2438  東証グロース

アスカネット

484
お気に入り
レポート銘柄
ブログを書く

会員登録(無料)が必要です

『お気に入り登録、レポート銘柄登録』の他にも、『銘柄の予想投稿』や『ブログ投稿』など、さまざまな機能が使えます。

ログイン

株価(05/31)

579.0
+7.0(+1.22%)
買い

目標株価

814

株価診断

分析中

個人予想

買い

アナリスト

対象外

あなたの予想

未投稿

アスカネットのニュース

アスカネットのニュース一覧

エイジテックに取り組むMARKSと業務提携契約を締結【6月13日(月)よりサービス連携開始】

配信元:PR TIMES
投稿:2022/05/27 14:19
~葬儀後の「相続不動産」のお困りごとや、増え続ける「空き家問題」を解決~

遺影写真作成サービス国内トップシェアを誇る株式会社アスカネット(本社:広島県広島市、代表取締役社長 松尾雄司、以下 アスカネット)は、株式会社MARKS(本社:神奈川県横浜市、代表取締役 花原浩二、以下MARKS)と業務提携契約を締結し、葬儀社様、ご遺族へのソリューション拡充を図り、2022年6月13日(月)よりサービス連携を開始いたします。





サービス連携の背景



増え続ける「空き家問題」の抑制にも繋がる、ご遺族の葬儀後の負担を軽減するソリューションを展開
コロナ禍で収益が減少した葬儀業界内における収益源として「不動産ビジネス」が注目されています。しかしながら、法律や人材面により事業展開はハードルが高いという現状があります。
葬儀後は位牌やお墓の準備、返礼品といった様々な相続手続きでご遺族は多忙になりますが、その中でも特に不動産に関する悩みが多く存在します。ご遺族が抱えている相続不動産についての疑問や悩みを早期解決することで葬儀後の負担を軽減し、さらには増え続ける「空き家問題」の抑制にも繋げることができると考えております。
そこでアスカネットとMARKSは本業務提携を通じ、ご遺族のニーズに向けたソリューション拡充に向け、「tsunagoo(つなぐ)」と「成仏不動産」のサービス連携を開始いたします。


サービス連携の概要

式中・式後のご遺族のお悩みを解消!


当社のスマホでおくる訃報・香典サービス「tsunagoo」内「ご遺族ページ」では、誰から香典をいただいたか、どのような弔電をいただいたかを確認することができます。
2022年6月13日(月)よりMARKSが提供する「成仏不動産」と連携し「ご遺族ページ」内にメニューを設けることで、不動産売却や遺品整理等の相続不動産の相談が可能となります。ご遺族の葬儀後の相続手続きの負担を軽減するだけでなく、「空き家問題」の抑制にも貢献してまいります。
tsunagoo(つなぐ)「ご遺族ページ」 ※画面はイメージです。




アスカネットの「tsunagoo」と成仏不動産のサービスが連携することで、ご遺族にとって、これまで以上のメリットがうまれます。
●葬儀後のお困りごと(メニュー)が集約されており、訃報連絡から相続不動産の売却相談までをワンストップで手続きが行える。
●喪中に常に複数人のご遺族が閲覧する『ご遺族ページ』のため、ご遺族間で認識を合わせやすい




「tsunagoo(つなぐ)」概要



スマホでおくる訃報・香典サービス
tsunagoo(つなぐ)※特許取得済





従来紙面に印刷するのが常識であった訃報をWebページとして生成、そこから弔電、供物、香典受付までスマホで完結でき、ご遺族や会葬者と葬儀社様の双方にとって非常に便利なサービスです。
tsunagoo(つなぐ)サイト:https://www.27900.jp/info/index.html

訃報連絡から相続不動産の売却相談までをワンストップで
当社は、20年以上にわたりフューネラルサービス事業を展開するなか、遠隔で遺影写真を加工・出力するシステムを全国約2,600箇所の葬儀社に提供し、葬儀用の遺影写真の作成事業では、年間40万件を作成、国内シェアの約3割とトップシェアを誇ります。2017年より、ご遺族や会葬者、葬儀社それぞれのニーズに寄り添うWebサービス、『tsunagoo』を提供しており、今まで一件ずつ電話やFAXで行ってきた訃報連絡や個別に手続きをしていた弔電、供花、供物、香典などの注文をWeb上で一元管理し、ご遺族、会葬者、葬儀社担当者の三者の負担を削減できるサービスを展開しております。
今回の業務提携により、訃報連絡から相続不動産の売却相談までをワンストップで手続きすることが可能になります。葬儀後のご遺族の負担軽減や困りごとに対し素早く対応、増え続ける空き 家問題解決に向け、さらなるソリューション拡充を図ってまいります。



MARKSの取り組み

MARKSは2019年4月より事故物件を専門に取り扱う成仏不動産事業を運営し、「事故物件を誇れる選択肢へ」というテーマのもと、事故物件マーケットの構築、イメージアップ、バリューアップに取り組んでまいりました。一方で事故物件だけでなく、葬儀後に発生する空き家問題や複雑な権利関係、再建築不可といったいわゆる負動産の相談を受けることが多くなり、このような様々な困りごとを解決することの必要性を感じておりました。
成仏不動産の名前の由来である「輪廻転生のように不動産が脈々と受け継がれていくイメージ」と、葬儀後に不動産が受け継がれていくイメージが重なることから、次のステージとして葬儀後の相続不動産すべての困りごとを解決し、不動産として成仏するお手伝いをしていくことが成仏不動産の新たな使命として捉え、今回の事業領域を拡大する決断に至りました。


アスカネット概要

会社名:株式会社 アスカネット ( https://www.asukanet.co.jp )
所在地:〒731-0138 広島県広島市安佐南区祇園3-28-14
設立:1995年7月6日
資本金:4.9 億円
代表者:代表取締役社長 松尾 雄司(まつお ゆうじ)
事業内容:フューネラル事業 フォトブック事業 空中ディスプレイ事業
※本リリースに記載されている社名・製品名等は、株式会社アスカネットの商標または登録商標です。
*その他アスカネットが提供する葬儀サービス情報はコチラ:https://www.mds.ne.jp/
配信元: PR TIMES
銘柄スクリーニング

アスカネットの取引履歴を振り返りませんか?

アスカネットの株を取引したことがありますか?みんかぶアセットプランナーに取引口座を連携すると売買履歴をチャート上にプロットし、自分の取引を視覚的に確認することができます。

アセットプランナーの取引履歴機能とは
アセプラ(アセットプランナー)

アセプラを使ってみる

※アセプラを初めてご利用の場合は会員登録からお手続き下さい。