5,329円
オムロンのニュース
[NYDow・NasDaq・CME(表)]
NYDOW;38722.69;−68.66
Nasdaq;16085.11;−188.26
CME225;38785;-725(大証比)
[NY市場データ]
8日のNY市場は反落。ダウ平均は68.66ドル安の38,722.69ドル、ナスダックは188.26ポイント安の16,085.11で取引を終了した。2月雇用統計が労働市場の減速を証明したため利下げ期待を受けた買いに寄り付き後、上昇。その後、半導体のエヌビディア株が過去最高値を更新後、下落に転じ同セクターでの利益確定売りに拍車をかけ、相場全体を押し下げた。ダウは根強いソフトランディング期待に支えられ底堅く推移も終盤にかけてプラス圏を維持できず相場は反落し終了。セクター別ではテクノロジー・ハード・機器が上昇した一方、半導体・同製造装置が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比725円安の38,785円。ADR市場では、対東証比較
(1ドル147.06円換算)で、ソフトバンクG<9984>、ルネサス<6723>、TDK<6762>、AGC<5201>、ファーストリテイ<9983>、オムロン<6645>、SUBARU<7270>、ファナック<6954>などが下落し、全般売り優勢となった。
<ST>
NYDOW;38722.69;−68.66
Nasdaq;16085.11;−188.26
CME225;38785;-725(大証比)
[NY市場データ]
8日のNY市場は反落。ダウ平均は68.66ドル安の38,722.69ドル、ナスダックは188.26ポイント安の16,085.11で取引を終了した。2月雇用統計が労働市場の減速を証明したため利下げ期待を受けた買いに寄り付き後、上昇。その後、半導体のエヌビディア株が過去最高値を更新後、下落に転じ同セクターでの利益確定売りに拍車をかけ、相場全体を押し下げた。ダウは根強いソフトランディング期待に支えられ底堅く推移も終盤にかけてプラス圏を維持できず相場は反落し終了。セクター別ではテクノロジー・ハード・機器が上昇した一方、半導体・同製造装置が下落した。シカゴ日経225先物清算値は大阪日中比725円安の38,785円。ADR市場では、対東証比較
(1ドル147.06円換算)で、ソフトバンクG<9984>、ルネサス<6723>、TDK<6762>、AGC<5201>、ファーストリテイ<9983>、オムロン<6645>、SUBARU<7270>、ファナック<6954>などが下落し、全般売り優勢となった。
<ST>
この銘柄の最新ニュース
オムロンのニュース一覧- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続伸、アドバンテストが1銘柄で約59円分押し上げ 2025/02/18
- 「ロボット」が17位、米テック大手がAI搭載の人型ロボット開発に投資と報道<注目テーマ> 2025/02/17
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は大幅に3日続伸、ファーストリテやアドバンテストが2銘柄で約200円分押し上 2025/02/13
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は続伸、アドバンテストやソフトバンクGが2銘柄で約148円分押し上げ 2025/02/12
- 日経平均は続伸、円安推移でしっかりも関心は決算に集中 2025/02/12
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 3時台 ダウ平均、ナスダックとも小幅安での推移 (02/19)
- ダウ平均は小幅続落 本日も上げ一服 ただ、楽観的な見方は根強い=米国株序盤 (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
オムロンの取引履歴を振り返りませんか?
オムロンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。