7,765円
トレンドマイクロのニュース
日経平均13日大引け=続落、654円安の3万8721円
13日の日経平均株価は前日比654.43円(-1.66%)安の3万8721.66円と続落し取引を終了した。東証プライムの値上がり銘柄数は587、値下がりは1008、変わらずは47と、値下がり銘柄数が値上がり銘柄数を大幅に上回った。
日経平均マイナス寄与度は87円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、SBG <9984>が53.66円、リクルート <6098>が39.26円、アドテスト <6857>が35.25円、ネクソン <3659>が29.53円と並んだ。
プラス寄与度トップはセブン&アイ <3382>で、日経平均を25.89円押し上げ。次いで東エレク <8035>が19.73円、トレンド <4704>が6.41円、シャープ <6753>が4.03円、出光興産 <5019>が2.10円と続いた。
業種別では33業種中6業種が値上がり。1位は石油・石炭で、以下、小売、海運、水産・農林が続いた。値下がり上位には精密機器、その他製品、輸送用機器が並んだ。
株探ニュース
日経平均マイナス寄与度は87円の押し下げでファストリ <9983>がトップ。以下、SBG <9984>が53.66円、リクルート <6098>が39.26円、アドテスト <6857>が35.25円、ネクソン <3659>が29.53円と並んだ。
プラス寄与度トップはセブン&アイ <3382>で、日経平均を25.89円押し上げ。次いで東エレク <8035>が19.73円、トレンド <4704>が6.41円、シャープ <6753>が4.03円、出光興産 <5019>が2.10円と続いた。
業種別では33業種中6業種が値上がり。1位は石油・石炭で、以下、小売、海運、水産・農林が続いた。値下がり上位には精密機器、その他製品、輸送用機器が並んだ。
株探ニュース
この銘柄の最新ニュース
トレンドのニュース一覧- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は4日続落、ソフトバンクGが1銘柄で約66円分押し下げ 今日 12:31
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は3日続落、アドバンテストやリクルートHDが2銘柄で約255円分押し下げ 2024/12/17
- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は3日ぶり反発、ソフトバンクGが1銘柄で約71円分押し上げ 2024/12/17
- 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は小幅続落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約61円押し下げ 2024/12/16
- 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は反発、アドバンテと中外製薬の2銘柄で約60円押し上げ 2024/12/16
「#日経平均株価の見通し材料」 の最新ニュース
マーケットニュース
- 13時の日経平均は179円安の3万9185円、SBGが76.55円押し下げ (12/18)
- 東京株式(後場寄り付き)=日経平均株価は下げ幅拡大 (12/18)
- 後場の日経平均は156円安でスタート、三井住友や任天堂などが下落 (12/18)
- <みんかぶ・個人投資家の予想から>=「買い予想数上昇」2位に日産自 (12/18)
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
![銘柄スクリーニングのサービス向上のためアンケートのご協力ください](https://assets.minkabu.jp/images/stock_search/stock_search_survey_pc.png)
トレンドマイクロの取引履歴を振り返りませんか?
トレンドマイクロの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。