あさっての投資家さんのブログ
静かなる戦い,インデックス・ファンド。
静かに値下げ合戦が繰り広げられている。
そう、インデックス・ファンドの信託報酬だ。
ニュースによると、日興の年金積立ファンド2本が、
信託報酬を下げて業界最低水準になるとのこと。(※1)
過去を振り返れば、住友信託のSTAMシリーズも2010年に信託報酬を下げている。
インデックス・ファンドといえば、
パッと思い浮かぶメジャーな物は以下4社のファンド シリーズ。
・住友信託:STAM
・三菱UFJ :eMAXIS
・野村 :Funds-i
・日興 :年金積立
では、その4社で信託報酬を比べてみましょう
●TOPIX
1位 Funds-i 0.42%
1位 eMAXIS 0.42%
3位 STAM 0.4725%
4位 年金積立 0.651%
●先進国株式(MSCI-KOKUSAI指数)
1位 Funds-i 0.5775%
2位 eMAXIS 0.63%
2位 STAM 0.63%
4位 年金積立 0.882%
●新興国株式(MSCIエマージング・マーケット・インデックス)
1位 年金積立 0.5775%
2位 Funds-i 0.63%
2位 eMAXIS 0.63%
4位 STAM 0.6825%
●先進国債券(シティグループ世界国債(除く日本))
1位 Funds-i 0.5775%
1位 STAM 0.5775%
3位 eMAXIS 0.63%
4位 年金積立 0.7035%
●J-REIT(東証REIT指数)
1位 Funds-i 0.42%
1位 eMAXIS 0.42%
3位 STAM 0.525%
●先進国REIT(S&P先進国REIT指数(除く日本))
1位 Funds-i 0.5775%
2位 eMAXIS 0.63%
3位 STAM 0.6825%
(※以上、2012年3月2日時点。
私の書き間違いもあるので、購入の際はご自身で確認を!)
正直、他にも(日経225とか)あるのですが、面倒になったので割愛
こうしてみると、比較的新しいFunds-iやeMAXISは、
信託報酬で勝負していることが見えてきますね。
もちろん、信託報酬だけがインデックス・ファンドの良し悪しではありません。
(その他のコストもあるしね。)
他にも指数との連動性や、純資産総額も重要なファクター。
指数との連動性は各社の腕の見せ所であるが、
純資産総額はどれだけ投資家に選ばれたかの結果。
で、選ばれるのに分かりやすい尺度が、知名度と信託報酬の安さ。
って事は、信託報酬勝負になりやすいのね(・・;)
とか言いつつも、私が持っているインデックス・ファンド過半数はeMAXIS。
む~、指数の遷移も気になりますが、純資産総額の今後も気になりますねぇ~
注意すべきは、信託報酬を下げすぎてファンドを運用できなくなったり、
指数との連動性が薄れたりしたら意味が無い
身の丈にあった戦い方をしてくださいな。改悪や繰上償還というオチにならぬように!
※1(PCサイト)モーニングスターより
http://www.morningstar.co.jp/portal/RncNewsDetailAction.do?rncNo=636737
-
関連銘柄:
野村ホールディングス(8604) 三井住友トラ(8309) 三菱UFJ(8306) -
タグ:
Tanpanさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
>ちょうど先日 野村インデックスファンド・外国REIT を購入して毎月積立の設定もやったところなんですよ!
>ノーロードだし信託報酬安いし・・・
野村のインデックスファンド、信託報酬安いですよね。
この前、株○さんの所でも書いたのですが、
私もこの前、米国REITのインデックスファンドを探していたのですが、
見つからず…
そうこうしているうちに相場が戻っちゃいました(笑)
先進国REITのインデックスで妥協しておけばよかったです(^^;)
>HSBCインドオープンも買ってますけどこちらは信託報酬2.1%です@@
>総額に対してだから結構取るよね~
>とは言え、長期で積み立て運用を狙ってる私としては信託報酬って結構気にするんですけど多少信託報酬が高くても運用成績が良ければノープロブレムです^^
2.1%ですか!
やっぱり、インドや中国のアクティブファンドは高いですよね。
私も、豪株のインデックスファンドがなかったので、
豪株アクティブファンドを少し持っているのですが、
こいつも1.6%以上あったと思います(××;)
だれか、もっと色々な国のETFやインデックスファンドを出してぇ~!
みやまな鉄砲長さん、こんにちは。
コメントありがとうございます。
>そこまで見てるかなぁ(。-`ω´-)ンー(笑)
いや、そこまで見る必要が無いのですよ、
"改悪や繰上償還"をしなければ(笑)
>証券会社の販売促進も結構効いてる様なきもします。
>(バックアップも昔に比べたらETFは手厚い気がしますわ)
今の風潮はインデックスファンドよりETFですが、
前書いたとおりどちらも良し悪しはありますよね。
証券会社の販売促進、もっと盛り上げないと、
銀行の営業に負けちゃいますよね。
(銀行は、顧客の無知につけこんでいる所が多い気がしなくもないですが…)
>指数との連動性は各社の腕の見せ所であるが、
純資産総額はどれだけ投資家に選ばれたかの結果。
そこまで見てるかなぁ(。-`ω´-)ンー(笑)
証券会社の販売促進も結構効いてる様なきもします。
(バックアップも昔に比べたらETFは手厚い気がしますわ)