TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ2314件目 / 全6457件次へ »
ブログ

ドコモがMNPでiPhone6s最安、ネットワークも優位

アップルの新型スマートフォン「iPhone6s」「6s Plus」の予約開始に伴い、大手通信キャリア3社の料金プランが出揃ったそうです。

他社からの乗り換え(MNP)では、ドコモが6s、6s Plusともすべての容量モデル(16、64、128GB)で端末価格は最安となったそうです。

ネットワークをみてもドコモが発売日から開始するPREMIUM 4Gは国内最速となる下り最大262.5Mbpsとなっており、auの225Mbps、ソフトバンクの187.5Mbpsと比べて優位に立つようです。

 

ドコモは、総額から1万800円割り引かれる「のりかえボーナス」を実施することで、MNPの場合、6sの16GBで実質0円、64GBで522円、128GBで1062円となり、au(16GB:670円、64GB:1205円、128GB:1740円)、ソフトバンク(16GB:648円、64GB:1188円、128GB:1728円)に差をつけたそうです。

 

6s Plusでも16GBで522円、64GBで1062円、128GBで1602円となり、au(16GB:1205円、64GB:1740円、128GB:2275円)、ソフトバンク(16GB:1188円、64GB:1728円、128GB:2268円)と比べて最安となったそうです。

 

一方、auとソフトバンクは、新型iPhoneの発売に合わせて、1回あたり5分以内の通話なら何度かけても無料とする新たな料金プランを実施し、3社横並びだったかけ放題の通話定額プランを1000円値下げし、月額1836円とするそうです。

 

しかし、ドコモがiPhone購入者に基本使用料を最大1年間、月額1458円割り引く「ドコモにチェンジ割」を新設したことで、端末の月々の支払いと月額基本料の合計でも、MNPの場合はドコモが最安だったそうです。

 

パケットプランを容量5GBのモデルとし、ドコモがカケホーダイ、auとソフトバンクが新たなプラン(5分以内の通話のみ)で比較した場合、ドコモの6sが16GBで月額7182円、64GBで7704円、128GBで8244円となり、au(16GB:7366円、64GB:7901円、128GB:8436円)とソフトバンク(16GB:7344円、64GB:7884円、128GB:8424円)よりも安かったそうです。

同じ条件で、6s Plusのドコモは16GBで月額7704円、64GBで8244円、128GBで8784円となるそうです。

 

ドコモの利用者が25歳以下であれば、カケホーダイプランからさらに月額540円割り引かれ、データ容量が1GB追加されるそうです。

 また、ドコモは新型iPhone発売日の25日から国内最速となる下り最大262.5MbpsとなるPREMIUM 4Gを開始しますが、既に対応基地局は繁華街やオフィス街など3500局を超えており、6sと6s Plusが対応機種となるそうです。

 

au、ソフトバンクはドコモへの乗り換えを防ぐため、かけ放題プランの値下げのほか、機種変更でドコモよりも安いプランを用意しており、下取り価格は3社でほぼ横並びとなっているそうです。(価格はすべて税込み)

 

フタを開けてみると、どこがトップになるんでしょうね。

 

9437:2,202.5円、 9433:2,760.5円、 9984:6,154円

2件のコメントがあります
  • イメージ
    yoc1234さん
    2015/9/16 08:40

    おはようございます。


    この前、ドコモに乗り換えてしまいました。


    その時の対応の悪さで、ネットをソフトバンクにする気が失せました。


    検討してるんですけどね。

  • イメージ
    TAROSSAさん
    2015/9/17 00:45

    yoc1234さん こんばんは。

     

    ドコモも1700円(税込1836円)のプランを発表しましたね。

    それにしても、安倍さんの発言以来通信業界の株価が下がっているのが気になります。

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。