リモネンさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1409件目 / 全2698件次へ »
ブログ

液状化 ですって。






NHK 千葉県のニュース 千葉放送局

 



 

 

浦安で液状化か 被害相次ぐ
        

東京湾に面した浦安市の埋め立て地で、地震による地盤の液状化とみられる現象が起き、住宅が傾くなどの

被害が出ています。

    
浦安市の海に近い埋め立て地の住宅街では、地震のあと地中から泥水がしみ出し、多いところで深さ

30センチほどの土砂が路面を覆っています。

   
ここに住む人は、地震が起きたときの様子について、 「道路が波打っていた。こんなことは初めてだ」

「地震が起きてから数分後には地中から泥水がしみ出して、アスファルトが水浸しになってしまった」 などと

話していて、地震による地盤の液状化が起きた可能性があります。
    

このうち、高洲地区などでは、土台がゆるんで建物ごと傾いた一戸建ての住宅が多数みられます。
     

住宅兼医院が傾いてしまった歯科医師の吉澤慶裕さんは 「外出先から帰って来たら家が傾いていて、

隣の空き地から真っ黒の泥水が温泉のように吹き出していた。 診療再開のめどが立たず、今後どうなる

のか不安だ」 と話していました。 

 

このほか、電柱が軒並み傾いたり、マンホールが地面から2メートルほども飛び出した状態になっている

場所もあります。
    

付近の被害の状況を見て回っていた高洲自治会の大塚常徳会長は 「埋め立て地で地震には警戒して

いたが、液状化でここまで被害が出るとは思っていなかった」 と話していました。

    
このほか、浦安市によりますと水道管が壊れて市内の半分以上の世帯で断水が起きているほか、

下水道管が破損しているところもあるということです。

   
浦安市では復旧には時間がかかるとして、飲料水を配ったり仮設トイレを設置したりしていますが、近くに

住む女性は 「紙コップを使ったりトイレの水を1日1回しか流さないなど水をなるべく使わないように生活して

いてとても不便です」 と話していました。

 

03月14日 01時19分

 

 

いやぁ ~~   “ 液状化 ” ですかぁ ~~   (@_@;)

 

新潟でも 、半世紀前ほどに あった “ 新潟地震 ” でも 液状化 や コンビナートの 火災が ありましたね。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%B0%E6%BD%9F%E5%9C%B0%E9%9C%87

 

なんか 千葉と 新潟って 似ているのかなぁ ・ ・ ・   変態さんの 多さも ?   ( ^ ^ゞ

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。