6820  東証プライム

アイコム

135
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(09:41)

3,070.0
+25.0(+0.82%)
売り

目標株価

2,818

株価診断

割安

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

アイコムのニュース

アイコムのニュース一覧

アイコム、前期経常を17%上方修正、配当も15円増額

配信元:株探
投稿:2024/05/09 15:00
 アイコム <6820> [東証P] が5月9日大引け後(15:00)に業績・配当修正を発表。24年3月期の連結経常利益を従来予想の37.7億円→44.1億円(前の期は32.6億円)に17.0%上方修正し、増益率が15.6%増→35.2%増に拡大する見通しとなった。

 会社側が発表した上方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した10-3月期(下期)の連結経常利益も従来予想の12.9億円→19.3億円(前年同期は16.8億円)に49.5%増額し、一転して15.0%増益計算になる。

 業績好調に伴い、前期の年間配当を従来計画の82円→97円(前の期は72円)に増額修正した。

株探ニュース

会社側からの【修正の理由】
  売上高は、電子部品等原材料の供給が安定し始めたこと、他社の供給停滞による機会を捉え拡販が進んだこと、為替レートが米ドル、ユーロともに想定以上の円安水準で推移したことなどにより、過去最高を見込んでおります。 利益面では、人件費の増加や広告宣伝活動の強化により販売費及び一般管理費は増加しましたが、売上高が計画を上回ったことや円安に伴う為替差益により、各利益項目は前回予想を上回る見込みです。 なお、今回修正予想の前提となる平均為替レートは、米ドル143円(前回発表予想137円)、ユーロ154円(前回発表予想148円)と想定しております。

  上記の「2024年3月期連結業績予想の修正」を踏まえ、配当政策の基本方針に基づき、期末配当金予想を前回予想から1株当たり15円上方修正し、72円に修正しました。なお、期初予想(2023年5月11日公表)からは32円の上方修正となり、実施済みの中間配当金を含め年間配当金は97円となる見込みです。<配当政策の基本方針> 当社は株主への利益還元を重要な経営課題のひとつとして考えております。 株主への利益還元につきましては、安定的な配当の継続を毎期の連結業績に応じて行うことが必要と考えております。具体的には、1株当たり年間配当額50円あるいは連結配当性向40%のいずれか高い方を下限とすることを基本方針とします。※本資料に記載されている業績見通し等の将来に関する記述は、当社が現在入手している情報及び合理的と判断する一定の前提に基づいており、実際の業績等は様々な要因により大きく異なる可能性があります。
配信元: 株探

「#配当」 の最新ニュース

銘柄スクリーニング

アイコムの取引履歴を振り返りませんか?

アイコムの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。