8253  東証プライム

クレディセゾン

635
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(10:50)

3,346.0
-21.0(-0.62%)

クレディセゾンの関連ブログ

188

全文
  • ブログ

    中国

    中国  2009年11月05日 香港  , 貿易見本市  , 広東フェア :  昨日閉幕した中国最大の貿易見本市である「広東フェア」、海外向け受注額が300億米ドルに達する。今年4月に開催された春の見本市からは16%増加。ここでも元気がいい。決算もあり、金融は午後急激に伸ばした。中国でもリート解禁、益々リスクをとってきそうだ。為替は小動き、原油も小動き。 ヤンキース優勝し、3本のホームランを打った... ...続きを読む
  • ブログ

    manmonomoney 推奨銘柄一覧 (2/3)

    「ヒト(man)・モノ(mono)・カネ(money)=manmonomoney」は資産運用のゴールデン・トライアングルです。   今月の推奨銘柄一覧を添付しました。  株式投資の参考にしてください。   売買ルールを設定し、着実に利益を積み上げましょう。   関連銘柄の登録制限により3回掲載しています。  あらかじめご了承ください。 
  • ブログ

    亀井大臣と貸金業

    亀井大臣と貸金業  2009年11月05日亀井郵政・金融相、貸金業、金融、総量規制、金利:   最近の貸金業をめぐる一連の騒動は亀井郵政・金融相の発言で一転また一転、今日は上昇して始まったが、今後不透明だ。総量規制はやめないと、多くの人が困るでしょう。昨日はマーケットが情報に踊らされたようだ。手を出さないのが賢明のようだ。(Y)   1. 改正貸金業法「法律そのものは変えず」 金融相  亀井静香郵... ...続きを読む
  • ブログ

    中国

    中国  2009年11月04日   世界銀行が中国GDPなど、東アジア(日本除く)の成長率見通しを引き上げ、アジアの株が上がった。金が大幅高となり、株価も上昇。USS、フルサトなど自社株買いが進んでいる。ブラジル投信は売れるようだ。またトヨタは情けない会見を開くが、F1撤退の意味は大きい。金融株はまたしてもあの人に振り回された結果だ。銀行関係者に聞いたら、当然貸し出しの審査が厳しくなりますと言うこ... ...続きを読む
  • ブログ

    貸金業規制強化「予定通り亀井郵政・金融相

    貸金業規制強化「予定通り」…亀井金融相 (読売新聞) 2009年11月4日(水)12時33分   亀井金融相は4日の閣議後の記者会見で、規制強化の見直し論が浮上していた改正貸金業法について「延期は視野に入れていない。基本的に変えることにはならない」と述べ、予定通りに2010年6月までに完全施行する認識を示した。  (読売新聞)   困ったことになりました。(Y)
  • ブログ

    欧州

    欧州  2009年11月02日 ユーロ圏製造業景気指数、ポンド、英RBS、英中銀:英RBSの不調と英中銀が今週のMPCで資産買い取り拡大懸念でポンドが弱かった。一方ユーロは好調なユーロ圏製造業景気指数などを受けてさらに上昇か?中国は工業生産10月~12月は16%増との声もでている。内需拡大と輸出の伸びがそうする。英国と中国では大きな差がある。などと書いているうちにポンドが急騰。英PMI製造業-10... ...続きを読む
  • ブログ

    日本

    日本  2009年11月02日   CIT、貸金業、金融 、円高:CITの1日の破綻を受けて株は大幅下落。米国株の下落した流れを受け、為替も下げて始まったが、朝方より戻している。ノンバンクの貸金業規制を改正する動きから、その他金融が大幅上昇。予想通りの動き。ブリヂストン、「F1」用タイヤ供給から撤退へ寂しい限りです。一体どこが後を引き受けるのでしょう。 8253、8564、8515、8519、85... ...続きを読む
  • ブログ

    株 原油 FX

    株 原油 FX  2009年11月02日   週末は、9月の個人消費支出が減少、CITグループの破綻疑惑を受け企業業績はいいものも、下落して始まった。ミシガン大消費者指数は予想以上の上方修正も前月比ではマイナス。消費の先行き不透明感を懸念。原油価格も下げさらに売り込まれた。利益確定の売りと思われたが、さらにマインドを変化させたのに、2時頃かECBが「景気は2番底もありうる」といい。CNBCが「米シ... ...続きを読む
  • ブログ

    貸金業規制、緩和

    貸金業規制、緩和  2009年11月01日   消費者金融、信販、亀井郵政・金融相 :ここで何度も訴えていたが、ようやく国も思い腰を上げてくれた。弱者いじめの最たる法律がなくなることが良い。金利規制撤廃や緩和が資金繰りをよくする。個人や中小企業にとって朗報です。これによって貸金業は銀行も含め儲けが出て、資金繰りに余裕が出ればさらに貸し易くなり、両者の利益になる。ジャンプして暮らしてきた人も、ジャン... ...続きを読む
  • ブログ

    株のこと

    株のこと  2009年10月17日   株、シティ、JPモルガン アイフル:米国もこれでいい決算は終了し、比較的さえない決算が続くでしょう。JPモルガンが良すぎて、シティやGSの決算がかすんでしまった。貸し倒れ引当金が積まれていくと増資も必要かと。銀行セクターは2極化してしまった。日本も政策によって銀行に金融業をくっつけたが大間違いだった様だ。その他金融の単独大手2社は風前の灯。まさに「どうするア... ...続きを読む
  • ブログ

    中国

    中国  2009年10月14日   野村、上海、金:香港、上海ともに経済指標の改善見通しで上昇。アジア株はインテル決算を受けて上昇。日経平均は野村ショックと日航ショックでさえない展開。置いてきぼり。金価格は最高値。原油も75ドルをつけた。さて明日から野村で儲かった人たちは気分よく投資をするだろうか?それが問題だ。  香港、不動産バブル回避のため対策講じる可能性=行政長官 - ロイター(15時31分... ...続きを読む
  • ブログ

    みんかぶランキング

    花はホトトギスです。 みんかぶランキングも月が変わり激変です。まるでその他金融が急に上昇したようです。冴子さん ゆっきーξさん 優優株さん ぎんぞうが頑張っているようです。けい777さんは退会されたようです。黒鮪殿下さんも一瞬2位になった。とはいっても日経平均が1万円になり最近登場しない方が合計ポイントで上位に。リスペクトも合計ポイント1位のRX78G3さん74 名 とこのところ急伸。 勉強好きの... ...続きを読む
  • ブログ

    日本:為替介入とバーナンキFRB議長でドル高?

    日本:為替介入とバーナンキFRB議長でドル高?  2009年10月09日   機械受注が前月よりは改善。バーナンキFRB議長の発言よりドル高になり円高も和らいだ。G7でどうも為替介入の話があったように思えるが、変な動きが続く。ロイターによると昨日、ドル買い介入を行ったとされるのは韓国、香港、台湾、タイ、フィリピンの中央銀行。インドネシア中央銀行も介入した可能性があるという。今日のは出口戦略の話でド... ...続きを読む
  • ブログ

    中国

    中国  2009年10月05日写真はブタ   野村, 香港 , プロミス:アジアもおおむね小反落で終わり、米国株式の流れを引き摺った。今まで売られた金融株がかなり戻した。IMFも中国の内需が拡大することが重要と米国よりの発言が出ている。香港は下げた。上海は休場。円安が進んでいる。インフルエンザも流行っています。注目銘柄:8253、8489、8518、8564、8423、8572、8585、8574... ...続きを読む
  • ブログ

    消費者金融

    雇用がますます下がり、消費が伸びない中 個人は破たんが懸念されます。 そこで一部証券会社からの格下げに騙された??  チャート的には買い場面で売りにした。 失敗かもね(笑)
  • ブログ

    円高により輸出関連銘柄に売り。

    水曜日の東京マーケットは、前日の米国株式市場が、金融保証会社大手が投資判断を引き下げたことや、原油先物相場が続落し、金融、石油関連銘柄を中心に下落したことが嫌気され、売りが先行して寄り付いた。その後も、外国為替市場で円相場が円高基調に振れたことから輸出関連銘柄に売りが入り、日経平均は安値圏で推移した。朝方発表された7月の企業物価指数は過去最大の下落率となったが、相場への影響は限定的だった。 後場に... ...続きを読む
  • ブログ

    クレディセゾン株主優待(申込書)到着

    本日(8253)クディセゾンの株主優待申込書が到着しました。    本企業の権利確定月は3月末の年1回で   100株以上 500ポイント  500株以上 1000ポイント  1000株以上 1500ポイント    の永久不滅セゾンポイントがもらえます。   ポイント付加の手順としては送られてきた優待申込書に  株主名義人と同じ人物が所有するセゾンカードの番号を  記載し返送する事で、該当カードに... ...続きを読む
  • ブログ

    今日の取引

    8253 クレセゾン 1237@100 1120@100引け買い戻し 2651 ローソン 4240@100  4090@100引け買い戻し  もうちょっと利を伸ばせたかも・・・ でも久々にスイングが上手くいってよかった 今夜はノーポジで様子見です。
  • ブログ

    NY爆下げ

    してますね。 資金残しておけばよかった。 PTSも下げてますが明日はもっと下げそう。 底堅い展開が続いているだけに下がれば買いたい。 
  • ブログ

    今日の取引

    8253 クレセゾン 1217@200 1249@200買い戻しLC  1237@100再度売り 2651 ローソン   4240@100新規引け売り 

さらに表示

銘柄スクリーニング

クレディセゾンの取引履歴を振り返りませんか?

クレディセゾンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。