坂本彰さんのブログ一覧

「ブログ投稿機能」サービス終了のお知らせ

株式ブログは2024年12月16日(月)をもちまして新規投稿機能を終了とさせていただきました。
このページでは過去のブログを検索できます。

161~180件 / 全1037件

投資で成功する秘訣

坂本彰さん
坂本彰さん
株をまだやったことがない人は、株に嫌悪感を抱く人がいると思います。・東京証券取引所で活発に注文が確定していく場面・株価ボードを見ながらうなだれる人・働きもせず数億円というお金を得る人の話・上場企業のス

配当&株主優待以上に損をしていませんか?

坂本彰さん
坂本彰さん
高配当株や魅力的な株主優待を設定している企業は権利落ち日が近くなるにつれて出来高および株価が膨らんでいきます。それを狙って投資をする人もおりますが、権利を受けた途端売ってしまうのは正しい行為なのでしょ

信用取引をしない理由

坂本彰さん
坂本彰さん
読者様から「信用取引をなぜしないのですか?」という質問をいただきました。今回は、私的な見解ではありますが、やらない理由を書こうと思います。まず一つ目ですが、投資に長く関わっていたいと感じていることがあ

年間配当金合計は・・・

坂本彰さん
坂本彰さん
2011年度にいただいた配当金と株主優待がいくらになったか計算してみました。まず配当金は216,339円(税引き後194,711円)でした。次に株主優待ですが、ギフトカードと商品券を合わせて8,000

J-REIT平均配当利回りが6%へ

坂本彰さん
坂本彰さん
ここ数か月でJ-REITの株価も下がり、配当利回りがかなり上昇しているようです。東証REIT指数は何と7か月連続の下落なのですが空室率は上昇に転じているようです。絶えずどこかのREITが公募増資をして

投資を薦めない人

坂本彰さん
坂本彰さん
投資系のブログで投資を薦めない理由を書くのは、読者様の立場からすれば不思議がられると思います。しかし私は誰にでも投資を薦めているわけではありません。その理由ですが、やはり株式投資はリスク資産であって、

危ない会社の見分け方

坂本彰さん
坂本彰さん
株式投資進化論では、損益計算書、貸借対照表の読み方について詳しく書かせていただきました。今回は四半期決算短信などの有価証券報告書に記載されているキャッシュフロー計算書を解説いたします。キャッシュフロー

拡大する限り保有を続ける習慣を

坂本彰さん
坂本彰さん
株価に関する質問が多く届く一方で、業績に関する質問はあまり届きません。しかし、株式投資において重要なのは株価よりも企業の業績になります。そこで今回は、私の保有方針を少しお話しようと思います。まず、銘柄

利子を受け取る側になろう

坂本彰さん
坂本彰さん
ここ数か月で東証1部上場の人気企業でも配当利回りが4~5%もある銘柄がゴロゴロ出てきているのはびっくりします。一昔前であれば1~2%台ばかりで3%もある銘柄は東証1部上場では、ほぼありませんでした。四

会社四季報を読み終えて

坂本彰さん
坂本彰さん
12日に発売された会社四季報新春号を14日にようやく読み終えました。毎回大変な作業ではありますが今回も有望銘柄をたくさん見つけることができました。読んでいて感じたのは、意外と不動産関連に明るい材料が多

知っているから、学ぼうという姿勢へ変化しよう

坂本彰さん
坂本彰さん
投資系のブログであれ、他のノウハウ系の媒体でも「それは知っている」という理由だけで先に進もうとしない人がいます。・成長株投資?あの投資法のことね。・バフェットさんの保有銘柄?コカコーラやアメックスなど

投資は知的努力を必要とするもの

坂本彰さん
坂本彰さん
業界の関係者は新規の投資家を歓迎するため投資を楽にできるような施策を絶えずしています。また、気軽に投資を行うための投資商品の開発も怠りません。2000年代に入る前は1000株単位での売買が普通でした。
コメント1件

お金が大事だと思うからお金が集まる

坂本彰さん
坂本彰さん
お金持ちになる人は、そうでない人よりもお金を大切だと考えています。使うときは相当慎重になりますし、使うこと自体にストレスを感じる場合もあります。一方でお金がない人、貯金や資産がなく常に固定費用の支払い

投資と投機の違い

坂本彰さん
坂本彰さん
投資と投機の違いとは何でしょうか?いくつか見分け方はあるが、保有期間の違いと保有目的が顕著な違いかと思います。投資

私が薦めない本

坂本彰さん
坂本彰さん
私は投資に関する本を読むことを頻繁に伝えています。投資で成功した人の本を読むことは、運用法、銘柄選びのノウハウを得るのに最適なものだと思うからです。しかし一方で、あまりお薦めできない本もあります。それ

株主優待人気の裏側で・・・

坂本彰さん
坂本彰さん
実は株主優待という制度は日本独特のもので外国株の場合、配当金か株そのものをくれる株配しかありません。個人投資家が増え、株価の下支えにもなる制度は良いと思っています。ない会社よりも、ある会社のほうがワク

大当たりを狙った投資はやめよう

坂本彰さん
坂本彰さん
結果から先に申し上げますが、大当たりを狙った投資は報われることはほとんどありません。株を購入する前から3倍、5倍、ましてや10倍になることを見込んで買う株は必然的にリスクを含んだ株になります。・借金だ

IBMと赤の女王仮説

坂本彰さん
坂本彰さん
先日、ウォーレンバフェット氏がIBM株を大量に保有したことが報じられました。IBMはハイテク株であり、今までのバフェット氏の運用、保有戦略を知っている人からすれば相反すると感じた人も多いのではないでし

成長株銘柄チェックリスト

坂本彰さん
坂本彰さん
今回は、投資をする人であれば誰もが関心の高い成長株のチェックリストを紹介いたします。購入を決める前に、その株が本当に成長株なのか?それとも一時的な話題株かの判断ができるかと思いますので参考にしてくださ

長期投資家は下落相場を楽しむ

坂本彰さん
坂本彰さん
マーケットやメディアでは、株価が下落すると決まって暗雲が立ち込めたような論調になります。さらに悪材料を前面に取り上げて時間を割きますが、長期投資家は、こういうタイミングを楽しみに待っています。その理由

※「ブログの公開設定」で許可された投稿を表示しています。

※ブログ投稿機能は2024年12月16日(月)を持ちまして終了とさせていただきました。長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。