7539  東証スタンダード

アイナボホールディングス

311
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

1,313.0
+13.0(+1.00%)
売り

目標株価

1,198

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

アイナボホールディングスのニュース

アイナボホールディングスのニュース一覧

アイナボHD Research Memo(5):2024年9月期は期初予想を据え置き、前期比18.6%の営業増益を予想

配信元:フィスコ
投稿:2024/06/06 16:35
*16:35JST アイナボHD Research Memo(5):2024年9月期は期初予想を据え置き、前期比18.6%の営業増益を予想 ■今後の見通し

アイナボホールディングス<7539>の2024年9月期の業績は、売上高で92,000百万円(前期比6.9%増)、営業利益で2,100百万円(同18.6%増)、経常利益で2,300百万円(同11.2%増)、親会社株主に帰属する当期純利益で1,450百万円(同13.8%増)と、期初予想を据え置いている。

住宅市場の先行きは依然として不透明であるが、計画されている売上高を確保すると同時に売上総利益率の改善を引き続き推進することで、通期では18.6%の営業増益を見込んでいる。

子会社別の営業利益は、アベルコは2,002百万円(前期比10.1%増)、インテルグローは239百万円(同33.5%増)、温調技研は144百万円(同206.4%増)、今村は50百万円(同212.5%増)、アルティスは57百万円の損失(前期57百万円の損失)、マニックスは113百万円(同24.2%増)、Maristoは15百万円(同66.7%増)、ミックは31百万円を予想している。アベルコとインテルグローは、戸建て住宅を中心に厳しい事業環境が続くが、増益を目指す。2023年9月期が不調だった温調技研は、通期でも大幅増益を予想している。今村も増益予想だが利益水準はまだ低い。アルティスは依然として営業損失を見込む。マニックスとMaristoは微増益を予想している。新規連結となったミックも営業利益計上を計画している。

また、同社はM&Aに積極的で現在も多くの案件が進捗しているようだ。今後の動向に注目したい。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 寺島 昇)

<HH>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

アイナボホールディングスの取引履歴を振り返りませんか?

アイナボホールディングスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。