TIW藤根 靖晃さんのブログ

最新一覧へ

« 前へ681件目 / 全813件次へ »
ブログ

【三井化学】通期業績を大幅上方修正も営業赤字は230億円の…

通期業績を大幅上方修正も営業赤字は230億円の見通し

株価は上値の重い展開が続いている。会社側はコスト低減、外部環境の改善により、通期営業利益予想を150億円上方修正したものの、依然230億円の赤字が残る見通し。同社の事業内容は石油化学品比率が高く、ナフサ価格や自動車業界などの関連業界動向が業績に与える影響が大きい。10/3期1Q(4-6月)実績PBR0.77倍と低位にあるものの、株価は構造改革の更なる進展や外部環境の改善の兆候が見えるまでは上昇基調は難しいと考える。

10/3期1Qは売上高2,605億円(前年同期比43%減)、営業損失135億円(前の期は206億円の黒字)。先端化学品(眼鏡レンズ用材料など)は営業黒字8億円と黒字を確保したものの、機能材料(自動車向け材料など)、基礎化学品(エチレンなど)はそれぞれ67億円、70億円の営業赤字。中国向けに需要は戻ってきているが、依然厳しい業績。

TIWでは、会社計画が上方修正されたことを踏まえ業績予想を修正。足元では、(1)ウレタン原料(冷蔵庫の断熱材原料)の稼働率が80%超と上昇基調、(2)自動車業界が改善方向などの好条件もある。しかし、7-9月は原燃料価格の上昇、夏以降の中東品樹脂のアジア市場への流入も予定されている。同社の製品は中東からの汎用品に比べ付加価値が付いているが大きな不透明要因。これら好悪材料が拮抗していることから、TIWでは会社計画線上で推移すると予想。リスク要因は、ナフサ価格の大幅変動、関連市場業界の回復の遅れ、為替、など。

---------------------------------------------------
コンテンツ提供元 : 株式会社TIW http://www.tiw.jp/
---------------------------------------------------
コメントを書く
コメントを投稿するには、ログイン(無料会員登録)が必要です。