金の延べ棒さんのブログ一覧

「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ

株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。

221~240件 / 全257件

農業ビジネススクール 農援隊

農業ビジネススクールをパソナがやっていると最近知りました。 Agri-MBA http://www.pasona.co.jp/pasona_o2/a-mba/index.html
コメント6件

金の仕事日記:直感とブレークスルー

仕事をしているとあるとき、「あ、そうだ!これだ!」という瞬間ってないですか?理屈ではないこともあり、勘のようなところもありますが、それを起点にしていろんな物事がうまくいったり、明確に行動を移せたりする
コメント3件

金の仕事日記:事業計画とマーケティングプラン

今日は仕事で明日も仕事ですが、合宿と銘打って、事業の計画とマーケティングプラン、営業プロセスのプラン策定を行っています。
コメント9件

100万人のキャンドルナイト

電気を消してスローな夜を http://www.candle-night.org/ 6月22日金曜日から24日日曜日まで。東京タワーも六本木ヒルズも灯りが消えます。
コメント4件

晴れ!

今日はいい天気。暑いくらい。 今週末は仕事です。早く山を越えて夏休みにたくさんいい思いをしたいです。 私はまだ予定はないですが、今年の夏は海が気持ちよさそうですね。
コメント7件

金の仕事日記:ジュラシックパーク

すごい話を聞きました。そりゃー、物事には裏と表といいますか、いろんな視点で捉え方が変わります。でも、その視点は気づきませんでした。
コメント11件

始めました

株のことはよくわかりません。会社の好き嫌いと、社会貢献度として会社に対する希望・期待・願望を評価基準とします。 よろしくお願いしますー。
コメント3件

わーい。ANAカードが届きました。

6月13日に日記に書きました http://minkabu.jp/blogs/280/2007/06/13 が、ANAカードが届きました。 ※なお、申し込んだのは実際はもう少し前です。
コメント4件

IKEA船橋に行ってきました!

元スキー場のザウスがあった南船橋にIKEAができていたのは知っていたけど、初めて行ってきました。 IKEAはすごい。安い、たくさんある、商品にシズル感がある。駐車場は無料で広くて並ばなくてOK。
コメント16件

おさいふケータイからポイント蓄積クレジット

おさいふケータイを導入しました。モバイルSuicaなのですが、やはりカードが増えることがいやでして。
コメント10件

金の仕事日記:当たり前のこと

この前の日記で、当たり前のことを当たり前に行う、というようなことを書きましたが、昨日も”当たり前のこと”、というキーワードが打ち合わせで出てきました。
コメント10件

日経NBオンライン1周年セミナー

昨日、日経NBオンラインの1周年セミナーに行ってきました。 ソフトブレーン宋さん、ワタミ渡辺さんはやはり著名な経営者だけあって、話が面白い。
コメント4件

金の仕事日記:トップの営業さんたち

なんだか、自分の仕事日記にもなっています。平日は仕事していますので、胸張って仕事日記書きます。 ということで、金の延べ棒の仕事日記、は長いので、金の仕事日記というタイトルをつけました。
コメント9件

300 スリーハンドレッド

http://wwws.warnerbros.co.jp/300/ 300 スリーハンドレッド 映画を見てきました。先行公開。 かっこいいです。男!って感じです。
コメント6件

バーベキュー

友人宅にてバーベキューをしました。
コメント4件

2007年問題

本日の打ち合わせに出た話。 歴史の長い会社や今までの年功序列を重んじてきた会社は、俗に言う2007年問題が水面下で問題になってきているようす。
コメント4件

フットサルで筋肉痛

フットサルで筋肉痛になりました。10分走りっぱなしを4試合。 きつい筋肉痛にはサロンパス。 4530:久光製薬

二子玉川の高島屋

営業中、時間があまったので二子玉川にある高島屋に行きました。 はじめてでしたが、カフェはすごく充実しています。スタバはすごく敷地が広くてゆったりで結構満足度高いです。
コメント4件

プール

最近プールに行っています。でも泳ぎがあまり得意ではないので、750m程度。 今日も行ってきました。今日は夕方に行きましたので、だいぶ人も少なくてのんびり泳ぎました。 息継ぎがつらいです。
コメント5件

ファンケル名誉会長 池森さん

名誉会長池森さんの言葉。 常識を打ち破る。 仕事柄、よく言うのは、「常識で考える」ではなく、「常識を考える」習慣を身に着けよう、と言ったりする。

※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。

※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。