あさっての投資家さんのブログ
ブログ
ネットは敵なのか? ~テレビとネット~
テレビ局にとって、受難の時が続いています。
金融危機による不況のあおりを受けて、広告収入の落ち込みが続いています。
一方のネット広告ですが、最近はさすがに不況のあおりを受けたものの、まだ成長の途中という印象を受けます。(※1)
規模の違いはありますが、このままテレビはネットに喰われてしまうのでしょうか?
ここでテレビ局が一念発起したとして、ネットと戦わなければ(広告を奪い合わなければ)、テレビに未来はないのでしょうか?
そもそも、テレビとネットは争うしかないのでしょうか。
温故知新。ここで歴史を振り返ってみましょう。
映画産業。
いまやエンターテイメントのトップに君臨している存在ですが、そんなハリウッドに代表される映画も一昔前は窮地に立たされました。
テレビによって、映画館の客が減少したのです。
衰退に向かう映画産業。テレビに対抗する為、試行錯誤をしますが、うまくいきません。
そこで、彼らは方向転換をしたのです。
『戦って勝てなければ、味方にすれば良い!』
そう、映画の予告編をテレビCMで流して、客を映画館に向かわせる。
上映が完了した映画は、テレビで流して収入にする。
こうして、敵同士だった映画とテレビは、Win-Winの関係になったのです。
現在、ネットとの連携を試行錯誤しているテレビ局にとって、この事は何か示唆に富むように思えてなりません。
もちろん、テレビとネットには、著作権の問題など乗り越えるべき課題が沢山あります。
またネット云々以前に、テレビニュースのワイドショー化が進み、視聴者をしらけさせれば、間違いなくテレビは衰退の一途を辿るでしょう。
様々なことを含めて、今がテレビ業界の大きな方向転換の時になるのかもしれませんね。
※1 CNET JAPANより、ヤフーの3月期決算
広告事業は25%増加。
http://japan.cnet.com/news/biz/story/0,2000056020,20392500,00.htm
-
関連銘柄:
フジHD(4676) 日テレHD(9404) TBSHD(9401) テレ朝HD(9409) テレビ東京(9411) -
タグ:
>『戦って勝てなければ、味方にすれば良い!』
好い戦略ですね!
ということでみんな合併するとまた問題が起こる^ ^〞
問題が起こればまた考えれば良い。
いつまでもいたちごっこで、永遠に競争することが好いんでしょうね^ ^
>またネット云々以前に、テレビニュースのワイドショー化が進み、視聴者をしらけさせれば、間違いなくテレビは衰退の一途を辿るでしょう。
NHKはさておいて、個性があるTV局はテレビ東京だけと思うのは思いすぎでしょうか^ ^〞
映画とTVのWin-Winの話、いいですね♪
言われてみれば当たり前なのですが、
すごく納得です。
ネットとTVも、10年くらい前からよく
「通信放送融合」とか言われていましたね。
私はきっとうまく共存すると思っています。
> 個性があるTV局はテレビ東京だけ
Rsunさんのこのコメント、本当に同感です。
弱者ゆえの主張が心地良いです。
コメントありがとうございます。
>好い戦略ですね!
そうですよね。ケンカして得るものが無ければ仲直りして味方になる。人間は感情がありますから、なかなかできることではありませんね。
>ということでみんな合併するとまた問題が起こる^ ^〞
>問題が起こればまた考えれば良い。
>いつまでもいたちごっこで、永遠に競争することが好いんでしょうね^ ^
合併とまでは行かなくても、お互いが良い意味で利用しあうのも良さそうですね。
ご指摘通り、ずっと競争しあうのが良さそうですね。
>NHKはさておいて、個性があるTV局はテレビ東京だけと思うのは思いすぎでしょうか^ ^〞
確かに、他の局はあまり個性が乏しいですね(^^;)
とりあえず、バライティ作ってお笑い芸人出しておけば良いや…みたいな感がありますね。
コメントありがとうございます。
>映画とTVのWin-Winの話、いいですね♪
>言われてみれば当たり前なのですが、
>すごく納得です。
映画とテレビ、上手く利益を提供し合っていますよね。
ここまで上手く行っている例はなかなかありませんね。
>ネットとTVも、10年くらい前からよく
>「通信放送融合」とか言われていましたね。
>私はきっとうまく共存すると思っています。
そうですよね。まだゴタゴタはあると思いますが、いずれ良い方向に舵を切ることが出来ると願っています。
>Rsunさんのこのコメント、本当に同感です。
>弱者ゆえの主張が心地良いです。
他と一緒では、生き残れないという危機感の現われでしょうか。
やはり、テレビ局にも良い意味で個性がないといけませんね。
そうですね。映画が、一時期、衰退したのは、テレビの影響だったということですね。
でも、映画が消えてしまったかというと、たしかに、そうではないですね。
>映画の予告編をテレビCMで流して、客を映画館に向かわせる。
上映が完了した映画は、テレビで流して収入にする。
とても、興味を持って読みました。そうですね。当時、人気の上がっていたテレビを、上手に利用したんですね。
単純な考えですが、同じように、ネット上に、ドラマや番組の宣伝をするなどしたら、いいのかも知れませんね。
ただ、私的な考えですが、今のテレビは、とにかくスタジオ収録が多いなと思います。
芸人や俳優が、トークをし、クイズに答え、本当の芸を見ることが少なくなってきているような。
テレビを見る時間が減ってきたような気がします。
コメントありがとうございます。
>でも、映画が消えてしまったかというと、たしかに、そうではないですね。
そうですよね。今はハリウッドもちょっとネタ切れ感がありますが、それは別として(笑)
生き残れた良い例だと思います。
>とても、興味を持って読みました。そうですね。当時、人気の上がっていたテレビを、上手に利用したんですね。
そうなんですよね。上手く利用すれば、お互いに利益をあげられるんですよね。
>単純な考えですが、同じように、ネット上に、ドラマや番組の宣伝をするなどしたら、いいのかも知れませんね。
良いかも知れませんよ。もっとテレビはネットを利用する方が良いと思います。
>芸人や俳優が、トークをし、クイズに答え、本当の芸を見ることが少なくなってきているような。
>テレビを見る時間が減ってきたような気がします。
そうなんですよね。テレビ局の創造力が落ちてきている様な…。
視聴者がテレビを見捨てる前に、何とか手を打ってほしいものですね。