タグ:地震 のブログ

1~8件 / 全8件

  • NHK 新潟県のニュース 新潟放送局         佐渡市で震度5強の地震      8日午後9時1分ごろ、佐渡市で震度5強の揺れを観測する地震がありました。 この地震による津波はありませんでした。    各地の震度は ▼震度5強が佐渡市、▼震度3が上越市、長岡市、柏崎市、小千谷市、見附市、出雲崎町、刈羽村、燕市、聖籠町、阿賀町、新潟市北区、新潟市秋葉区、新潟市南区 ▼震度2が糸魚川市、妙高市、三条市、加茂... ...続きを読む

    タグ:NHK ローカル ニュース 佐渡市 震度 5強 地震 
    登録日時:2012/02/08(23:15)  
  • NHK 新潟県のニュース 新潟放送局  歴史地震から防災考えるシンポ      過去に起きた地震から防災について考えようというシンポジウムが新潟市で開かれ、専門家が過去の地震の調査を徹底して、防災対策に生かすべきだと訴えました。    シンポジウムは新潟市中央区の新潟大学のキャンパスで行われ、過去に起きた地震や津波について研究している専門家4人が講演しました。    このうち、産業技術総合研究所の宍倉正展さん... ...続きを読む

    タグ:NHK ローカル ニュース 歴史 地震 防災 考える シンポ 
    登録日時:2011/09/19(07:07)  
  • 6e54d3752

    新潟地震から今日で47年となりました。     (16日 19:45 更新)<BSN>        再生     http://www.ohbsntv.com/news/1.html  と いうことは、1964年に 新潟地震が 起きたんですねぇ ~~   (^o^)ノシ すると 、1965年の 春ごろ 生まれた人はぁ  ・ ・ ・ ? 大地震で 恐怖を 覚えて 興奮して 出来た お子さん ???  だったんで... ...続きを読む

    タグ:BSN ローカル ニュース 新潟 地震 47年 津波 訓練 
    登録日時:2011/06/17(11:39)  
  •      NHK 千葉県のニュース 千葉放送局      浦安で液状化か 被害相次ぐ          東京湾に面した浦安市の埋め立て地で、地震による地盤の液状化とみられる現象が起き、住宅が傾くなどの被害が出ています。     浦安市の海に近い埋め立て地の住宅街では、地震のあと地中から泥水がしみ出し、多いところで深さ30センチほどの土砂が路面を覆っています。    ここに住む人は、地震が起きたときの様子について... ...続きを読む

    タグ:NHK ローカル ニュース 千葉 浦安 地震 液状化 
    登録日時:2011/03/14(10:14)  
  • 炉心溶融(ろしんようゆう)、メルトダウン (meltdown) とは、原子力発電所などにおいて原子炉が耐熱限界を 上回る高熱により融解、破損することである。想定されている事故の中でも最悪の事態で、原子炉設計時に 設定された安全基準では炉心の健全性を保つことができず、原子炉の破壊を伴う事故である。  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%82%89%E5%BF%83%E6%BA%B6%... ...続きを読む

    タグ:メルトダウン 地震 原発 ウィキペデイア 
    登録日時:2011/03/12(14:41)  
  •  NHK 新潟県のニュース 新潟放送局     十日町、津南町で震度6弱      12日午前4時ごろ、長野県北部を震源地とするマグニチュード6点7の地震が起き、新潟県中越地方で震度6弱の激しい揺れを観測しました。     気象庁は余震による強い揺れや、なだれに警戒するよう呼びかけています。     12日午前3時59分ごろ、長野県北部を震源地とするマグニチュード6点7の地震が起き、▼震度6弱が十日町市、津南町... ...続きを読む

    タグ:NHK ローカル ニュース 地震 
    登録日時:2011/03/12(14:14)  
  • NHK 新潟県のニュース 新潟放送局        気象台 「引き続き注意」        上越市で震度5弱の揺れを観測した地震について、新潟地方気象台の久保健三地震津波防災官は  「地震が起きた地域は、日本列島があるユーラシアプレートと太平洋側の太平洋プレートが圧縮される影響で、 ひずみが生じやすいところだ。 今回の地震はいずれかの岩盤が両側からの圧力でずれ上がる形で発生した。 この地域では今... ...続きを読む

    タグ:NHK ローカル ニュース 地震 
    登録日時:2010/10/04(13:21)  
  • NHK 新潟県のニュース 新潟放送局        地震)今後も余震に注意必要        3日、上越地方で最大で震度5弱の揺れを観測した地震で、新潟地方気象台は今後、数日から1週間程度は 同じ程度の地震が起きるおそれがあるとして、引き続き強い揺れに注意するよう呼びかけています。        上越地方では、3日午前9時26分ごろ、マグニチュード4点7の地震があり、 ▼上越市で震度5弱の揺れを... ...続きを読む

    タグ:NHK ローカル ニュース 地震 
    登録日時:2010/10/04(13:09)