクゼール」当選しました。 IPO評価はD銘柄なので初値はあまり期待薄なのですが、こればかりは当日になってみないと分からない部分もあるので21日(水)の上場日を待ちたいと思います。 

  • ブログ

    野村でファンドラップ

    「野村で~国債 ^^♪♬」ってなCMが昔あった。 8月位から野村證券から携帯に着信があった。面倒なので何回か他っておいた。 先月も掛かって来たので、「あんまり留守もいかんだろう。」と電話を取った。案の定、営業で現在の投資状況等をアンケートで答えて現在のままの生活をしていくと80歳くらいに貯蓄は底を着くらしい。 「まあ、ちょうど良いのでは。」 そこでという事で資料を送ると。「野村でファンドラップ」でした。所謂、一... ...続きを読む

  • ブログ

    SBIリーシングサービス(5834)、初値売却。

    岩井コスモ証券で当選したSBIリーシングサービス、本日上場でした。 あまり前評判の良い銘柄ではありませんでしたがここの所の好相場に支えられ初値3,300円が付きました。公募2,980円なので30,200円の利益です(手数料、税金を含む)。 岩井コスモさん、ありがとうございます。 ...続きを読む

  • ブログ

    SBIリーシングサービス(5834)、IPO当選・・・。

    岩井コスモ証券で、IPOのSBIリーシングサービスが当選しました。 専門のブログを読んでみると「公募割れもあり!」と出ています。週明けも今日の地合いが続いていると良いのだけれど・・・。 今夜のNYが怖いです。

  • ブログ

    干支の相場格言

    今年「寅年」の相場格言は「千里をはしり」なんか相場が上昇一途の様な感じを受けますが、日経平均は25,000円から29,000円のレンジを行ったり来たりですね。年末にかけてはどうなるのでしょう。 早い話で来年は「卯年」、相場格言は「跳ねる」さて、上に跳ねるのか。下に跳ねるのか、、、。  ...続きを読む

  • ブログ

    1552 利確しました。

    1522 VIX短期先物  買い(平均)1898円 → 売り2361円 x300株 寄り付きで一旦利益を確定しました。 

  • ブログ

    セゾン共創日本ファンド、報告会

    9月24日(土)に名駅にて開催されたセゾン投信の新しいファンドの報告会に参加して来ました。 設定が今年の2月で決算月6月なので、ほとんど成果が分からないファンドです。 2時間の休憩無しの説明会でしたが、一番驚いたのはファンドマネージャーの方が中学校の後輩だった事です。説明会が終わった後お話をしたんですが4歳下の方でした。 セゾン投信のファンドを始めて1年になりますが、悪くないファンドだと感じています。 少し投資... ...続きを読む

  • ブログ

    住友生命レディス 東海クラシック見物を終えて、

    行って来ました、3日間。 初日にある組について18ホール周ったら本当に疲れてしまい、2日目はもちろん最終日は早く起きて行こうと午前4時半に目覚ましを掛けていたが知らない間に止めていた。 でも何とか3日間、見物できました。優勝はルーキーの尾関彩美悠でインタビュー、スピーチともたどたどしくて何処からあの大胆なショット、パットが打てるのか・・? また、観に行きたいですが次回は1日だけにしておこう。 ...続きを読む

  • ブログ

    ワクチン4回目接種完了、

    昨日、絵画教室終了後に中区役所でコロナワクチンの4回目の接種をした。 もちろんオミクロン対応ではありません。 先週、掛かりつけの先生にワクチン接種をお願いしたいと言ったら、「もう受付終わっちゃったよ。9月は打てないよ。」もうオミクロン対応ワクチンの事もテレビで放送されていたので、「そちらは?」って聞いたら、「オミクロン対応は何時になるか分からんよ。」と、つれない。 インフルエンザワクチン接種もあるし、帯状疱疹ワ... ...続きを読む

  • ブログ

    兵隊さん、

    21世紀にもなって「侵略戦争が起きるなんて」って声をよく聞きます。 「中国が台湾有事を起こしそうだ。」「ロシアがウクライナが落ち着いたらせめて来る。」「北朝鮮が核を落とすかもしれない。」 「有事が起きる前に憲法改正して対処出来るようにしないと。」 そんな声も。 やはり戦争は21世紀も、22世紀になって終わらない人の性なのでしょうか。 きっと、そうなんだなと思う。 「軍需産業」がある。消費が無ければ「軍需産業」は... ...続きを読む

  • ブログ

    一口馬主、

    昨年から一口馬主になった。 個人馬主になるためには、資産や継続的な年収を申告して審査を通らねばならず上場企業の役員さん位でないとなれません。その点、一口馬主はクラブ馬をそれぞれの口数に応じて買い、毎月の必要経費も口数に応じてクラブに支払うという形をとっているのでサラリーマンでも始めれます。もちろん入賞すれば賞金も口数に応じて分配されます。 税制面からすると一口馬主は「競走馬ファンド」になり雑所得に入り、確定申告... ...続きを読む

  • ブログ

    名証IRエキスポ2022、

    今日から開催の名証IRエキスポへ吹上まで行きました。 3年間開催されていなかったので混むかと思ったのですが、会場内はそれほど混んでいなかったです。 12時から17時まで時間の許す限り各企業さんを周り色々とお話を聞けました。 「投資したいな~」と感じた企業もありましたので、詳しく調べてみたいと思います。  ...続きを読む

  • ブログ

    登録販売者試験、不合格。><

    昨日は登録販売者の試験が中京大学でありました。 会場は若い子が多いですね。みなさんドラッグストアで働かれているんですかね。 いつも八事を車で通る時外から眺めていましたが、中京大学の構内に入るのも40年来です。学内は大変素晴らしかったです。こんな教室で学びたいですが、今の学生さんはコロナ禍で制約がいろいろあって大変ですね。 さてさて試験を終え、ネットに速報が出ていたので答え合わせすると、  83点、、、、1点足ら... ...続きを読む

  • ブログ

    登録販売者試験

    9月7日(水)は登録販売者の試験がある。 4年前にその当時勤めていた会社の主導で試験を受ける事になって、月に2回程本部に集まって勉強会みたいなのがあった。半年後に試験の予定であったが、3か月位経った頃突然勉強会中止になった。登録販売者って、資格を取れても2年位薬剤師資格者の元で仕事しないと正式な「登録販売者」になれないのです。会社は食品スーパーなので、資格とっても何の意味もない。その事に会社の幹部が気が付いたみ... ...続きを読む

  • ブログ

    青山商事(8219)が、

    NISA口座で持っている青山商事(8219)が急騰! 990円まであって、終値は976円 +85円 出来高も伴って、値上がり率ランキングでも上位に入った。ニュースを調べてみたが特に何もない・・。何だろう?今日売ってしまえば良かったかな。 VIX短期先物(1552)も今日は下げてしまったし。 売り時が悩みですね。 ...続きを読む