7374  東証グロース

コンフィデンス・インターワークス

85
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(15:00)

1,932.0
+4.0(+0.20%)
対象外

目標株価

---

株価診断

分析中

個人予想

対象外

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

コンフィデンス・インターワークスのニュース

コンフィデンス・インターワークスのニュース一覧

マザーズ指数は反落、物色は直近IPO中心、メルカリが全体の重しに

配信元:フィスコ
投稿:2021/07/05 15:40
 本日のマザーズ指数は反落となった。朝方は買いが先行したものの、マザーズ市場の主力であるメルカリ<4385>が崩れると、これに引っ張られる形に。前場の早い段階でマイナスに転じると、そのまま下げ幅を拡大。その後も終日軟調な推移が継続する展開となった。なお、マザーズ指数は反落、売買代金は概算で1674.16億円。騰落数は、値上がり112銘柄、値下がり242銘柄、変わらず15銘柄となった。
 個別では、直近IPOの日本電解<5759>がマザーズ売買代金トップにランクイン。前週に引き続き週初から好調な値動きに。日本電解の他、コンフィデンス<7374>、アイドマHD<7373>、Enjin<7370>ステムセル研究所<7096>など直近IPO銘柄の一角には物色の動きが目立った。経産省のサプライチェーン対策投資促進事業に採択されたと発表したオキサイド<6521>、ソフトバンクG<9984>の副社長だった佐護氏の出資報道で関心が向かったツクルバ<2978>なども大きく上昇。その他、Pアンチエイジング<4934>、FRONTEO<2158>、JTOWER<4485>、QDレーザ<6613>フリー<4478>などが買われた。一方、主力のメルカリが4%安と下げが目立つ格好。ベイシス<4068>やアイパートナーズ<7345>、セレンディップ<7318>は直近IPO銘柄の一角ではあるものの、換金売りが優勢だった。また、直近で好調な値動きが目立っていたNexTone<7094>も5%安に。その他、ケアネット<2150>、GNI<2160>サンバイオ<4592>プレイド<4165>などが売られた。
<FA>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

コンフィデンス・インターワークスの取引履歴を振り返りませんか?

コンフィデンス・インターワークスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。