2,969円
ティアンドエスグループのニュース
本日のマザーズ指数は、時価総額上位のメルカリ<4385>やマネーフォワード<3994>が下落して寄り付きしたことから反落でのスタートとなった。しかし、寄り付き後は、JTOWER<4485>やマクアケ<4479>、JMDC<4483>などが堅調に推移したことからマザーズ指数も一時はプラスに転じる場面があった。その後、メドレー<4480>やフリー<4478>、サイバーダイン<7779>など時価総額上位銘柄が急速に値を下げたことで、マザーズ指数は25.22pt安まで下落する方向感の無い値動きとなった。なお、大引けにかけて、BASE<4477>、AIinside<4488>が強含みしたことが相場を押し上げ、マザーズ指数は下げ幅を縮小して取引を終了した。日足チャートでは昨日に25日線、75日線をデッドクロスして上値が重くなり5日線で跳ね返される形となった。マザーズ指数は反落、売買代金は概算で1324.36億円。騰落数は、値上がり98銘柄、値下がり226銘柄、変わらず6銘柄となった。
個別では、中国・四川でコロナ市中感染の疑いとのニュースにより子会社の和心医薬が中国で一般医薬品のECサービスを行っているメディア工房<3815>が思惑から買いを集めストップ高となった。また、ティームエンタテインメントとテンセント・ミュージック・エンターテインメント・グループによる中国市場での楽曲配信サービス合意と発表したエディア<3935>はストップ高となった。そのほか、ティアンドエス<4055>、フレアス<7062>、MRT<6034>が高い。一方、第4回新株予約権で11億円の調達を発表したDELTA-P<4598>は株式の希薄化が懸念され18%を超える下落となった。また、21年4月通期予想で営業利益を4.36億円から2.00億円に下方修正を発表したアスカネット<2438>は業績の先行きが警戒され10%を超える下落となった。そのほか、rakumo<4060>、Jストリーム<4308>、サイバーダインが安い。
<FA>
個別では、中国・四川でコロナ市中感染の疑いとのニュースにより子会社の和心医薬が中国で一般医薬品のECサービスを行っているメディア工房<3815>が思惑から買いを集めストップ高となった。また、ティームエンタテインメントとテンセント・ミュージック・エンターテインメント・グループによる中国市場での楽曲配信サービス合意と発表したエディア<3935>はストップ高となった。そのほか、ティアンドエス<4055>、フレアス<7062>、MRT<6034>が高い。一方、第4回新株予約権で11億円の調達を発表したDELTA-P<4598>は株式の希薄化が懸念され18%を超える下落となった。また、21年4月通期予想で営業利益を4.36億円から2.00億円に下方修正を発表したアスカネット<2438>は業績の先行きが警戒され10%を超える下落となった。そのほか、rakumo<4060>、Jストリーム<4308>、サイバーダインが安い。
<FA>
この銘柄の最新ニュース
T&S・Gのニュース一覧- ティアンドエスグループ---事業計画及び成長可能性に関する事項 2024/12/20
- 事業計画及び成長可能性に関する事項 2024/12/17
- 第9回定時株主総会招集ご通知 交付書面省略事項 2024/12/02
- 第9回定時株主総会招集ご通知 2024/12/02
- 前日に「買われた株!」総ザライ ―本日につながる期待株は?― 2024/11/22
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
![銘柄スクリーニングのサービス向上のためアンケートのご協力ください](https://assets.minkabu.jp/images/stock_search/stock_search_survey_pc.png)
ティアンドエスグループの取引履歴を振り返りませんか?
ティアンドエスグループの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは![アセプラ(アセットプランナー)](https://assets.minkabu.jp/images/stock/img_asset_tradehistory.png)
※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。