580円
オーイズミのニュース
東京株式(前引け)=米株安と円高進行で急反落
30日前引けの日経平均株価は前日比258円10銭安の1万6435円61銭と急反落。前場の東証1部の売買高概算は8億5598万株、売買代金概算は8914億1000万円。値上がり銘柄数は277、対して値下がり銘柄数は1606、変わらずは93銘柄だった。
きょう前場の東京株式市場は、前日の米国株安や円高などを受けて主力株をはじめ幅広い銘柄に売りが広がった。日経平均はここ日替わりで上下に振られる展開となり方向感を見失っている。前日のドイツ銀株急落の余波は米国株市場を通じて東京市場の銀行や保険などの下げにも波及している。ドル円相場は1ドル=101円を下回る水準まで円高が進行、押し目に買い向かう動きも限定的となった。値下がり銘柄数は全体の8割強に達した。また、前場の売買代金は9000億円を下回るなど依然として低調。
個別では円高を警戒してトヨタ自動車<7203.T>や富士重工業<7270.T>などが軟調、TDK<6762.T>、ファナック<6954.T>も安い。6~8月期業績不振だったウェザーニューズ<4825.T>が大幅安、クボタ<6326.T>、フジクラ<5803.T>などの下げも目立つ。半面、ソフトバンク・テクノロジー<4726.T>が一時連続ストップ高を演じ、LINE<3938.T>も買い優勢。さくらインターネット<3778.T>が高く、カジノ関連でオーイズミ<6428.T>なども物色人気を集めた。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
きょう前場の東京株式市場は、前日の米国株安や円高などを受けて主力株をはじめ幅広い銘柄に売りが広がった。日経平均はここ日替わりで上下に振られる展開となり方向感を見失っている。前日のドイツ銀株急落の余波は米国株市場を通じて東京市場の銀行や保険などの下げにも波及している。ドル円相場は1ドル=101円を下回る水準まで円高が進行、押し目に買い向かう動きも限定的となった。値下がり銘柄数は全体の8割強に達した。また、前場の売買代金は9000億円を下回るなど依然として低調。
個別では円高を警戒してトヨタ自動車<7203.T>や富士重工業<7270.T>などが軟調、TDK<6762.T>、ファナック<6954.T>も安い。6~8月期業績不振だったウェザーニューズ<4825.T>が大幅安、クボタ<6326.T>、フジクラ<5803.T>などの下げも目立つ。半面、ソフトバンク・テクノロジー<4726.T>が一時連続ストップ高を演じ、LINE<3938.T>も買い優勢。さくらインターネット<3778.T>が高く、カジノ関連でオーイズミ<6428.T>なども物色人気を集めた。
出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
この銘柄の最新ニュース
オーイズミのニュース一覧- オーイズミ、4-12月期(3Q累計)経常が54%減益で着地・10-12月期は赤字拡大 2025/02/13
- 2025年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結) 2025/02/13
- ボーナストリガー搭載新機種 「LBパチスロ1000ちゃんA(アルファ)」 適合のお知らせ 2025/01/31
- 連結子会社の異動(株式譲渡)に関するお知らせ 2024/12/19
- 万博&カジノで変貌へ、ドリームアイランド「夢洲」関連株に活況再び <株探トップ特集> 2024/11/18
マーケットニュース
- 絶好調の上方修正銘柄に照準、配当も増額の「上値期待」とっておき6選 <株探トップ特集> (02/18)
-
明日の株式相場に向けて=「トランプ2.0」で躍動する欧州株の謎 (02/18)
- NY各市場 2時台 ダウ平均は73ドル安 ナスダックはマイナス圏での推移 (02/19)
- NY各市場 1時台 ダウ平均は小幅安 ナスダックは横ばい (02/19)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
オーイズミの取引履歴を振り返りませんか?
オーイズミの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。