元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ369件目 / 全2730件次へ »
ブログ

「活鮮」は飛び抜けている

そーいえば「活鮮」は、チェーン系寿司屋にしては値段が高めの設定。
醤油、米、酢、海苔、そして当然ながらネタ(毎日しっかり市場に行く)にもこだわって、
吟味に吟味を重ねて見いだしてきた味らしい。

よく宣伝していて、恐らく最も人気があろうと思われる某他店で味を比べてみた。
そこも醤油をブレンドしているなど工夫はあるけれど、
「活鮮」の方が圧倒的に美味い。

特に、海苔を使っている軍艦ものを食すだけでも、
見た目だけでなく、その味の違いが明らか。

個人系の名店だと万金が飛ぶ。
けれど、やっぱり美味い寿司が食べたいというのなら、
「活鮮」が抜群にお奨め。

ハマりすぎているオイラは、
とーとー「毎度ありがとうございます」と言われた。

そのくらい、中毒性のある寿司ということだ。
いつ死んでも後悔しないよう、美味い寿司を喰らうべし。

     *

顧客にも「活鮮」のことを訊いてみたが、
全員が、あーあそこはチョットだけ高いけど、美味いという。
文句を言うヒトを、まだ知らない。








4件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/6/10 06:48
    おはようございます。

    いいとこ見つけましたね。
  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2021/6/10 07:09
    はい。

    少し高いだけで、これだけ美味いと、
    コストパフォーマンスがかなり良いので、満足感高いです。
  • イメージ
    yoc1234さん
    2021/6/10 07:15
    山梨まで行かないとない。
    残念。
  • イメージ
    元祖SHINSHINさん
    2021/6/10 08:00
    チョットだけ高め路線というチェーン系寿司店は、他にもあるので、
    研究してみる価値があります。
    あまりにも糖質制限をしていたせいで、寿司の研究がおろそかになっていたオイラは、他にも該当する寿司屋があるのを知ってはいるのですが、名前が思い出せません。明日辺り、候補となる寿司屋に出向いて、味を見てきます。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。