小督さんのブログ
ブログ
彼岸花
彼岸明けを明日に控え、
まさにギリギリのタイミングで庭の彼岸花が咲き始めました
当地では被害はなかったものの、
多くの人たちが苦しんでいます
多くの人たちが死んでいます
全ての生態系が破壊されています
私たちは大量絶滅の始まりにいます
それなのにあなたたちが話しているのは、
本腰で取り組まなければ・・・
まさにギリギリのタイミングで庭の彼岸花が咲き始めました
開花時期が正確で有名な彼岸花。
台風15号(FAXAI)の影響もあるのでしょうか。
「今年は彼岸花が咲かない。」とお坊さまが仰いましたが、
無事咲いたかな~
昨日、国連総会でスウェーデン出身の16歳の少女がスピーチをしました
多くの人たちが苦しんでいます
多くの人たちが死んでいます
全ての生態系が破壊されています
私たちは大量絶滅の始まりにいます
それなのにあなたたちが話しているのは、
お金のことと、経済発展がいつまで続くというおとぎ話ばかり
(グレタ・トゥーンベリさん、国連での怒りのスピーチ
HUFFPOST 「あなたたちの裏切りに気づき始めています」より抜粋)
台風15号(FAXAI)は千葉で多くの地域が停電となり、
まだ復旧していない地域があると聞きます。
屋根も大きく破損しているようです。
そして、今後も台風の来襲や異常気象が予想されています
地球は人間だけのものではありません。
悲鳴をあげている地球の声に耳を傾け、本腰で取り組まなければ・・・
-
タグ:
おはようございます
今朝地元紙に載っていましたが、
やはりこちらでは彼岸花の開花が例年より一週間ほど遅いそうです
これだけ律儀な植物は他にないと思っていたのですが、
yoc1234さんの方でもそうですか
千葉の農作物被害も深刻ですね。
こちらの野菜はきゅうりをはじめとして豊作だと思うのですが、
どこかひとつの地域でダメージを受けると値が高騰しますね
小督 さんへ
元気そうですね。
この、彼岸花は、白いですね。
昔、楊貴妃が死んだ、場所に、赤い、真っ赤な花が、咲いた。
それが、赤い、彼岸花だそうです。
それと、彼岸花は、田んぼのあぜ道に、急に、赤い花を咲かせるので、びっくりしますね。
秋が、次第に、深まります。
寒い冬も次第に、来ますね。
こんばんは
お陰様で、私は健康に恵まれているようです
ご飯も美味しいし、気持ちよく眠れるし、
過ごしやすい気候が一層強くそのように感じさせてくれます
やはり、彼岸花は赤い色が多いですね。
田んぼや畑なら赤でいいと思うのですが、
庭に赤の彼岸花だと「いかにも!」という感じなので、
淡い桃色と黄色を選んでいます
ふと気づけば、9月ももう終わりですね。
先日知人から「まだ3か月ある、と思わなけばダメだよ。」と言われたところです
石炭火力発電所はCO2だけでなく、粒子状物質、SO2、NOx、水銀も放出され、世界中の多くの人々の健康を害している。研究チームは最も緊急に対処が必要なホットスポットを推定するために、世界の7,861の石炭火力発電所を対象に大気汚染をモデル化して石炭火力による健康被害の実態を可視化した。
この仕組みから脱却する事と雲が淀んだ時に雨を降らせたり彼岸花我が地域では咲いています、今が最盛期でしょうか?お彼岸より少しずれていますが、まあこんな感じでしょう。
環境については、はっきり言ってキチッと教える人がいないのが今の日本、世界の現状だと思います、理由はお金にならないからです。かつての、アメリカ副大統領のアルゴアさんあたりだと結構稼いで環境問題で儲かったしょうけれど。
環境問題と経済問題は相対する部分もおおく、環境問題を推進すると経済的に問題が生じる場合も多く、環境問題煙たがられたりしています。
私は環境問題解決の第一歩は環境に関する教育の普及と充実だと思います。
小泉環境大臣には期待しております。彼、も言っていますよね、牛肉のステーキ食べて環境破壊行為だと批判された時、でも今まで牛肉の生産がこんなにも環境に負荷を与えているって知ってましたか?って、牛肉ステーキ問題が話題になることで、環境についてみんなが考えて行動する事に意義があると、。。。その通りだと思います。
こんばんは
製造業に税を課すことによって、環境が良くなればいいのですが、
私が20代の頃にフロンガスはオゾン層を破壊する、と聞いて、
ヘアスプレーの使用を止めました
消費税10%の次は炭素税(環境税)が導入される可能性があるそうで、
ガソリンや灯油などもその対象となりそうです。
車は贅沢品ではなく必需品である地方とか、
介護の分野まで負担が増えそうです
こんばんは
全国的に彼岸花の開花は遅れているみたいですね。
今が見ごろの地域が多そうです。
私はこの花が咲かないことには彼岸を実感できません
〉環境問題と経済問題は相対する部分もおおく、
仰る通りですね。
経済が発展するのは喜ばしいことですが、
環境対策がなにもなされていないまま今日に至り、
サミットが開催されても、結局は具体的な解決策は打ち出せません
私たちは100年前の生活には戻れませんが、
次の100年は人間が住むには厳しい環境となりそうです
こんばんは
そういえば、先日冷蔵庫を買い替えたのですが、
電気代がずいぶん減っていて驚きました
メーカー側も消費電力を考慮した商品を作っていますし、
消費者も同じですね
台風15号の被害で無電柱化の話もありますね。
「地震でも大丈夫」とのコメントを聞きましたが、
「本当かな~」と私は半信半疑です
やむを得ないとはいえ、大量に木々を伐採してしまうと、
それは防風林の役目が・・・などと思ってしまいます
いずれにしても「諸刃の剣」なんでしょうね