TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ5820件目 / 全6457件次へ »
ブログ

“大人のスイーツ”鮒ずしが原料の生キャラメルってどんな味?

滋賀県守山市の食品メーカーが、鮒(ふな)ずしを原料に使った生キャラメルを製造・販売し、話題を呼んでいるそうです。
鮒ずしは主に琵琶湖のニゴロブナを乳酸発酵させて作られる熟(な)れずしで、アミノ酸などのうまみ成分が豊富だそうです。
鮒ずしをペーストにしてキャラメルに練り込み、さらにしつこさを抑えるため、近江米をポン菓子状にして入れてみたところ、においは抑えられチーズのような芳醇な味わいとなったそうです。

鮒ずし自体食べたことはありませんが、この生キャラメルは試しに食べてみたいです。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    ローズガーデンさん
    2010/2/23 07:49
    お早うございます


    地元に居ながらこのことは知りませんでした。

    あのにおいのきつい鮒寿司がキャラメルになるなんて想像できません(笑)

    考えた人はすごいと思います。

    >鮒ずし自体食べたことはありませんが、この生キャラメルは試しに食べてみたいです。

    鮒ずしは癖がありますが酒の肴にはいいですよ。

    好きな方はお茶漬けにされるかたもあるそうです。

    私はこのキャラメルを探して食べたいと思います(笑)
  • イメージ
    yoc1234さん
    2010/2/23 08:26
    おはようございます。

    ものすごく臭そうなキャラメルですね。

    作る人が大変でしょうね。

    同情いたします。

    作る人のために止めてもらいたいです。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/2/23 22:12
    ローズガーデンさん こんばんは。

    鮒ずしはテレビでタレントが食べているところしか見たことはありませんが、においはきつそうですね。
    ただ、この生キャラメルは独特の臭味は控えめだそうです。

    「パフ生キャラメル」(12個入り、800円)という名前で「びわ湖の恵本舗」というお店が自店や滋賀県内の道の駅などで販売しているそうです。

    ぜひ味わってみてください。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2010/2/23 22:17
    yoc1234さん こんばんは。

    商品自体の臭いは控えめだそうですが、原料は鮒ずしを使っているので、作る人は臭いでしょうね。
    ちょっとかわいそうな気はします。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。