---円
ケネディクスのニュース
■株主還元
ケネディクス<4321>は、今後の株主還元策について、引き続き、安定的な収益である「ベース利益」に基づく継続的な配当に加えて、自己株式の取得についても、外部環境の影響が大きい「不動産投資損益」に基づき、機動的に実施することを基本方針としている。また、新中期経営計画では、総還元性向(3年平均)50%以上を目標に掲げている。
2018年12月期については、「不動産投資損益」117億円に基づき、自己株式取得を2回(合計約100億円)実施。また、期末配当についても、前期比1円増配の1株当たり7円を実施。その結果、総還元性向は93.8%に上っている。また、重要な株価指標であるEPS(1株当たり利益)についても、利益成長と自己株式取得の両方により54.11円(前期は43.70円)と大きく増加している。
2019年12月期については、安定収益基盤の確立を踏まえ、中間配当を開始するとともに、年間配当を前期比8円増配の1株当たり15円(中間7.5円、期末7.5円)へ大きく引き上げる予定である。一方、自己株式取得についても、「不動産投資損益」の状況や不動産投資の機会等を見ながら、機動的に検討する方針である(2019年12月期において自己株式取得25億円を実施済み)。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<YM>
ケネディクス<4321>は、今後の株主還元策について、引き続き、安定的な収益である「ベース利益」に基づく継続的な配当に加えて、自己株式の取得についても、外部環境の影響が大きい「不動産投資損益」に基づき、機動的に実施することを基本方針としている。また、新中期経営計画では、総還元性向(3年平均)50%以上を目標に掲げている。
2018年12月期については、「不動産投資損益」117億円に基づき、自己株式取得を2回(合計約100億円)実施。また、期末配当についても、前期比1円増配の1株当たり7円を実施。その結果、総還元性向は93.8%に上っている。また、重要な株価指標であるEPS(1株当たり利益)についても、利益成長と自己株式取得の両方により54.11円(前期は43.70円)と大きく増加している。
2019年12月期については、安定収益基盤の確立を踏まえ、中間配当を開始するとともに、年間配当を前期比8円増配の1株当たり15円(中間7.5円、期末7.5円)へ大きく引き上げる予定である。一方、自己株式取得についても、「不動産投資損益」の状況や不動産投資の機会等を見ながら、機動的に検討する方針である(2019年12月期において自己株式取得25億円を実施済み)。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 柴田郁夫)
<YM>
この銘柄の最新ニュース
ケネディクスのニュース一覧- 主要株主の異動に関するお知らせ 2021/03/16
- 当社株式の上場廃止のお知らせ 2021/03/16
- 出来高変化率ランキング(9時台)~ユーグレナ、Link-Uなどがランクイン 2021/03/16
- <03月15日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2021/03/16
- 今週の【重要イベント】機械受注、米FOMC、日銀政策会合 (3月15日~21日) 2021/03/14
マーケットニュース
ケネディクスの取引履歴を振り返りませんか?
ケネディクスの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。