TAROSSAさんのブログ

最新一覧へ

« 前へ6052件目 / 全6457件次へ »
ブログ

マクドナルドが「肉なし」ハンバーガーで大攻勢

マクドナルドは、マッシュポテトと豆と香辛料を使ったハンバーガーに社運を託しているそうです。
といっても日本では販売されておらず、インドでの話です。

インド人の大半がヒンズー教徒で牛を大切にしているため、マクドナルドでは牛肉を使ったハンバーガーを一切扱っていないそうです。
また、イスラム教徒への配慮から、豚肉を使ったハンバーガーもないそうです。
その代わりに野菜や鶏肉を使ったハンバーガーを約40セント(約36円)からという低価格で提供しており、一番人気はマッシュポテトを挟んだ50セントの「マカルー・ティッキ」だそうです。

マクドナルドの8月のアジア・中東・アフリカ部門の売上高は同0.5%減で2005年5月以来初の減少となった一方で、インドの既存店売上高は今年1~9月で前年同期に比べ16%増えたそうです。
全店舗売上高となると、前年同期比で30%増加したそうです。
現在インド国内の店舗数は170店だそうですが、都市部に住むインド人の外食回数は2003年の月2.7回から2008年には月6回に増加しており、今後、米本社とともに計50億ルピー(約98億円)を投じて新たに120店舗を展開する予定だそうです。

インドのパワーを感じますね。
4件のコメントがあります
  • イメージ
    こんにちは、

    先日フレッシュネスバーガーというお店で野菜バーガーを食べました。パテは豆腐でアボガが入っていました。

    インドでは牛肉や豚肉が食べずらいんですね。私はやはり普通のパテのハンバーガーが食べたいです[1:007]
  • イメージ
    みやまな鉄砲長さん
    2009/10/17 11:45
    こんにちはーTOROSSAさん

    >マクドナルドでは牛肉を使ったハンバーガーを一切扱っていないそうです。

    日本では食べれないもんだし、一度食べてみたいかも(^^ゞ

    マクドナルドというと「肉」って
    いうイメージもあるんですけど
    宗教とかに配慮出来るような企業だと楽しみなきもします!
    インドの消費が上がってるのは注目ですやん♪
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/10/17 12:33
    へそくりパパさん こんにちは。

    肉が入っていないハンバーガーを売っているハンバーガー店もあるんですね。
    たまになら野菜バーガーもいいかなとは思いますが、やはり私も牛肉の入ったハンバーガーの方がいいです。
  • イメージ
    TAROSSAさん
    2009/10/17 12:43
    みやまな鉄砲長さん こんにちは。

    マッシュポテトと豆と香辛料を使ったハンバーガーは初めて聞きました。
    インドに行く機会があれば食べてみたいですね。
    マクドナルドも郷に入っては郷に従えでしょうかね。
    お国事情に合ったものを出すことによって企業も成長していくんでしょうね。
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。