小督さんのブログ
ブログ
第二番札所 極楽寺 (徳島県 鳴門市)
行基菩薩の開基と伝えられ、弘法大師が『阿弥陀経』を三十七日間読誦し、
修法された。
その結縁の日に阿弥陀如来が出現、
弘法大師はそのお姿を彫造し、御本尊とされる。
正面の本堂に向かって石段を登っている途中、
右足太ももを強く握られている感覚がして、一瞬青ざめてしまいました。
先月左足を痛めた時と同じような縦に走る圧力のかかり方、熱を感じましたが、
しばらくするとその圧力が弱まり、普通に歩くことができて、ホッ
極楽寺には濃密な空気が覆っていました
【写真左:本堂】
【写真中央:長命杉】
樹齢1200年余り、高さ約31m、周囲約6mとされる大杉は
弘法大師が21日間の修法を修せられ、
末永く守護するよう祈りを込められ自らお手植えされたとの記録が残る
【写真右:境内庭園】
修法された。
その結縁の日に阿弥陀如来が出現、
弘法大師はそのお姿を彫造し、御本尊とされる。
正面の本堂に向かって石段を登っている途中、
右足太ももを強く握られている感覚がして、一瞬青ざめてしまいました。
先月左足を痛めた時と同じような縦に走る圧力のかかり方、熱を感じましたが、
しばらくするとその圧力が弱まり、普通に歩くことができて、ホッ
極楽寺には濃密な空気が覆っていました
【写真左:本堂】
【写真中央:長命杉】
樹齢1200年余り、高さ約31m、周囲約6mとされる大杉は
弘法大師が21日間の修法を修せられ、
末永く守護するよう祈りを込められ自らお手植えされたとの記録が残る
【写真右:境内庭園】
-
タグ:
こんばんは
今回の鳴門行きのスケジュールは全部おまかせしたので、
移動途中にドイツ村や大麻彦神社を知りました。
あちこち行けないと思っていたので、二ヶ所くらい行けたらいいなあ、
と言う気持ちだったので、今回は欲張らずにいました。
拝観料ですが、京都だったら500円くらい取るのに、
無料なのは、ある意味衝撃的です
大塚製薬は今は持っていませんが、ホルダーだった時があります。
大塚美術館も行ったことがあるし、去年も八十八ヶ所の二ヶ所廻っています。
考えてみると、年に1回くらい四国に行っていますね。
年二ヶ所のペースで八十八ヶ所を廻ろうとしています
こんばんは。
この近くには、ドイツ村や大麻彦神社などけっこう有名なところも
あったと思います。
大塚製薬の大塚美術館や大鳴門橋のうずしお博物館などもあったと思います徳島県は何もない閑散としたところですが、その中ではいろいろな名所があるところですね。
大谷焼なる焼き物の有名なところでもあります。
またの機会に探索されてはいかがでしょう。
あと札所では、太龍寺と薬王寺はなかなかの由緒ある壮大な寺院です。