ahhachanさんの予想した銘柄

予想した銘柄一覧

予想日付 判断 銘柄名 登録値 現在値 収益率 ポイント
2009/11/01
買い
269.5
173.0(06/14)
+3.0(+1.76%)
-35.80% -102.87 0
2009/11/01
売り
393.0
1,868.0(06/14)
+21.0(+1.14%)
-375.31% -1,067.97 0

ahhachanさんのプロフィール

 

Ee16fa14b
  • 参考にするもの・情報源
  • 自己紹介
    ①週足チャートで判断する(原則、週末確認・週初ポジション)
    ②13週移動平均線に対する株価の上・下を意識する(ブレークでポジション)
    ③MACDのクロスと0ラインを中心とした上・下を意識する
    ④トレンドを把握する(上昇・下降・フラット)

 通報する

ahhachanさんの最近書いたブログ

ブログ一覧

  • ブログ

    高レバレッジものは

    リターンが出たところで細かく利益確定していった方が効率がよい。ないしは精神衛生面でよい。中長期のトレンドの中で、いくつかの局面に分けて考えてみる必要があるかも知れない。
  • ブログ

    新日鉄

    バブル崩壊後に積立でコツコツ買って300円くらいのコストで保有、2007年に800円台で売却しました。週足5年チャートで見ると、実にまたリーズナブル感溢れる水準ですなぁMACDは0水準を上に抜くかどうか、52週線を抜くかどうかという段階。一回下押ししたところで指標を見ながら買いでもいいかな。250円辺りで。
  • ブログ

    レオパレス21

    週足チャート、MACDは未だ0ライン下での動き。テクニカル上向きで株価下向き。テクニカルがいったんクロスしてからの動きで判断。住生活Gの支援を得て財務面では取りあえず安心感あるか。株価押した所で少しずつ買いでいいのでは。@135円で100株単位。
  • ブログ

    トヨタ自動車

    超長期で見れば高値から見て出遅れ感。とは言うものの。為替動向を含めて、この銘柄の動きには注目しておきたい。
  • ブログ

    証拠金取引の戦術(メモ)

    FXなどの証拠金取引で怖いのは、ポジションを持った後で想定以上に価格が動いてしまい、強制決済されてしまう事。(資金的に余裕があれば問題ないんでしょうが。)ただ、デイリーなどで中長期にポジションを持って値幅を取りたい場合は、一度持ったポジションの価格水準は大事にしたいところ。なので、両建てが出来る業者であれば、短期的なブレにはヘッジをかけて対処して、思い通りにトレンドが出てきたらヘッジをはずしてじっ... ...続きを読む

ブログ一覧をもっと見る