6255  東証グロース

エヌ・ピー・シー

893
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

1,282.0
+44.0(+3.55%)
売り

目標株価

978

株価診断

割高

個人予想

売り

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

エヌ・ピー・シーのニュース

エヌ・ピー・シーのニュース一覧

「太陽光発電関連」が6位にランク、都知事が住宅などへの太陽光義務化の方針を表明<注目テーマ>

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2022/09/15 12:20
「太陽光発電関連」が6位にランク、都知事が住宅などへの太陽光義務化の方針を表明<注目テーマ> ★人気テーマ・ベスト10
1 インバウンド
2 円安メリット
3 メタバース
4 パワー半導体
5 旅行
6 太陽光発電関連
7 サイバーセキュリティ
8 リチウムイオン電池
9 中古車
10 円高メリット

 みんかぶと株探が集計する「人気テーマランキング」で、「太陽光発電関連」が6位となっている。

 東京都の小池百合子知事は9日の記者会見で、住宅などへの太陽光発電の設置を義務化する新制度を導入する考えを表明した。12月の都議会に条例改正案を提出し、可決後、2年程度の準備周知期間を設けたうえで、2025年4月の施行を目指すとしている。

 同日に東京都環境局が公表した「カーボンハーフ実現に向けた条例制度改正の基本方針」によると、断熱・省エネ性能の確保、再生可能エネルギー(太陽光発電)やZEV(ゼロエミッション車)充電設備の設置などの義務を規定した「建築物環境報告書制度(仮称)」を創設する計画。義務の対象は、一定の中小規模の新築建物(住宅、ビル)を供給する事業者(年間供給総延床面積2万平方メートル以上の事業者)とし、法人単位とする。

 都内の二酸化炭素(CO2)排出量の7割超が建物でのエネルギー使用に起因しており、業務・家庭部門の対策強化は急務。都では事業者単位で総量として太陽光発電設備の設置義務を課すことで、設置を標準化した魅力ある商品ラインアップの拡充が期待できるとともに、日照などの立地条件や住宅の形状などを考慮しながら実効性を確保することができるとみている。

 関連銘柄としては、住宅向け太陽光発電サービスを行うウエストホールディングス<1407.T>、太陽光パネル付き住宅を販売するフィット<1436.T>、太陽電池アレイ支持架台を提供する日創プロニティ<3440.T>、太陽光モジュールを扱うAbalance<3856.T>、住宅用太陽光発電システムを展開するサニックス<4651.T>、太陽電池製造装置を手掛けるエヌ・ピー・シー<6255.T>などが挙げられる。

出所:MINKABU PRESS
配信元: みんかぶ
銘柄スクリーニング

エヌ・ピー・シーの取引履歴を振り返りませんか?

エヌ・ピー・シーの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。