8093  東証プライム

極東貿易

718
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

1,747.0
+16.0(+0.92%)
買い

目標株価

2,117

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

極東貿易のニュース

極東貿易のニュース一覧

極東貿易 Research Memo(5):将来の事業活動に必要な財務の健全性・安定性を維持

配信元:フィスコ
投稿:2023/09/26 12:25
*12:25JST 極東貿易 Research Memo(5):将来の事業活動に必要な財務の健全性・安定性を維持 ■業績動向

3. 財務状況
極東貿易<8093>の2023年3月期末の資産合計は、前期末比990百万円減の44,522百万円となった。その主な要因は、受取手形、売掛金及び契約資産が1,369百万円減少、前渡金が535百万円増加したことなどである。負債合計は、同1,920百万円減の20,969百万円となった。その主な要因は、支払手形及び買掛金が807百万円減少、長期借入金が628百万円減少したことなどである。純資産合計は、同929百万円増の23,553百万円となった。これは主として為替換算調整勘定が719百万円増加、利益剰余金が236百万円増加したことによる。

2023年3月期末の現金及び現金同等物は7,810百万円(前期末比339百万円増)となった。営業活動によるキャッシュ・フローでは1,589百万円の収入(同2,099百万円増)となった。その主な要因は、売上債権の増減額が2,376百万円減少、前渡金の増減額が1,966百万円減少、仕入債務の増減額が3,640百万円増加、契約負債の増減額が2,390百万円増加したことなどである。投資活動によるキャッシュ・フローは37百万円の支出(同989百万円減)となった。その主な要因は、関係会社株式の清算による収入が368百万円減少、定期預金の預入れによる支出が249百万円減少したことなどである。財務活動によるキャッシュ・フローは1,673百万円の支出(同1,044百万円減)となった。その主な要因は、長期借入れによる収入が11,00百万円減少したことなどである。

上記内容により、将来の事業活動に必要な財務の健全性・安定性を維持していると言える。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 清水啓司)

<SI>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

極東貿易の取引履歴を振り返りませんか?

極東貿易の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。