dendenmusiさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ188件目 / 全854件次へ »
ブログ

底値を狙うな、高値を狙え

私がとっているメルマガに書いてあった言葉だけれど

自分のpicksを見ていると

まさにそうだなあ・・・とふと思う

いろいろなツールも時には必要かもしれないけれど

チャートだけでは・・・と軽んじてはいけないと思った週末でした


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


チャートが見えないとすれば、
「強欲フィルター」が底値を
キラキラしたターニングポイントに思わせ、
「恐怖フィルター」が高値を、
暗黒のターニングポイントと思わせる。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


捨てれば騰がる

拾えば下がる


私の懐が大きく膨らむ日は来るのでしょうか。。。




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


”放置するしかないよ”と言われ削除しまくった迷惑メール

やっとここ、3日前から収まったようだ

だってメルアド替えるとあちこち届けが大変だから

拘るわけではないけれど面倒で。。。

どうもずぼらさが見えてしまいそう


今日も冬日の札幌

日本海側では大雪で列車は止まるし、事故多発

私は駐車場の天然リンクで転ばぬように気をつければいいだけ

ここ数年転んだ記憶はないけれど

運動能力低下傾向だから気をつけないと・・・笑

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
11件のコメントがあります
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/2/11 21:59

    あさってさま こんばんは


    ホント底って見えませんよね

    9204みたいに確実に底が見えたものもありますが

    よく見るとここは数年利益も減る一方で

    これは必然だったのかも・・・と思います

    株主さんには申し訳ないですが・・・


    私自身底値と思ってさらに下にドボンも経験済み

    確実に騰がってからエントリーが一番でしょうね

    最近何が適正価格かわからなくなりました


    もう一度やり直しした~い!が本音です

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/2/11 21:42

    montontonさま 初めまして^^


    たま~に日記拝見させていただいてますが

    確実なトレードなさってますよね

    多分いろんな銘柄の癖もしっかりつかんでいらっしゃって

    いろいろな要因も加味してトレードも続けていらっしゃるのかな

    と思います


    まだまだ初心者の域を抜け切れないまま

    生意気な日記を書いてすみません


    また足跡つけつつお勉強させていただきたいと思います

    ありがとうございました

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/2/11 21:36

    弥吉さま こんばんは


    運・・・ですか?

    心理戦っていうのはわかりますが

    資金を減らさない努力は必要でしょうね

    私も塩漬け作る方なので

    変なところでぶん投げてまたやり直しも随分ありました

    このプログラムを見ていると”あ~私のことかなあ・・・”と

    思うこと多々あります

    結局残っていける1割にはほど遠いなあ。。。と思うばかりで

    結局やらなきゃならないことを横に置いといてやってないことが山積み

    オンデマンドの勉強もやらなきゃ、母の世話も・・・と逃げているんですね


    これを教えてくれている方はファイナンスプランナーさん

    彼もほぼゼロからやり直しして

    目標に向かって5億積み上げの真っ最中

    もう半分以上は確定しているらしいので

    まんざら夢でもないかなあ。。。と思ったり。。。


    テキストしっかりお勉強しなおししたいと思ってます

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/2/11 21:17

    まはいさま こんばんは


    そうですね

    カモになる可能性も大ですが

    否定できない部分もありますよね

    もちろん全部が全部ではないですし

    今の会社の状況をしっかり見極めたうえで

    チャートと出来高を確認してエントリーするし

    万が一調整で下がっても両建てするとか・・・

    両建て自体はかなり高度な技術と思っているのでしたことはありませんが

    下がった時のロスカットで資金の損失を抑えることと

    3回に1回でも

    大ホームランが打てれば不可能ではないんじゃないかなあ。。。って

    考えるわけで・・・(甘い考えですみません^^;)


    実際2193は随分前にpicksに挙げましたが割高になってから調整して

    また飛躍的に騰がってますし

    9962も同じかなあ。。。と思います


    日本の企業は結構積み上げているので

    まだ上もありかなあ。。。って言っているうちに

    ごつ~んと落とされる日もあるかもとも思えます


    取りあえずもう少し確実なmyルールを積み上げたいと思います


    ありがとうございました

  • イメージ
    dendenmusiさん、こんばんは。

    >底値を狙うな、高値を狙え

    底はなかなか見えにくく、捉えがたいもの。
    底と思っていたら底割れし...なんてこと、ありますよね。

    ご存知の通り、"まだはもうなり、もうはまだなり"と言われていますし、
    人間の感覚は当てにならないものですよね。
  • イメージ
    montontonさん
    2015/2/11 17:20

    儲ける人はいつも儲けているし、損する人はいつも損しているのが株の世界かなと思います。


    最終的には買値で勝負か決まりますね。

    利益を乗せて売れる価格で買わなければいけません。

  • イメージ
    風車の弥吉さん
    2015/2/11 00:16

    こんばんは

     

    難しい話ですね。

     

    ざっくばらんに言って、株で勝には三つの条件かな。

     

    理論も大事だけど、あとは運と、株は人間の心理戦争ですからね。

     

    いくら頑張ってもグローバル化した経済では、地政学リスクって避けられないし。

     

    人気株は魅力的だが、チャートとファンダメンタル重視がいいんでねえの。

  • イメージ
    まはいさん
    2015/2/10 23:31

    こんばんは


    その教えを実践するなら、私にすれば良いカモですよ。


    私は、株式投資の戦術については経済学書しか参考にしていません。

    特にゲーム理論を熟読しています。


    経済学的な結論を言うと、短期投資では資金量の多い投資家が零細投資家に勝ちます。

    つまり、特定の銘柄の相場を動かすほどの資金量を持っているかいないかで、ゲームは始める前から勝負が決まっています。


    そんな経済学は机上の空論だし、面白くないと思えばそれまでですが、いちおう参考までに。

  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/2/10 22:37

    もりぎんさま こんばんは


    ホント何年たってもしっかりした勉強をせず

    うだうだいろんなことをして回り

    時間を肝心なところに使っていないな・・・と思います

    反省!


    これちゃんとお金払って受講してます

    ホントは思ったこと、わからないことメールで送ると

    返事がもらえるんですが

    まだしたことありません

    もったいない話です

    もともとはチャートなどを勉強しようと探したときにたまたま遭遇


    ≪日記の続き≫


    底値を拾うか?
    高値で買うか?

    底値にある理由は、「弱いから」
    高値にある理由は、「強いから」

    「弱い」のが強くなると思うんだったら底値を拾えばいいし、
    「強い」のがもっと強くなると思うんだったら買えばいい。


    人それぞれ好きなように決めたらいい。

    が・・・、
    私は「底値を狙うな、高値を狙え」の教えを守っていく。

    なぜなら、
    それが私には恩恵をもたらせてくれるから(笑)


    って書いてますね

    調整かそうでないかまだ見極めが甘い私です


    住川さんって書いたら思い当たる方いるかしら?

  • イメージ
    もりぎんさん
    2015/2/10 17:15
    まっとうな企業をまっとうな値段で買うだけ。
    惑わせれちゃだめよ。。。

    仕手株は早くて二泊三日。
    最長でも1週間ですものね。

    で、だれのブログ?
    興味アル~^^
  • イメージ
    dendenmusiさん
    2015/2/10 14:53
    いずれにしても
    最近多い仕手株さんには注意しなくては!
    戦い方を以前貰った気もする・・・
    もう一回読み直しかな?