3659  東証プライム

ネクソン

496
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(06/14)

2,897.5
+112.5(+4.03%)

ネクソンのニュース

ネクソンのニュース一覧

買い先行スタートも次第にこう着感が強まる【クロージング】

配信元:フィスコ
投稿:2023/11/27 15:58
*15:58JST 買い先行スタートも次第にこう着感が強まる【クロージング】 27日の日経平均は3営業日ぶりに反落。177.86円安の33447.67円(出来高概算12億4000万株)で取引を終えた。前週末の米国市場は感謝祭の翌日で短縮取引だったこともあり、積極的な売買は手控えられた。本日も海外勢の商いは限られているとみられ、買い先行で始まったものの、日経平均は朝方に付けた33811.41円を高値にこう着感が強まり、次第に利益確定の売りが優勢となった。ただし、積極的に売り仕掛けてくる流れにはならず、後場の取引開始直後に付けた33397.04円を安値に、33400円台での小動きとなった。

東証プライムの騰落銘柄は、値下がり銘柄が970を超え、全体の6割近くを占めた。セクター別では、銀行、海運、水産農林、証券商品先物など9業種が上昇。一方、非鉄金属、機械、輸送用機器、鉱業、パルプ紙など24業種が下落した。指数インパクトの大きいところでは、ファナック<6954>、リクルートHD<6098>花王<4452>ネクソン<3659>がしっかりだった半面、ソフトバンクG<9984>ダイキン<6367>京セラ<6971>が軟調だった。

前週末の米国市場は高安まちまちの動きだったものの、イスラエルとハマスの休戦で中東情勢悪化への警戒感が緩和したことや、米国のブラックフライデー商戦に対する期待が相場を支えた。東京市場も米国の年末商戦への期待などから買いが先行し、日経平均の上げ幅は一時180円を超えた。ただ、バブル後の戻り高値に接近する局面では戻り待ちの売りなどが次第に増え、前場終盤にはマイナスに転じた。後場に入ると、値がさハイテク株の一角が弱含みで推移したことが重荷となった。

日経平均は11月に入り急上昇してきただけに、上値追いに慎重な見方も出始めている。また、心理的な節目の34000円を超えて買い上がる好材料も見当たらない。一方、配当の再投資への期待が高いほか、海外投資家が2週連続して1兆円超の買い越しとなるなど外国人投資家の買い継続への期待もあり、押し目狙いの買い意欲は強そうだ。目先は海外短期筋による投機的な先物買いと、中長期目線の投資家などの利益確定売りが交錯しそうである。

<CS>
配信元: フィスコ
銘柄スクリーニング

ネクソンの取引履歴を振り返りませんか?

ネクソンの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。