371円
マイネットのニュース
マイネット<3928>:825円(+49円)
大幅反発。現実連動型ウェブアプリ「プロ野球#LIVE2021」を23日にリリースしたと発表している。同タイトルはオンライン上で友人同士が集うウェブアプリとなっており、同社では、このウェブアプリを通じて、2つのゲームモードを中心とした野球に熱狂する場とコンテンツを提供していく。引き続き、巣ごもり消費の堅調が続く中で、人気化期待を先取りする動きにもなっているようだ。
パナソニック<6752>:1304円(+56.5円)
大幅続伸。米テスラの全株式を3月末までに売却したことがわかったと報じられている。20年3月期末の保有テスラ株の時価総額は約800億円だったとみられるが、その後の株価上昇もあって、売却額は数千億円にのぼる可能性とされている。売却資金は完全子会社化を決めた米ブルーヨンダーの買収原資などに充てるもよう。なお、テスラとのEV用電池の取引関係は維持する見込みであり、資金の潤沢化をプラス視する動きが優勢に。
神戸物産<3038>:3410円(+155円)
大幅反発。前日に5月の単体月次動向を発表している。5月の単体営業利益は前年同月比6.3%増の20.1 億円となっている。新店効果やPBブランド好調による粗利益率の上昇が増益要因に。直轄エリアの既存店出荷高は同5.8%減と減少したが、前年のハードルが高かった影響があり、一昨年比では16.7%増の水準と実質的には好調。今後は前年ハードルが低下することで、増益率は高まっていくとの見方も優勢に。
エーザイ<4523>:11775円(-475円)
大幅反落。米FDAでは、イーライ・リリーが開発中のアルツハイマー型認知症治療薬候補「ドナネマブ」について、ブレークスルーセラピーの指定を行っている。同社がバイオジェンと共同開発してFDAの承認を取得している「アデュカヌマブ」の競合薬になっていくとの見方が強まっているようだ。前日の米国市場では、イーライ・リリーが大幅高となった一方で、バイオジェンは大幅安となっている。
日本オラクル<4716>:8750円(-1480円)
大幅反落で年初来安値を更新。前日に21年5月期の決算を発表、営業利益は709億円で前期比3.0%増益、3-5月期は212億円で前年同期比5.9%減益となっている。ソフトウェアライセンス収入が減少したほか、クラウドサービス&ライセンスサポートの増収も小幅にとどまった。また、22年5月期のEPS見通しは385-395円としているが、市場予想は430円超であり、期待水準を下回っている。
ベイシス<4068>:5000円 -
上場2日目に公開価格(2040円)の2.5倍となる5200円で初値を付けた。会社設立は00年7月19日。主な事業は携帯電話やIoTのインフラネットワーク構築・運用保守。21年6月期の営業利益予想は前期比164.2%増の3.27億円。モバイルエンジニアリングサービスで通信事業者からの5G関連案件や楽天モバイルの新規エリア構築案件などが増加し、利益を押し上げる見通し。第3四半期累計の実績は3.16億円だった。
メディアS<4824>:627円(+20円)
大幅に反発。出資先で持分法適用関連会社のデリバリーコンサルティング(東京都港区)が東証からマザーズ市場への新規上場を承認されたと発表している。上場予定日は7月29日。上場に併せて保有株式146万4300株のうち55万8000株を売却することから、21年7月期に特別利益を計上する見通し。業績予想への影響額は合理的に算出することが可能となった時点で速やかに開示するとしている。
日本電解<5759>:1880円(-円)
公開価格(1900円)と同額の1900円で初値を付けた。事業内容は電解銅箔の製造販売。22年3月期の営業利益予想は前期比147.5%増の13.04億円。自動車メーカーの生産活動が新型コロナウイルス感染拡大前の水準まで回復しており、車載電池用銅箔の需要が堅調に推移すると見込む。回路基板用銅箔も通信機器の5Gシフトや新規顧客の獲得で販売数量が増加し、利益倍増に貢献すると想定している。 <ST>
大幅反発。現実連動型ウェブアプリ「プロ野球#LIVE2021」を23日にリリースしたと発表している。同タイトルはオンライン上で友人同士が集うウェブアプリとなっており、同社では、このウェブアプリを通じて、2つのゲームモードを中心とした野球に熱狂する場とコンテンツを提供していく。引き続き、巣ごもり消費の堅調が続く中で、人気化期待を先取りする動きにもなっているようだ。
パナソニック<6752>:1304円(+56.5円)
大幅続伸。米テスラの全株式を3月末までに売却したことがわかったと報じられている。20年3月期末の保有テスラ株の時価総額は約800億円だったとみられるが、その後の株価上昇もあって、売却額は数千億円にのぼる可能性とされている。売却資金は完全子会社化を決めた米ブルーヨンダーの買収原資などに充てるもよう。なお、テスラとのEV用電池の取引関係は維持する見込みであり、資金の潤沢化をプラス視する動きが優勢に。
神戸物産<3038>:3410円(+155円)
大幅反発。前日に5月の単体月次動向を発表している。5月の単体営業利益は前年同月比6.3%増の20.1 億円となっている。新店効果やPBブランド好調による粗利益率の上昇が増益要因に。直轄エリアの既存店出荷高は同5.8%減と減少したが、前年のハードルが高かった影響があり、一昨年比では16.7%増の水準と実質的には好調。今後は前年ハードルが低下することで、増益率は高まっていくとの見方も優勢に。
エーザイ<4523>:11775円(-475円)
大幅反落。米FDAでは、イーライ・リリーが開発中のアルツハイマー型認知症治療薬候補「ドナネマブ」について、ブレークスルーセラピーの指定を行っている。同社がバイオジェンと共同開発してFDAの承認を取得している「アデュカヌマブ」の競合薬になっていくとの見方が強まっているようだ。前日の米国市場では、イーライ・リリーが大幅高となった一方で、バイオジェンは大幅安となっている。
日本オラクル<4716>:8750円(-1480円)
大幅反落で年初来安値を更新。前日に21年5月期の決算を発表、営業利益は709億円で前期比3.0%増益、3-5月期は212億円で前年同期比5.9%減益となっている。ソフトウェアライセンス収入が減少したほか、クラウドサービス&ライセンスサポートの増収も小幅にとどまった。また、22年5月期のEPS見通しは385-395円としているが、市場予想は430円超であり、期待水準を下回っている。
ベイシス<4068>:5000円 -
上場2日目に公開価格(2040円)の2.5倍となる5200円で初値を付けた。会社設立は00年7月19日。主な事業は携帯電話やIoTのインフラネットワーク構築・運用保守。21年6月期の営業利益予想は前期比164.2%増の3.27億円。モバイルエンジニアリングサービスで通信事業者からの5G関連案件や楽天モバイルの新規エリア構築案件などが増加し、利益を押し上げる見通し。第3四半期累計の実績は3.16億円だった。
メディアS<4824>:627円(+20円)
大幅に反発。出資先で持分法適用関連会社のデリバリーコンサルティング(東京都港区)が東証からマザーズ市場への新規上場を承認されたと発表している。上場予定日は7月29日。上場に併せて保有株式146万4300株のうち55万8000株を売却することから、21年7月期に特別利益を計上する見通し。業績予想への影響額は合理的に算出することが可能となった時点で速やかに開示するとしている。
日本電解<5759>:1880円(-円)
公開価格(1900円)と同額の1900円で初値を付けた。事業内容は電解銅箔の製造販売。22年3月期の営業利益予想は前期比147.5%増の13.04億円。自動車メーカーの生産活動が新型コロナウイルス感染拡大前の水準まで回復しており、車載電池用銅箔の需要が堅調に推移すると見込む。回路基板用銅箔も通信機器の5Gシフトや新規顧客の獲得で販売数量が増加し、利益倍増に貢献すると想定している。 <ST>
この銘柄の最新ニュース
マイネットのニュース一覧- <12月09日の陽線包み足達成銘柄(買いシグナル)> 2024/12/10
- Digon株式会社とワンダフルフライ株式会社が提携 AIローコードツール「ワンダーロボ」によるシステム開発内製化支援サービスの提供を開始 2024/12/09
- マイネットが上げ幅を拡大、子会社Digonがワンダフルフライと業務提携 2024/12/09
- Digon株式会社とワンダフルフライ株式会社が提携 AIローコードツール「ワンダーロボ」による内製化支援サービスの提供を開始 2024/12/09
- <11月28日の25日・75日移動平均線デッドクロス銘柄> 2024/11/29
マーケットニュース
おすすめ条件でスクリーニングされた銘柄を見る
マイネットの取引履歴を振り返りませんか?
マイネットの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。
アセットプランナーの取引履歴機能とは※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。