元祖SHINSHINさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1197件目 / 全2709件次へ »
ブログ

ギタリストとピアニストの違い

行きつけのスナック・カスタムで働いている、

声楽部出身の女性に聞いた話だけれども。

 

通称エッちゃんというその女性は、

年齢はそこそこ行ってはいるけれども、

なかなか美人なのだ。

あらら、話がそれちゃった。

 

その彼女の友人が、ピアニストの羽田健太郎に会いに行って、

ジャズを習おうとしたんだと。

 

そしたら、「これ全部覚えてから来て」って、

コード表を渡されて。

あんまりすんごいコードの数だったもんで、

習うのを諦めたという話。

 

本来なら、このブログのタイトルは、

「通常音楽とジャズの違い」っていう方が適当なのかも知れない。

 

だけど、エッちゃんが言うには一般的に、

「ギタリストは音符ではなくて、コードで音楽を体感していて、

 ピアニストはコードではなくて、音符で音楽を把握している」

らしいんだって。

 

これが結局、作曲の違いとなって現れてくるらしい。

ギタリストの代表は、エリック・クラプトン。

ピアニストの代表は、ビリー・ジョエル。

 

そんな風に把握しておくと、

小説を書くとき、何かヒントになるかも知れない。

 

削った削った文章を書く代表は、北方謙三。

萌えるような文体を書く代表(特に会話)は、村上春樹と川上弘美。

人の魂を揺さぶるような小説を書く代表が、浅田次郎。

崖っぷちの状況からキャラとストーリー作りの神髄を究めた代表が、大沢在昌。

 

削った文章なんて嫌いだという、佐藤亜紀。

(色々な昔の小説を読んでみたり、エゴラッピングの工夫を凝らした歌詞を眺めていると、

 亜紀の言うことが少しは分かってくる)

ユニークな文体で有名な、星新一。

音が聞こえてくるような文章を書くのが、レイ・ブラッドリ。

構成の魔術師とも言えるのが、三島由紀夫や「ゴッド・ファーザー パート2」のシナリオ。

 

それから、「小説を読みこなしてくると、コードがわかっちゃうんだよ」という

高橋源一郎の発言。

 

そんなことが、少しだけわかってきた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。