---円
ミツミ電機のニュース
東京株式(大引け)=162円高、円安進行を好感し主力株中心に反発
31日の東京株式市場は、為替の円安進行を追い風に主力株中心に終始強調展開となった。後場は買いに厚みが加わり日経平均株価は水準を切り上げた。
大引けの日経平均株価は前日比162円04銭高の1万6887円40銭と反発。東証1部の売買高概算は20億8928万株、売買代金概算は2兆2045億9000万円。値上がり銘柄数は1459、対して値下がり銘柄数は404、変わらずは108銘柄だった。
きょうの東京市場は、リスク選好の流れが形成された。米国では好調な景気を背景に利上げ観測が強まり、前日の米国株市場ではNYダウ、ナスダック指数ともに小幅反落となった。しかし、為替市場ではドル買いの動きを誘い、1ドル=103円台前半まで円安が進行し、これが主力輸出株を中心に追い風となった。週末に米8月の雇用統計発表を控え、買い一巡後は上値も重くなったが、銀行株などが強い動きをみせたことで市場のセンチメントが改善、後場に入ると買いに厚みが加わり、日経平均は一時1万6900円台まで買われる場面があった。市場エネルギーも増勢にあり、売買代金は活況の目安とされる2兆円を上回り、今月9日以来の水準に膨らんだ。
個別では、売買代金断トツのトヨタ自動車<7203.T>が後半伸び悩むも続伸。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>はじめメガバンクも買われた。東京電力ホールディングス<9501.T>が大幅高、ミツミ電機<6767.T>やミネベア<6479.T>なども物色人気となった。アルバック<6728.T>、保土谷化学工業<4112.T>など有機EL関連株にも買いが流入した。このほか東宝<9602.T>の上げ足も目を引いた。
半面、KDDI<9433.T>、NTT<9432.T>などが冴えず、明治ホールディングス<2269.T>も軟調。イオンフィナンシャルサービス<8570.T>、クスリのアオキ<3398.T>が大きく値を下げ、東映<9605.T>も大幅安。オハラ<5218.T>が大幅安となったほか、ピーシーデポコーポレーション<7618.T>も反落。
出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
大引けの日経平均株価は前日比162円04銭高の1万6887円40銭と反発。東証1部の売買高概算は20億8928万株、売買代金概算は2兆2045億9000万円。値上がり銘柄数は1459、対して値下がり銘柄数は404、変わらずは108銘柄だった。
きょうの東京市場は、リスク選好の流れが形成された。米国では好調な景気を背景に利上げ観測が強まり、前日の米国株市場ではNYダウ、ナスダック指数ともに小幅反落となった。しかし、為替市場ではドル買いの動きを誘い、1ドル=103円台前半まで円安が進行し、これが主力輸出株を中心に追い風となった。週末に米8月の雇用統計発表を控え、買い一巡後は上値も重くなったが、銀行株などが強い動きをみせたことで市場のセンチメントが改善、後場に入ると買いに厚みが加わり、日経平均は一時1万6900円台まで買われる場面があった。市場エネルギーも増勢にあり、売買代金は活況の目安とされる2兆円を上回り、今月9日以来の水準に膨らんだ。
個別では、売買代金断トツのトヨタ自動車<7203.T>が後半伸び悩むも続伸。三菱UFJフィナンシャル・グループ<8306.T>はじめメガバンクも買われた。東京電力ホールディングス<9501.T>が大幅高、ミツミ電機<6767.T>やミネベア<6479.T>なども物色人気となった。アルバック<6728.T>、保土谷化学工業<4112.T>など有機EL関連株にも買いが流入した。このほか東宝<9602.T>の上げ足も目を引いた。
半面、KDDI<9433.T>、NTT<9432.T>などが冴えず、明治ホールディングス<2269.T>も軟調。イオンフィナンシャルサービス<8570.T>、クスリのアオキ<3398.T>が大きく値を下げ、東映<9605.T>も大幅安。オハラ<5218.T>が大幅安となったほか、ピーシーデポコーポレーション<7618.T>も反落。
出所:株式経済新聞(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
ミツミ電のニュース一覧- 大塚HDは軟調推移、きょう日経平均入れ替えのリバランス売買も◇ 2017/01/23
- 来週の【重要イベント】貿易統計、中国春節、米GDP (1月23日~27日) 2017/01/21
- 自己株式の消却に関するお知らせ 2017/01/16
- 信用残ランキング【売り残増加】 東芝、ユニチカ、パイオニア 2017/01/15
- ミツミは小幅続落、日証金が13日から貸借取引で申込停止措置 2017/01/13
マーケットニュース
- 10時の日経平均は43円安の3万9106円、オリンパスが37.68円押し下げ (02/17)
-
<注目銘柄>=野村総研、金融関連のIT需要好調 (02/17)
-
ココペリが大幅反発、AI活用による業務効率化で25年3月期利益予想を上方修正 (02/17)
-
エムアップが急反発、ファンクラブ有料会員数増加で第3四半期営業利益5割増 (02/17)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
ミツミ電機の取引履歴を振り返りませんか?
ミツミ電機の株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。