<話題の焦点>=「ウィンドウズ10」来年発売、パソコン関連銘柄を見直す

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2014/10/16 12:00
 米・マイクロソフト社が9月30日に、現在開発中の次期基本ソフト(OS)「ウィンドウズ10」を初公開しており、改めてパソコン(PC)関連が注目されよう。

 2012年10月に発売された現行の「ウィンドウズ8」はPCとタブレットの両方で利用できるOSを意識してスタート画面にタッチ操作に主眼を置いた「Modern UI」を導入。この結果、PCユーザーからは使い勝手が悪いとの意見が多く、今年4月9日の「ウィンドウズXP」サポート終了後も「8」へのOS移行が想定よりも進んでいない状況となっている。今回、公開された新OSでは、これらの反省を踏まえて、「8」で搭載された機能を進化させつつ「XP」や「7」などで慣れ親しんだスタートメニューが復活している。マイクロソフト社では新OSを15年春以降に投入する方針で、業務用や個人ユーザーを問わずPCの買い替えを喚起する期待がある。

 PCの製造販売大手は富士通<6702.T>で、顧客から製品発注を受けてから製造するBTOPCを展開するMCJ<6670.T>や、パソコン量販店ではピーシーデポコーポレーション<7618.T>など。また増設メモリなど手掛けるメルコホールディングス<6676.T>エレコム<6750.T>などPC周辺機器メーカーも既存PCのOSアップグレードに絡んで需要増が期待される。これに加えてカスタムLSIトップのローム<6963.T>やセラミックコンデンサーの村田製作所<6981.T>など電子部品大手も恩恵を享受しそうだ。

◆ウィンドウズの関連銘柄

銘柄<コード>    コメント

富士通<6702.T>   PC大手でFMVブランド展開
MCJ<6670.T>   マウスコンピュータでBTOの販売
メルコ<6676.T>   傘下のバッファローでPC周辺機器展開
エレコム<6750.T>  PC周辺機器大手で、幅広い製品を販売
ローム<6963.T>   カスタムLSI大手
村田製<6981.T>   セラミックコンデンサーで強み


出所:株経通信(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
6702
2,268.5
(05/31)
+17.0
(+0.75%)
6670
1,374.0
(05/31)
+33.0
(+2.46%)
479.0
(10/26)
+1.0
(+0.20%)
3,490.0
(05/31)
+75.0
(+2.19%)
1,551.0
(05/31)
+29.0
(+1.90%)
6963
2,028.0
(05/31)
+24.0
(+1.19%)
2,966.5
(05/31)
+49.5
(+1.69%)