lifescienceさんの予想した銘柄

予想した銘柄一覧

予想日付 判断 銘柄名 登録値 現在値 収益率 ポイント
2012/10/16
売り
720.0
538.0(06/27)
+2.0(+0.37%)
+25.00% +70.69 0
2012/10/14
売り
551.0
1,000.0(06/27)
+32.0(+3.31%)
-80.03% -228.10 0
2012/10/14
買い
1,450.0
1,044.0(06/27)
+5.0(+0.48%)
-27.58% -78.64 0
2012/10/14
買い
720.0
1,091.0(06/27)
+28.0(+2.63%)
+50.97% +144.54 0

lifescienceさんのプロフィール

 

E87abe273
  • 興味のある金融商品
    預貯金
  • 参考にするもの・情報源新聞
    業界紙
    風聞
  • 自己紹介
    某国立大学の理学系修士課程修了。
    分子生物学系出で、知人も同一学系または理工学系が多く、
    政治経済には疎いところがある。
    京大iPS研究所所長、山中教授のノーベル生理学・医学賞受賞により、
    ライフサイエンス系ベンチャー企業の今後について、
    稚拙ながら自分の考えを述べたいと思います。

    趣味
    研究 昼寝 子供と遊ぶ

 通報する

lifescienceさんの最近書いたブログ

ブログ一覧

  • ブログ

    バイオ株はどうなってしまうのか?

    今日はバイオ関連株が大きく下げたようです。株なので、上がる時もあれば下がる時もあるのでしょう。 空売りしている人は良いですが、買っている人は大変でしょう。株の知識が全くない、分子生物科学系の人間から見て、今後を予想してみようと思います。 ●タカラバイオ iPS細胞関連の本命(必ず使うベクターという商品を開発・販売している)で、利用の裾野が広がれば売上も 上がって行きます。以前の400円台というのは... ...続きを読む
  • ブログ

    タカラバイオ

    タカラバイオは学部・研究科を問わず、分子生物系の人なら誰でも知っている会社です。扱っている商品は多岐にわたり、電話帳サイズの分厚いカタログが研究室には置いてあります iPS細胞を作成するには、特定の4種類の遺伝子を細胞に導入しなければならないのですがその際に、必ず使用する「ベクター」と呼ばれるものを販売しています。 理科学系の研究者は、研究の成果を論文にして科学誌などで発表していますがその際に「E... ...続きを読む
  • ブログ

    DNAチップ研究所

    昨日、初めて「みんなの株式」で株価予想をしてみました。右袖の「個人投資家の予想 売り予想数上昇(最新48時間)」で1~3位にライフサイエンス関連企業が揃っていました私は2つ上がり1つ下がると予想したのですが、3つとも騰がったようです。 唯一「売り」予想したDNAチップ研究所が何故上がるのかがわからず(あとの2つは必ず上がると思いました)、HPを調べてみることにしました。 決算の内容などは詳しくわか... ...続きを読む
  • ブログ

    iPS細胞の産業利用について

    京都大学iPS細胞研究所/山中教授がノーベル賞を受賞されました。夢のような技術であり、一般の方々にとっては、あたかもすぐに難病が治療できるように思われたかもしれません。 が、このiPS細胞がヒトへの臨床応用される前に、まず大きな活躍が期待できる場所があります。それは薬の薬効評価、代謝試験、毒性試験などでの場面なのです。かれこれ10年くらい前から、「テーラーメイド医療」ということが言われていました。... ...続きを読む

ブログ一覧をもっと見る

lifescienceさんのフォロー/フォロワー

 フォロー/フォロワ一覧 (0名/0名)

フォローしている会員がいません