IDOMの売買予想

売り予想

株価診断結果「割高」に賛成

予想株価
3,521円
現在株価との差+2,197 (+165.93%) 
登録時株価
6,590.0円
獲得ポイント
+114.48pt.
収益率
+38.99%
期間
理由
【株価分析結果】2009/11/14 03:25
 割高

【総論】
 この銘柄は、みんかぶリサーチによる株価診断において過去比較で割高と判断され、また相対比較でも割高と判断されます。結果、現在の株価は「割高」と結論付けました。
 但し、この銘柄の株価が「3,521円」を割ると割安圏内に入ります。
 このように、この銘柄は現在の株価水準において割高と判断されますが、この結果は必ずしも今後の株価の下落を示唆するものではありません。
投資判断においては、売上関連事項を中心に、企業や外部環境の動向に注視してください。


【過去比較】
 過去2年間において、この銘柄はPSRの変動幅が最も狭いことから売上動向が投資判断で重視されている可能性があります。現状、PSRは過去平均値より高い為、過去比較の観点からは割高と判断されます。

【相対比較】
 一方、この銘柄の配当利回りは同一業種分類銘柄の平均値と連動性が高い傾向にあります。つまり、この銘柄の投資判断では同一業種分類を対象に株主還元策が比較されている可能性があります。また、この銘柄は相対比較においてプレミアム評価される傾向にある為、それを考慮します。
 結果、現在、この銘柄の株価は相対比較の観点で割高と判断されます。

2件のコメントがあります
  • イメージ
    sariさん
    2009/12/14 14:39
    こんにちは
    いつもこめんとありがとうございます。
    ガリバーのニュースです。
    参考になるかわかりませんが・・・・・
    ではまた。。



    [東京 14日 ロイター] ガリバーインターナショナルの羽鳥由宇介社長は14日、ロイターとのインタビューで、2010年2月期の業績について、「年明けの状況が不透明だが、小売り販売は上昇基調であり、(予想を)上振れるよう努力したい」と語った。
     羽鳥社長は、今期3割で見込んでいる小売り比率を3─5年後に6割に引き上げる方針も明らかにした。同社の事業は、買い取った中古車をオークションを通じて同業者に販売する卸売りと、消費者に直接販売する小売りで構成。これまでは卸売りが主力だったが、今後は利益率の高い小売りに軸足を移す。
     さらに羽鳥社長は、電気自動車の開発・製造を手がける海外の新興企業と、日本で電気自動車を販売する可能性を話し合っていることを明らかにした。同社長は「日本で販売するにはどうしたら良いか、話し合いをしている。大手メーカーの製品でなくても構わないという若者も増えており、良い商品を世界中から選んできて売ることを目指したい」と述べた。
     同社は9月、2010年2月期の営業利益予想を50億円から前年比倍増の80億円に上方修正している。
     
     *この記事の詳細はこの後送信します。新しい記事は見出しに「UPDATE」と表示します。

  • イメージ
    sariさん
    2009/12/28 01:42
    こんばんは

    ガリバーの売り予想ですが
    私は一旦終了にしようと思います。
    すみません。。

    また何かありましたら日記等書いているので
    そちらにでもコメントいただけると幸いです。

    いろいろお話いただきましてありがとうございました。