りす栗さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5294件目 / 全8317件次へ »
ブログ

いっそ、今時流行の言葉に変えたら?

トランプ流の典型。

全部払え、とかまされてたから、国防長官が何を言うか戦々恐々としていたら、
言わなかったので、ほっと胸をなでおろす。

って、そもそも、なんで駐留米軍経費負担が「思いやり予算」なのか?

経費のうちの何を負担すべきかは、条約で決まっているはずだが、
それを超えて払っているから、「思いやり」と呼ばれているらしい。

かといって、全部が余計なものじゃないのだろうからややこしい。

この「思いやり」というお人よしな呼び方は変えてほしい。

本来負担すべき正式な予算と、余計な部分に分けたらどうでしょう。

なので、その余計な部分は、今風に「過払い金」と呼べばよい。

16件のコメントがあります
  • イメージ
    パラちゃんさん
    2017/2/5 10:46
    こんにちわ。  
    マティス国防長官は「狂犬の異名を持つ」生え抜きの
    米国軍人だけど、やはり凄い「やり手」かと思います。
    トランプが「どんなに資金が必要でも、水浸にする」
    との発言に「私には資金の必要は無い、タバコ一箱と
    ビールが2~3本あれば、相手は手懐ける」との趣旨
    を大統領に言い返した「超大物」。  

    トランプが「お前と俺の考えは違うが、全て一任する」
    と言わせて、国防長官に任命された経緯は、成る程なと
    納得の訪問外交だったと思います。  

    既に日本も、韓国も、米国の描いた戦略通りに動きだす
    と私は思いますが、どうかな・・・?   
    アハハハ 
  • イメージ
    りす栗さん
    2017/2/5 11:00
    バラちゃん、こんにちは。

    言葉巧みに、手懐けられちゃったんですね。

    狂犬、という呼ばれ方が先行していて、
    印象をすこしやわらかくすることがお土産だったか。

    日本はお金がお土産。

  • イメージ
    マイルド。さん
    2017/2/5 12:50
    こんにちわ。言葉のトリック。エリ~トはヤクザとの交渉は怒下手、なんなら、私紹介したろかな??
  • イメージ
    ライトUPさん
    2017/2/5 13:11
    こんにちは(^-^)/
    狂犬さんは、米国民から英雄的な扱いを受けているお方。
    米軍を掌握するには、実力者である彼の力が必要だったのでしょう。
    つまり、野党であった共和党が政権を完全に握るには時間のかかる作業が必要です。
    まだまだ米国内に沢山いる民主党の残党整理には、時間を要しますから、すぐにでも軍部を掌握できる彼の力は絶大。
    トランプ大統領が折れても力になって欲しかったのでしょう。
    矢継ぎ早に出される大統領令に早く政権を固めようとする焦りが現れています。
    まだまだ、トランプ大統領の大口とは裏腹に機能しないのが本当のところだと思います。
    口ほどに無理をオシトオシテハこないと思いますよ。
  • イメージ
    RODEMU2015さん
    2017/2/5 14:19
    こんにちは。
    過払い金の時効がこないうちに返してもらわないと(笑)

  • イメージ
    9d294b46c 

    「ドットフランク法見直し大統領令」は、市場にとって「サプライズ」だった

    銀行中心にダウは2万ドル回復。

  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
  • イメージ
    田舎野友一さん
    2017/2/5 18:39
    聞いた話では、国際法上なんでもお金を出すところが一番強いので、100%お金を出すという事は、駐留米軍の指揮を取っても良いという事になるらしいのです。。。よ、、、

    駐留軍が隠し持っているという核の発射命令権もそうなるのでしょうか(=^○^=)

    マンガみたいに自爆のボタンだけだったりステw\( ><)シ ぎょぇぇぇっ
  • イメージ
    りす栗さん
    2017/2/5 21:50
    マイルド。さん、こんばんは。

    なんなら、私紹介したろかな??

    ぉぉ・・・・その筋でしたか。

    お礼にまいるど、なんちって。
  • イメージ
    りす栗さん
    2017/2/5 21:54
    ライトUPさん、こんばんは。

    実力者である彼の力が必要だったのでしょう。

    彼はえらそーなこと言ってて、実力者には一目置くのですな。

    そういえば、プーチンを尊敬しているらしい。

    なんか打算的な感じついてまわりますが。

  • イメージ
    りす栗さん
    2017/2/5 21:56
    ロデムさん、こんばんは。

    過払い金の時効がこないうちに返してもらわないと(笑)

    あ、そですね。10年か。ぎゃはは。

  • イメージ
    りす栗さん
    2017/2/5 21:57
    赤い天運さん、こんばんは。

    銀行中心にダウは2万ドル回復。

    いやー、それってなんかひどいしっぺ返しがありそうな、って
    思うのは日本人の典型でしょうか(^^)?

  • イメージ
    りす栗さん
    2017/2/5 21:59
    赤い天運さん、ふたたび。

    あり、名前に東大理三がはいっとる。ほほぅ・・・

    それはともかく、年金はしっかりと稼いでもらわないとね(^^)!!
  • イメージ
    りす栗さん
    2017/2/5 22:01
    友一どん、こんばんは。

    国際法上なんでもお金を出すところが一番強いので、

    なりほどぅ(^^)/ そりゃ出すからにはでかい顔さしてもらわんとね。

    安保生薬、海底線と逝かんな・・・・
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。