ひさっちさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ1077件目 / 全3062件次へ »
ブログ

東京消防庁ハイパーレスキュー隊の活躍に感動した

福島第一原発での連続放水に成功した、東京消防庁のハイパーレスキュー隊の富岡隊長と高山体調が会見していたのを、昨晩テレビで見た。

 

涙を浮かべながらの会見に、見ているこちらも胸が熱くなった。

 

まさに命懸けの作業で、自身の家族の事も心配だったに違いないが、奥様の送られたメールの内容にまた、ジーンとさせられた。

 

国民のためにという強い責任感が伝わってきた。

 

ハイパーレスキュー隊の皆さま、そしてご家族の皆様、

 

 

ありがとうございました

 

心から感謝したいです。

 

 

今朝の朝日新聞に詳しく記事になってます。

 

 

>冨岡隊長は「大変だったことは」と問われると、「隊員です」と言って10秒ほど沈黙。涙を浮かべ、声を震わせながら、「隊員は非常に士気が高く、みんな一生懸命やってくれた。残された家族ですね。本当に申し訳ない。この場を借りておわびとお礼を申し上げたい」と言った

 

>高山隊長は18日、職場から直接現地に向かった。妻に「安心して待っていて」とメールで伝えると、「信じて待っています」と返信があったという。

 佐藤総隊長も妻にメールで出動を伝えた。「日本の救世主になってください」が返事だった

 

 

もう日本人の英雄ですね彼らは。

どこぞの命がけと口では言いながら 、自己保身に走っている人達とは大違いです。

彼らの努力が実って、原発問題が良い方向に向かっていくことを心より祈りたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

消防放水「命中を確信」 涙の隊長、家族に陳謝

http://www.asahi.com/national/update/0320/TKY201103190460.html

 


 「非常に難しく危険な任務だった。国民の期待をある程度達成でき、充実感でほっとしている」――。東京電力福島第一原発の冷却作戦で、10時間以上の「連続放水」を成功させた東京消防庁の派遣隊員の一部が19日夜、帰京した。佐藤康雄総隊長(58)ら3人が東京都内で記者会見し、心境を語った。

 会見したのは、災害救助のスペシャリストである「ハイパーレスキュー」の冨岡豊彦隊長(47)と高山幸夫隊長(54)。

 冨岡隊長は「大変だったことは」と問われると、「隊員です」と言って10秒ほど沈黙。涙を浮かべ、声を震わせながら、「隊員は非常に士気が高く、みんな一生懸命やってくれた。残された家族ですね。本当に申し訳ない。この場を借りておわびとお礼を申し上げたい」と言った。

 高山隊長は18日、職場から直接現地に向かった。妻に「安心して待っていて」とメールで伝えると、「信じて待っています」と返信があったという。

 佐藤総隊長も妻にメールで出動を伝えた。「日本の救世主になってください」が返事だった。

 高山隊長は今回の任務を「目に見えない敵との闘い」と振り返った。注意したのは放射線量。「隊員たちが常に測定しながら安全を確認し、アピールしてくれた。仲間のバックアップがあったから任務を達成できた」と話した。

 会見では、作戦の具体的な中身も明かされた。

 佐藤総隊長によると、派遣隊は本人が承諾した隊員から選抜された。

 原発に入ったのは18日午後5時5分。作戦は当初、車から出ずに車両でホースを延ばす予定だった。8分で設置できる計算だった。だが、海岸付近はがれきだらけ。車が走れそうなルートだと2.6キロあり、ホースが足りない。


 一度本部に戻り、安全な方法を再検討した上で午後11時半に原発に戻った。最終的には、途中まで車で延ばし、最後の約350メートルは隊員が車外に出て、巻いたホースを手で延ばし、取水のために海まで届かせた。

 ポンプで吸い上げた海水を放つ「屈折放水塔車」を止めたのは、2号機と3号機の真ん中で建物まで約2メートルの至近距離。目標とした、使用済み核燃料が貯蔵された3号機のプールまでは50メートルだった。いつでも退避できるようにマイクロバスを用意し、「特殊災害対策車」も待機した。

 翌19日の午前0時半、「白煙の方に向かって」3号機への放水が始まった。

 放水現場の放射線量は毎時60ミリシーベルトだったが、放水後はゼロ近くに。「命中している」と確信したという。


 

 

 

 

コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。
17件のコメントがあります
  • イメージ
    ヨロさん
    2011/3/23 20:54
    トホホ…「保安院」が逃げてた! 常駐職員1週間で“現場放棄” 夕刊フジ2011.03.23

    爆発事故が起きた福島第1原発に常駐していた保安院の職員7人が、地震発生後約1週間、現場から約60キロ離れた山向こうの福島県庁に“避難”していたことが分かった。未曾有の危機にある原発の現場に1人も職員を置かずに、どうやって保安を担っていたのか。「保安院は不安院だ」。いらだちの声も上がっている。

     全国各地の原発には、原子力保安検査官、原子力防災専門官、核物質防護対策官といった同院の技術職員が常駐している。福島第1原発では、7人の職員が業務に当たっていたが、15日に現地本部が60キロ先の福島県庁に移った際、ともに移動した。

     地域住民に対する避難指示は、地震直後に周囲3キロ圏内、翌12日に10キロ圏内に拡大され、職員らが移動した15日も20キロ圏内だった。

     同院は、自衛隊や東京消防庁の注水が奏功し、放射線濃度が落ち着き始めた22日、2人の職員を現場に戻したが、住民よりも、さらに先の安全圏に移っていたことになる。

     同院の西山英彦審議官は22日の会見で、職員を福島県庁に撤退させた理由について「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった」などと釈明。食料などの物資の運搬が困難なことを理由に挙げているが、額面通りに受け取る人はどれだけいるか。
  • イメージ
    ヨロさん
    2011/3/23 20:53
    中部大学教授の武田教授のブログ
    http://takedanet.com/2011/03/post_0cc6.html
    抜粋
    【なぜ、保安院の人は謝らずに威張っているのか?】
    日本の原子力行政は、原子力委員会が推進、原子力安全委員会が抑制ということになっていたが、政府がいつの間にか、原子力安全・保安院というのを作り、「抑制機関無しの原子力行政」を始めた。

    そのため、安全を考えて抑制する立場だった「原子力安全委員会」は国民に代わって、直接、原子力の安全を守ることができなくなった。

    原子力安全・保安院は全権を持ち、電力会社や原子力安全委員会などに強い影響を持つようになった。これがテレビで見た保安院の人の傲慢な態度にあらわれていた。

    保安院は常に原発に口を出し、俺の言うことを聞かなければ認可しないぞと言い、そして現場を知らないという状態で推移していた。

    このことが「地震で破壊する原発」を作ってきた原因であり、さらに「震度6など想定していなかった」とか「地震対策はしてきたが、津波が起こるとは知らなかった」などという奇妙な言い訳を作り出す原因にもなっている.
    ・・・・・・・・・
    テレビにでた保安院の人は謝りもせず、傲慢な態度に終始した.これは「事故は俺が起こしたのではない」ということだが、「原発の安全に責任を持つ」という気持ちが無い人が、「原発の安全規制の権力を持っている」ということだからだ。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2011/3/23 11:15
    ヨロさん こんにちわ

    政府はどうやったら自分達の責任回避ができるかに必死で、事態をどうやったら終息できるかという点ついては、後回しになっているように感じます。

    機動隊のお粗末な放水もそうですが、菅総理自ら怒鳴り散らして警察にやらせたとの話もあります。
    効果よりもパフォーマンスにしか目がいっていない証拠です。

    東京消防庁の方々はまさに命懸けだし、石原知事の涙には命懸けで送りだしたという強い思いがあった表れでしょうね。

    東電の現場社員、そして消防庁に自衛隊員は良くやってくれていると思います。
    それを指揮する上の連中が駄目なだけで
  • イメージ
    ヨロさん
    2011/3/23 03:53
    こんばんは

    真のリーダーシップを発揮したのは菅総理ではなく、石原都知事だった
    【森田レポート】
    原発事故の自衛隊と消防庁の対応を見て
    http://www.miller.co.jp/report/point/index.html
    以下抜粋
    菅総理も北沢防衛大臣も枝野幹事長が自衛隊に指示した方法は
    タングステンのシートを底につけて放射能を防ぐヘリコプターを作り、
    原発の上を高速で飛んで、水をプールに入れるという方法でした。
    テレビで見ていて「これでは、ほとんど入らない」
    と思った人は多かったと思います

    東電(現場で奮闘している人は別として)も、政府も、自衛隊も
    日本を守るという気概も行動力も見えませんでした

    成功して帰ってきた消防庁の今回の責任者三人の記者会見を見たのですが
    一様に「死ぬ覚悟」で福島に出発していることが分かりました。

    そして、彼らが石原都知事に報告している光景が写っていましたが、
    石原都知事は「泣いて、彼らに感謝」していました。
    つまり、石原都知事は東京消防庁の隊員に
    「日本のために死んでくれ」と彼らに言い、
    彼らも死を覚悟して福島にいったのが、
    今回の石原都知事の東京消防庁に対する命令だったのだと私は思っています。

    本来、この「死んでくれ」という命令は
    「菅総理か北沢防衛大臣が自衛隊幹部にいい、
    自衛隊幹部が自衛隊員に言う命令」
    「幹部が言えなければ、自衛隊員が率先して幹部に提案しなければならないこと」

    菅総理や北沢防衛大臣、枝野幹事長、そして防衛庁幹部、自衛隊員は
    「恥を知らなければならない」と思いますが、
    菅総理たちは何も感じないと思います。
    しかし、自衛隊の方々には「恥を知って欲しい」と思いますし、
    それでなければ「自衛隊を辞める」べきだと思います。


    政府やTVの専門家が度々発言している
    ■政府と専門家の放射能報道で「直に影響はない」「冷静に対応」
    という意味は、本当はどういう意味なのか。
    についても書かれています。

    まやかし、ごまかし、もう犯罪行為です。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2011/3/22 16:41
    ヨロさん こんにちわ

    海江田発言許せませんね
    何様だって話です
    権力握らせたら高圧的な態度に出る
    まったく左翼の連中の特徴ですな
    東京都民は次回選挙でこんな奴を当選させないようにしてもらいたいと思います。

    高圧放水車を「キリンさん」なんて名付けていたとか。
    連続放水させて壊したんですよね
    もう言葉もありませんわ

    菅はこんな奴さっさと処分しろってんです。


    信頼のない総理に光明が見えてきたって言われてもねえ
    視察を雨を理由に止めるのだっておかしいですからね
  • イメージ
    ヨロさん
    2011/3/21 22:08
    毎日新聞 3月21日(月)18時18分配信
    福島第1原発 危機「脱する光明が見えてきた」…菅首相
    「関係者の命がけの努力が少しずつ状況を前進させている。
    まだ危機的状況を脱したというところまではいかないが、
    脱する光明が見えてきた」と述べた。

    光明? 随分楽観的な発言だ
    この配信のあと

    NHKニュース
    3月21日 19時52分
    3号機煙収まる 2号機から煙
    経済産業省の原子力安全・保安院によりますと、
    21日午後3時55分ごろ、東京電力福島第一原子力発電所3号機から灰色
    がかった煙が上がりましたが、2時間余りたった午後6時2分までに収まり、
    今のところ、敷地内の放射線の値に大きな変化はないということです。

    一方、午後6時20分すぎには2号機の原子炉がある建物から白い煙が
    出ているのが見つかったということで、東京電力などが状況を確認しています。

    読売新聞 3月21日(月)19時58分配信
    3号機水位不明…プール破損なら放水漏出の恐れ
  • イメージ
    ヨロさん
    2011/3/21 21:54
    都知事、消防隊への圧力に抗議=原発放水「速やかにしないと処分」-海江田氏発言か
    時事通信 3月21日(月)17時56分配信

    海江田万里経済産業相が
    東京消防庁ハイパーレスキュー隊幹部に対して
    放水作業を「速やかにやらなければ処分する」との圧力的発言があった
    との事ですね

    石原都知事が、菅首相に抗議
    「現場の事情を無視して、(放水作業を)速やかにやれ(と指示があった)。やらなければ処分する、ということを上から言ってはいけない」と強調。さらに、「担当大臣か何か知らないが、恐らく上から来るのだろう。そんなばかなことを言ったら戦が戦にならない。絶対言わせないでください」と首相に申し入れた

    また、同隊が使用した放水車の連続放水能力は4時間が限度だったが、
    政府側の指示で7時間連続で放水したため、石原氏は「完全に壊れた」と説明


    47NEWS > 共同ニュースの表現では
    「東京消防庁の隊員が長時間連続の放水を強制され『実施しなければ処分する』と言われた」

    怒り心頭です
  • イメージ
    ひさっちさん
    2011/3/21 10:55
    (ゆ)さん こんにちわ

    >良い言葉が見つかりません。。。
    ただただ、ありがとうって思いです。

    国民全部が彼らにそうやって労いの気持ちで言葉を掛けてあげてほしいなと思います。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2011/3/21 10:54
    montontonさん こんにちわ

    >ダメな与党政治家の失策をカバーしてくれた自衛隊や消防庁の活躍には頭が下がります。

    東京消防庁は言われる前に自ら準備していたと
    さすが防災のプロ中のプロだなと感心させられました。
    それに引き換え官邸のグダグダぶりときたら好対照です。
    もっと早く出動要請が出来なかったんでしょうかね?


    >国難の中で本来は中心になるべき与党政治家が口先だけで
    どんどん事態を悪化させてしまうのにはほとほとあきれはててしまう。

    今日の日記にも書きましたが、ガソリンをプールになんて国対委員長が平気で言っているようではね。。。
  • イメージ
    ひさっちさん
    2011/3/21 10:51
    鉄砲長 こんにちわ

    >命がけの作業をしてる
    自衛隊、消防庁の隊員方に( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!

    命懸けとはまさにこの事を指すのでしょうね
    どこぞの偉いさんが国民の前で語った薄っぺらな命懸けとは大違いですね
  • イメージ
    ひさっちさん
    2011/3/21 10:50
    yoc1234さん こんにちわ

    >まさに、日本の救世主です。

    そう思います
    原発から2mの距離まで近づいた勇気だけでも称賛に値すると思います。
    彼らの勇気ある行動は後世にまで語り継いでほしいものです
  • イメージ
    ひさっちさん
    2011/3/21 10:48
    こうちゃん こんにちわ

    >最前線で、命がけで頑張ってくれている人に、
    ただただ感謝です。

    送り出す奥様も辛かったでしょうが、無事任務完了されほっとしているでしょうね。
    雨が降ったから現地の視察を止めたと言いだしたどこぞの総理とは大違いですね。
  • イメージ
    (ゆ)さん
    2011/3/20 12:35
    こんにちは。

    ほんと、涙が出てきますね。

    良い言葉が見つかりません。。。
    ただただ、ありがとうって思いです。
  • イメージ
    montontonさん
    2011/3/20 11:21
    ダメな与党政治家の失策をカバーしてくれた自衛隊や消防庁の活躍には頭が下がります。

    苦難に耐えている国民も賞賛されるべきですが、
    国難の中で本来は中心になるべき与党政治家が口先だけで
    どんどん事態を悪化させてしまうのにはほとほとあきれはててしまう。
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2011/3/20 10:44
    こんにちはーひさっちさん

    命がけの作業をしてる
    自衛隊、消防庁の隊員方に( ̄^ ̄ゞ ケイレイ!!
  • イメージ
    yoc1234さん
    2011/3/20 09:02
    おはようございます。

    まさに、日本の救世主です。

    本当にお疲れ様でした。

    この記事を見るたびに、涙が出て止まりません。
  • イメージ
    _こうちゃんさん
    2011/3/20 08:38
    ひさっちさん、おはようございます(^o^)

    最前線で、命がけで頑張ってくれている人に、
    ただただ感謝です。

    被害が最小限に留まることを心から願っています。