TAROSSAさんのブログ
ブログ
百貨店の閉鎖が過去最高更新の勢いで年初から早くも10店閉鎖
2009年の全国百貨店売上高は6兆5842億円と、26年ぶりの低水準に落ち込んだそうです。
収益力が低下した百貨店の店舗閉鎖が急ピッチで進んでいるようです。
年内の閉鎖が決まった店舗数は、2月の段階ですでに昨年の9店舗を上回る10店舗に達し、ピークの2000年の18店舗を超える可能性もありそうです。
この年は、民事再生法を申請したそごうが半分の9店舗を占め、大幅に増えましたが、今年は破綻などの特殊要因がなくても超えるのではとの見方が出ているようです。
西武有楽町店については、看板店舗だが赤字続きでテコ入れしても採算改善が見込めないことが閉店理由のようです。
阪急阪神百貨店も、四条河原町阪急の今秋閉鎖を決め、業界では「次はあの百貨店の店舗が危ない」などと、閉鎖店舗を占う声も飛び交っているようです。
ただ、店舗を閉鎖せずに生き残りを模索する百貨店もあり、高島屋は全額出資子会社の岡山高島屋について地元密着で存続を図ろうと、バス事業などを展開し地元での影響力が大きい両備HDの資本提携を決めたそうです。
まだまだ百貨店業界は厳しいようです。
むかし、行った事のある岡崎の松坂屋も閉店し、さびしいです。
有楽町西武はびっくりしました。
もともと流行っていなかったので、それでもよく見に行きました。
ここでお返しのチョコを買ったこともあります。
続々と百貨店が閉店されていますね。
パリの三越も閉店されるそうですね。
デパートに出かけるよりもネット通販の方がいいという人がいっぱいいるようですね。
縮小してコアにやっていくのが懸命だと思っています。消費傾向からして一番苦しいのは化粧品とヤング衣料でしょう。化粧品は直輸入の業者からネットで半額で買える時代です。ただ食品はやはり質が高く、普段とは違うものを食せる機会が減り、美食離れしてしまいそうで心配です。
今はデパートも場所貸し屋さん的になっていますね。
ユニクロもテナントとして入っています。
商品の中身がわかっていて指名買いするなら、デパートにわざわざ行かなくてもネットで十分ですね。
生き残りをかけてデパートでしか提供できないような企画をたくさん考えていただきたいですね。