ISAC.WaKSさんのブログ

101~120件 / 全279件

最近書いたブログ

1 3 4 6 8 9
  • ブログ

    東芝(6502)の研究 ②

    1回目で紹介したシステムおよびそのパラメーターの具体的な内容を下記にまとめた。   回帰関数分析:Forecast関数を使い、前日までの7日間の高値・安値から当日の高値・安値の予測値を求め、その平均値を予測中心値とする。同様に高値・安値の標準誤差を求め、予測中心値からのずれがその平均値の3倍以内であれば、これまでのトレンド内それ以外であればトレンドが変化したものとみなして、順張り(逆指値成行注文)で仕込む。次に... ...続きを読む

  • ブログ

    東芝(6502)の研究 ①

    長年東芝の運用方法を検討してきている。それをまとめる意味で久しぶりに日記を投稿することとした。 何故東芝を取り上げるか。これまでいろいろなシステム売買を検討してきたが、中小型株の方が一般的に言って成績がよい。ただ、中小型株では同じ方法をとる人が増えるとマーケットインパクトの影響が大きくなる。自分ひとりでも大きな資金で運用しようとすれば同じことが起きる。だから、大型株でシステム運用がうまく行く銘柄とシステムの組合... ...続きを読む

  • ブログ

    スウィングトレードの定石化を考える

    できるだけポピュラーな銘柄に幅広く適用できるルールを開発するために東芝のデータでいろいろな案に基づいてシミュレーションを繰り返してきた。そこそこ使えるレベルのものはなくはないけれど、満足のレベルに達しているものはまだできていない。   囲碁でも最近はロボットが多数登場しているが、高段者レベルのものはないように思う。ましてやそれよりも多岐に亘る変化の多い株式トレードで完全なロボット化は無理というのが現実だろう。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    オリンパスのトレード

    意外な理由でオリンパスのトレードに入り込んでしまった。 その理由とは次のルールをたまたま見かけて試してみようと思っていたところへ登場したのがオリンパスということだ。私の流儀とは少し違う逆張りルールだ。勝率80%とか。 そのルールとは: 買い条件①:25日移動平均からの乖離が25%以上下。  買い条件②:5日移動平均からの乖離が10%以上下。 返済条件①:10%の利益  返済条件②:30日経過   最初の仕込みは... ...続きを読む

  • ブログ

    エルピーダのトレース 110907

    8/29にエルピーダのトレース開始のゴングを鳴らしてから最初のレポート。 ゆっくりトレースして行きたい。   GCDC法:まだ出動なし。 8/29のストップ高以来5MAは25MAに急接近したがクロスせずに反落している。ダマシが避けられたという点では喜ばしい。また日々の安値が8/23の安値を下回らなければゴールデンクロスを作る可能性が高く、このGCは非常に有望だ。原則はGCのサインが出てから買いだが、当然出遅れぎ... ...続きを読む

  • ブログ

    エルピーダ(6665)のトレース開始

    エルピーダは先週末にストップ高をして反転上昇の狼煙を上げた。 今日も続伸して25日移動平均線(25MA)を超えてきた。このような形になるとしばらく上昇が続くと思われるが、どこから参戦するかが難しい。ストップ高を取れたのは幸運だったが、今後これとは別に2つの分かりやすい方法でトレースしたい。どちらでも有効だとは思うけれど、短期純張りの②1日新値法の方がより良い成績になると見ている。これを公開で検証したい。   ト... ...続きを読む

  • ブログ

    エルピーダ(6665)のストップ高ゲット

    今日はバーナンキ議長の演説待ちで一日中膠着状態が続いた。 この中でエルピーダのストップ高は目立った存在だった。   今日の寄り付きから買えればもっとよかったのだが、前日比安で始まりそうな気配だったので指値を厳しくして買いそびれてしまった。しかし、するすると値をあげてここ4~5日の持合いの高値に近づいたので持合い上抜けは確実と見て成行で2000株買った。そもそもエルピーダに着目したのは次の3つの理由によるけれど、... ...続きを読む

  • ブログ

    2914:JTの4日新値逆張り

    みんかぶをお休みにして約2ケ月過ぎた。 なんとなくまたみんかぶを覘いてみて、たまに日記を投稿しようかなという気になった。   まずこの2ケ月6月1日以来の成績を振り返ってみると、7月いっぱいまでは年初来の好調を維持して順調だったが、8月に入ってから日経の下落に合わせるように成績は急降下した。下落のときは売り玉をたてるので日経に連れ安した訳ではないが、不調の原因は主に先物とオプションある。オプションではデルタをバ... ...続きを読む

  • ブログ

    東電 1日新値法 3ケ月で5.2倍

    5月31日に東電の1日新値法のトレースはお終いと書いた。建て玉は残ったままだったけれど、3/10の金曜日に買い返済注文が約定した。純張りは返済の日には前日比マイナスになるが、今回も138万円の利益で終ることができた。最終勝率は8勝2敗の80%。結局100万円で始めたトレードは3ケ月弱で421.7万円の利益、最終資産 5,2172423円で終了することができた。  コンセプトを再度まとめると「大きな社会問題になっ... ...続きを読む

    タグ:東京電力 
  • ブログ

    東電 1日新値法のトレースは今日でお終い

     5/31(火)の状況  1日で売り。昨日の買いはダマシとなった。1日反転のダマシはつらい。   トレース終了 当初6月いっぱいを目途としてそれまでトレースを続ける予定でいたが、ほぼ膠着状態になってしまった。個人的には資金配分を変更してまだ続けるが、1日新値法のトレースとしては今日5月31日で終了とする。2ケ月半の運用で資金を4倍近くにした成績は十分誇れる結果だったと思っている。今後も週に一度くらいは日記でフォ... ...続きを読む

    タグ:東京電力 
  • ブログ

    震災と結婚

    今朝のNHKあさイチで震災後結婚する人が急増しているという話をしていた。結婚指輪の売れ行きは昨年比50%アップだそうだ。一人で生きる人生よりも誰かと共に生きる人生の方が望ましいように思う。株をやる人間としては、「それではブライダル産業は有望かな」などと考えてしまう。  

  • ブログ

    東電 利確。7勝1敗に

     5/30(月)の状況  ¥327で利確買い転換したが、その後も小動き。確定利益約300万円。買い転換するなら大きな陽線がでるのが望ましいが、そうはならなかったので今後は小動きのじり高が期待される。ただ、持合いが続けば小幅のダマシもありうる。震災後これまでの東電は1日新値法としては異常なくらいダマシに遇わなかった。   信用状況:  株不足: 11,620K(5/13)→5,991K(5/16)→6,934K(... ...続きを読む

    タグ:東京電力 
  • ブログ

    インチキ商法

    今日、ちょっと縁ある人の紹介である個人フランチャイジー募集の説明会を聞いてきた。 いまどきこんなインチキ商売が通るのかと思うくらいで面白かった。   「世界最大の通信ネット会社、日本に初登場」 ?!?!。新技術の製品で、売る人(今回目当ての代理店候補者)もユーザーもすごいコストパフォーマンス。画期的な違法でない?<>。ちょっと判る人にはすぐにバレるような歯の浮くような調子いい話。権威づけによるダマシのテク... ...続きを読む

  • ブログ

    東電 注文株数 1400から9300へ

     5/27(金)の状況  動きなし。値幅は3.7%。はらみ足は前日の値動きが大きいときに出やすいが、今日は小動きの中でのはらみ足。持合いを抜けたら、その動きに乗ってゆくのは純張り投資の基本の一つ。反転後の陽線が大きければ長期上昇の可能性もある。目新しい材料が少ないけれど、きっかけ待ちの状況かと思う。   信用状況:  株不足: 9,093K(5/12)→11,620K(5/13)→5,991K(5/16)→6,... ...続きを読む

    タグ:東京電力 
  • ブログ

    東電 10日間持越し

     5/26(木)の状況  5/25は融資残も貸株残も共に 18,419,100株でぴったり同じだった。あまり意味はないけれど、数字オタクとしては何となくうれしい。小動きのなか、午前中に6000株デイトレ。3円幅を取って、+¥18,000の小遣い稼ぎ。午後はお休み。海水注水に関して言った言わないの低レベルの水掛け論の次は注水は中断してなかったと今更訂正。呆れ果てる。見通し暗い。   信用状況: 株不足: 13,3... ...続きを読む

    タグ:東京電力 
  • ブログ

    東電 ついに4倍達成

     5/25(水)の状況  なかなか買い転換しない。今日も大幅下落。含み益は増えて、運用資金はついに4倍を超えた。この公開運用を始めてから僅かに2ケ月と1週間。同調してトレードしてくれた方々には美味しい成果となっているはずでとても嬉しい。昨日の予測通り株不足が解消し逆日歩もなくなった。信用取引面ではこの2日間で買った人が多いことになるのだが、株価は値下がりしている。貸し株の返済が増えたのは空売りしていた人が利確し... ...続きを読む

    タグ:東京電力 
  • ブログ

    東電 信用残急変

     5/24(火)の状況  今日も1日外出してたので場は見ていなかったが、東電は動きが止まった感じ。ただ、今日発表された昨日の信用残高はこれまでとは大きな変化が見られる。5/23には融資残が急増して貸株の返済も増えた。この結果株不足は数日前の1/20程度に激減した。どこかの誰かが大きなドテンを仕組もうとしているようにも見える。逆日歩が解消するのももうすぐだろうし、今後1日新値が買い転換したら迷わずついて行きたい。... ...続きを読む

    タグ:東京電力 
  • ブログ

    なぜ負けるか - 出遅れ

    株のトレードではタイミングが重要だ。 「谷超えで買い、山越えで売る。」これは純張りの鉄則だけれど、超えたという判断をどこですればいいのだろう。チャートで下降トレンドが上昇に転じたのを視覚的に確認して買えば儲かるのであれば苦労は要らない。5-25のGCが発生しているときはチャートでも上昇に転じたように見える。これが成功するのは1~数ケ月に及ぶ大きな波動のときだけである。10年の日々データで検証してみるとGCDC法... ...続きを読む

  • ブログ

    東電 上がらない

     5/23(月)の状況  上昇に転ずるかもという予測は外れ。原発事故以来東電は独自の動きをしてきたがこのところ日経の動きと波動が合ってきている感じがする。含み益も大きくなってきたので利喰いしたいところ。銀行が債権放棄するなら破綻企業と同じレベルまで格下げするという格付け会社のコメントで諦めの現物売りが増えているかも。   信用状況   株不足: 14,628K(5/10)→13,353K(5/11)→9,093... ...続きを読む

    タグ:東京電力 
  • ブログ

    東電 5/23(月)の注文

     5/20(金)の成約状況  1日外出していた。東電は終値では値上がりしたが高値は続落したので売り玉持続。   信用状況   株不足: 15,349K(5/9)→14,628K(5/10)→13,353K(5/11)→9,093K(5/12)→11,620K(5/13)→5,991K(5/16)→6,934K(5/17)→4,476K(5/18)→6,579K(5/19)      逆日歩: 0.05。   1... ...続きを読む

    タグ:東京電力 
1 3 4 6 8 9