メタボねこさんのブログ

61~80件 / 全230件

最近書いたブログ

  • ブログ

    キノコ

    子供店長としてCMで活躍する加藤清史郎くんがNHKのみんなのうたで歌った「かつおぶしだよ人生は」を以前日記で紹介しましたが、今日は「おかあさんといっしょ」の中で流れる「ドコノコノキノコ」を紹介したいと思います。 この歌も子供がいなかったら出会うことはなかったと思いますが、最初聞いた時は正直「なんじゃこりゃ?」でした。欧州的な曲調にもキノコの旅のような歌詞にも他の歌と一線を画する印象を受けました。 私... ...続きを読む

  • ブログ

    一段落

    今年度から2年間の任期で地元の地区の体育部を務めておりますが、毎年秋に行う体育祭の準備はやはり思っていたより大変です。地元の小学校が廃校になりいろいろな部分に手を加えて例年の半分以上は自分たちで手探りで形作るのはやりがいもありますが、問題もあります。 9月いっぱいは自分の地区の出場者名簿を作り、区会や婦人部の方々にアドバイスを受け修正を加えたりして調整していきました。昨晩、体育館のミーティングルームのパソ... ...続きを読む

  • ブログ

    欲張り

    私の次男はいわゆる食いしん坊で、好きな食べ物は口いっぱいに詰め込んでさらに両手にも抱え込んで見えないところでモグモグ食べています。まぁ、たくさん食べてくれることは親としてうれしい限りですが、長男の食べ物にまで手を出すのは良いことではないですね。 さて、アジアの食いしん坊こと中華人民共和国が世界の資源、食糧、エネルギーを食い散らかしておりますが、他国の領土をも食い散らかす方針のようですね。端的に言っ... ...続きを読む

  • ブログ

    第一話 ガンダム、静岡に立つ!

    C6b000096

    昨日、やっと静岡市まで等身大ガンダムを見に行きました。静岡県に住むガンダム世代としてはかなり遅いですが、子供を連れて久しぶりにワクワクしながら新幹線に乗りました。 子供たちは駅で新幹線のホームに立つと興奮した様子でしたが、「のぞみ」が独特の金切り音を発して通過していくと驚いたのか壁の方に引っ込んでしまいました。 掛川から静岡まで新幹線で行き、東海道線で東静岡に着くと駅からガンダムと行列が見えました。... ...続きを読む

  • ブログ

    月夜

    今日は晴れてた割には暑くもなく風もそれほどなく、少し寒さも感じる夜だ。 鈴虫の合唱が心地よく聞こえてくる。夜空に輝く月も引き締まって見える。 やはりここの夜空が好きだ。 来月下旬の地区体育際に向けてメンバー表の作成が行われているが、皆さん今のところは概ね協力的で助かっております。大会当日に参加する人が来ないと体育部の自分が出場しなければいけないので欠場者が多いと大変です。 今日は区会... ...続きを読む

  • ブログ

    透明的混凝土

    昨日の平成教育委員会で中国語の「混凝土」が日本語では何を現すか問題として出てきました。答えはコンクリートなのですが、タイトルを日本語に直すと「透明なコンクリート」になるそうです。 すっかり忘れていた現在開催中の上海万博のイタリア館の外壁の一部にこの透明なコンクリートが使われていて、ガラスのように透明とはいきませんが20パーセントの光を通すようです。 私がなぜこれに目を奪われたかと言うと、私の大好きな... ...続きを読む

  • ブログ

    2学期

    幻であったような夏休みが終わり、新学期が始まった。 私の長男も幼稚園に通っております。なので生活のリズムが整ったようで9時前には寝かしつけなくても自分で布団の上に行き寝てしまいます。次男坊はそうは問屋が卸しませんが・・ 秋篠宮家の悠仁さまが満4歳の誕生日を迎えられた。新聞で見ると虫取り網を両手に持ち秋篠宮さまとともに松に虫がいるか探しておられるご様子。昆虫に興味があると書かれてありました。 我... ...続きを読む

  • ブログ

    民主党代表選

    事実上、総理大臣を決めることになる民主党の代表選挙が始まった。 しかし、どちらの人物も適任かどうかは疑わしい・・ 一方は市場から舐められる経済音痴、他方は「政治とカネ」で常にアキレス腱を抱える闇将軍。 小泉政権後の自民党を批判してきた民主党がまさか3カ月で代表を変えることはないと思いたいが、どうなんでしょうか?? 小沢さんがもし代表になったらまずやることは衆院解散でしょう。 現在の... ...続きを読む

  • ブログ

    花火大会

    Ae34105f7

    妻の実家の町では毎年8月最後の土曜日に花火大会が開催される。私は妻と知り合ってから毎年行っているので今回で、えぇ~と何回目だ?? お盆はお互いの家が忙しいのでこの花火大会がメインイベントになっている感がある。義兄家族と初めて会ったのもこの花火大会です。 今年は磐田市中心部に住む義兄の長女(小五)といっしょに妻の実家に行きました。一年ぶりに会う姪っ子はとても大きくなっていて正直驚きました。幼稚園では一... ...続きを読む

  • ブログ

    お笑いバトル

    17cb41089

    今日、地元の市民ホールで人生初のお笑いバトルを見ました。 個人的に好きなU事工事や今売出し中のWコロン、アンガールズなどが漫才などを披露しました。 テレビで見るのとは違って観客とのやりとりをアドリブで上手く絡めて話を進めて行くのはさすがだなぁ~と感心しました。 最近はバラエティー系の番組を以前ほど見なくなったので、どうかなぁと思っていましたが杞憂だったようです。 関西や東京に住む人にとれ... ...続きを読む

  • ブログ

    火を焚く

    私の家はすでにオール電化になっておりますが、給湯だけは電気でもガスでもなく薪をボイラーに入れ燃焼させることで賄っている。自宅と私有林が一体になっているからこそできると思いますが、地球温暖化に対してはボイラーがいいのか電気がいいのかはわかりません。 私が子供の頃祖父がボイラー係だったのですが、木を燃やすのが非常に上手くてボイラーの口から火が息をするように出たり入ったりする様子が忘れられません。 今は私... ...続きを読む

  • ブログ

    総括、夏休み

    C79ebdb58

    今年も「あっ!」という間に夏休みが通り過ぎて行きました。 内容は例年通りなんですが、子供たちの成長は毎年進みます。他のイベントでも顔を合わせるので一年ぶりに会う子はいませんが、それでも以前との違いに驚かされることが多いです。 8/12 流しそうめんをやるために山に竹を切りに行く。いつもは一人か母と行きますが、今年は長男を連れて行きました。出発した時は天気が良かったが、山に入ったとたん雨に見舞われる。... ...続きを読む

  • ブログ

    My sweet home

    先日、結婚した千葉県の友人から暑中お見舞いが来ました。 挙式の際聞いた新居が完成しそこへの引っ越しも完了したようです。 白と茶色をベースとした落ち着いた雰囲気の真新しい二階建ての新居の写真付きでした。 花壇には白い花が咲き二人の新しい門出に彩りを添えています。 私が思うにまずやるべきことは・・・・・ ご主人様のダイエットでしょう(~_~;) ちょっとアイツ... ...続きを読む

  • ブログ

    激戦

    明日は一日子守りとなりました。 妻は職場の関係の草刈り、両親は東京で〇川きよしのコンサートに行くようです。 さて、どうしたものか。と言っても子供相手に予定通りに事が運ぶなんてことはまずないので、おおまかにプランを立ててあとは 「高度の柔軟性を維持しつつ、臨機応変に対処するとこになろうかと思います」 「要するに、行き当たりばったりということじゃな」 \(◎o◎)/ドキッ!

  • ブログ

    床屋

    お盆前なので今日散髪に出かけました。いつも行っている床屋は以前住んでいたアパートの近くにあるのですが、今日はちょっといい時間が開いていないようなのでコンビニの跡地にできた低価格を売りにしている床屋に行ってみました。 できたばかりの店舗は明るく清潔感のある内装でした。自分の番が来て最初にどのようにカットするか聞かれたので、「両裾、後ろを刈り上げてもいいのでそれに合わせて上部も短めにお願いします」と説明し担当... ...続きを読む

  • ブログ

    魚がし鮨

    今日は休業日のため私が子守りでした。 お昼は卵焼きかうどんでも茹でて済まそうかと思っておりましたが、子供が「かっぱ寿司食べたい~~」なんていうので「魚がし鮨」にしました。 別にかっぱ寿司が嫌いとか近くにないとかではなく、「魚がし鮨」には子連れの親には嬉しいシステムがあるからです。それは同じ回転寿司でも魚がし鮨はお客がタッチパネルで発注したものしかベルトコンベアに乗ってないというシステムです。 ... ...続きを読む

  • ブログ

    救急車

    夜中の9時ころ救急車が山奥へと走って行った。私の家より山奥には一つしか地区がないので、その地区で誰かが救急車を呼ぶ事態になったのだろう。 10分くらいすると救急車が戻ってきたので患者を収容したのだろう。後ろに関係者が乗っているとみられる自動車が付いてきたが、スピードからしてそんなに切迫しているようにはみられない。 私が住む田舎では救急車なんて滅多に来ないので、明日になれば大きな尾ひれとともに噂が駆け... ...続きを読む

  • ブログ

    乳児遺棄、ですか・・

    神戸市北区の女子高校生が自分が産んだ乳児の死体を遺棄したとして逮捕されたそうな。このような事件は陳腐化しつつあるようで新聞紙の片隅にひっそりと掲載されている。私の妻の兄には今年高校に入学した女の子がいるので紙上に「女子高生」という言葉を見つけるとその子を連想してしまいます。その姪っ子がこうなるとは思いませんが、少し心配です(余計なお世話かもしれないが・・) 日曜日の新聞には日本が本格的な人口減少社会に入っ... ...続きを読む

  • ブログ

    静岡空港へ

    634aa4222

    今日、私一人で子供二人を連れて静岡空港へ行きました。正式には「富士山静岡空港」と言うのだそうですが、富士山から遠く離れた場所の牧之原市でなぜこの名前になったのかはよく分かりません。一説には羽田の方が富士山に近いという噂もあります。 まぁ、それはさておき私の家から一時間ほどで静岡空港に着きました。俗に言う裏道を通りますが、旧国道1号線から山を一つ越え茶畑の中を走ると突如空港が現れます。工事渋滞につかまりなが... ...続きを読む

  • ブログ

    異動?休業日とな・・?

    5月から新しい部署に異動になりましたが、なんだかまた異動だそうです。 自分としてはやっと業務の流れみたいなものがわかりかけてきたと思っていましたが、体よくはずされたか・・ 穿った見方をしても始まらないので新たな部署で心機一転がんばるとしよう。 今年も去年と同じく休業日を設けるようだ。って明日から毎週金曜日がそうなるのだが、生産計画を見る限り去年ほどひどくないと思うけどなぁ。 ボーナスも出... ...続きを読む