4344  東証プライム

ソースネクスト

1486
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

200.0
+1.0(+0.50%)
買い

目標株価

234

株価診断

割安

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

ソースネクストのニュース

ソースネクストのニュース一覧

日本における「働きがいのある会社」の認定を取得

配信元:PR TIMES
投稿:2021/11/01 11:51
 ソースネクスト株式会社(本社:東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター33階 代表取締役社長:小嶋 智彰)は、11月1日(月)にGreat Place to Work(R) Institute Japan(以下、GPTWジャパン)により、日本における「働きがいのある会社」として認定されました(認定期間:2021年11月~2022年10月)。本認定は、GPTWジャパンが、同社が実施する働きがいに関する調査において、従業員へのアンケートの結果が一定基準を満たし、調査対象企業が優れた職場文化に基づいた「働きがいのある会社」であることを正式に1年間認定するもので、2020年11月より始まった制度です。



 弊社は、設立以来「世界中の人々に喜びと感動を広げる」というミッションと「世界一エキサイティングな企業になる」というビジョンを企業理念として掲げて参りました。今年度は、それらをさらに強く推進していくために、全社員参加のグループ・ディスカッションを実施し、新たに「お客様の声を聞く」「新しい市場を創る」「挑戦を楽しむ」という3つのバリュー(全員共通の価値観)を制定しました。弊社には、革新的な製品で世界を変えられる実感を得やすいというIT業界ならではの環境があります。また、国籍、性別、年齢、経験などを一切考慮しない、実力成果主義の平等な人事評価制度を設け、実践しています。今後も、弊社は働きがいや各自の能力を発揮しやすい環境を整備していくことで、全社員が一体となって理念の実現を目指して参ります。

参考:Great Place to Work(R) Institute Japanについて
 Great Place to Work(R) Institute は、世界約60ヵ国に展開し、「働きがいのある会社」を世界共通の基準で調査・分析、各国のホームページや主要メディア等で発表しています。米国では、1998年より「FORTUNE」を通じて毎年「働きがいのある会社」ランキングを発表しており、同国ではこのランキングに名を連ねることが「一流企業の証」として認められています。日本においては、株式会社働きがいのある会社研究所がGreat Place to Work(R) Institute よりライセンスを受け、Great Place to Work(R) Institute Japan(GPTWジャパン)を運営しています。(https://hatarakigai.info/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

ソースネクストの取引履歴を振り返りませんか?

ソースネクストの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。