8181  東証スタンダード

東天紅

82
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/21)

906.0
+4.0(+0.44%)
買い

目標株価

1,514

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

東天紅のニュース

東天紅のニュース一覧

「外食」が28位にランク、緊急事態宣言再延長も解除後の回復に期待感残す<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2021/03/05 12:20
「外食」が28位にランク、緊急事態宣言再延長も解除後の回復に期待感残す<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10
1 アンモニア
2 半導体
3 全固体電池
4 旅行
5 水素
6 再生可能エネルギー
7 人工知能
8 2020年のIPO
9 デジタルトランスフォーメーション
10 仮想通貨

 みんなの株式と株探が集計する「人気テーマランキング」で、「外食」が28位にランクアップしている。

 午前9時ごろ、政府はきょう午後8時に首相官邸で、新型コロナウイルス感染症対策本部を開くと発表した。東京、神奈川、埼玉、千葉の1都3県で発令している緊急事態宣言を21日まで2週間延長すると正式に決定するもようで、菅義偉首相はこれを受けて午後9時から記者会見するとしている。

 宣言の延長に伴い、現在時短営業を要請されている飲食店は厳しい環境が続く。また、2週間後に仮に緊急事態宣言が解除されたとしても、ある程度の時短営業などは続くとみられており、特に居酒屋業態などは厳しい環境が続く可能性がある。

 一方、ファミリー層を対象としたレストランチェーンは、緊急事態宣言解除後、徐々に回復に向かうとみられている。日本フードサービス協会が発表する外食産業市場動向調査で、ファミリーレストラン売上高は20年3月以降前年割れが続いており、最も落ち込んだ4月の前年同月比59.1%減から、10月には同8.7%減まで減収率は縮小したが、コロナ禍の第3波の襲来とそれに伴う政府・自治体からの営業時間短縮要請や外出自粛要請などで1月は同34.6%減と再び減収率が拡大しているが、解除後に客足が戻れば、売り上げも回復が期待でき、これがテーマとしての「外食」への注目につながっているようだ。

 この日の関連銘柄の動きは、今夜にも緊急事態宣言再延長の正式発表が予想されることや全般相場の下落もあって上昇している銘柄は少なく、東天紅<8181.T>など一部の銘柄のみしっかりとなっている。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

東天紅の取引履歴を振り返りませんか?

東天紅の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。