日経平均は反発、欧州不安が和らぎ買戻し優勢に

配信元:フィスコ
投稿:2024/06/18 15:30
*15:30JST 日経平均は反発、欧州不安が和らぎ買戻し優勢に 17日の米国株式市場は上昇。ダウ平均は188.94ドル高(+0.49%)の38778.10ドル、ナスダックは168.14ポイント高(+0.95%)の17857.02、S&P500は、41.63ポイント高(+0.77%)の5473.23で取引を終了した。フランス政局混乱を警戒した動きや、米連邦準備制度理事会(FRB)の利下げに慎重な姿勢を受け、寄り付き後、下落。その後、ソフトランディングを期待した買いに転じ、相場は終日堅調に推移した。終盤にかけて、上げ幅を拡大し、ナスダックは連日で過去最高値を更新し終了。

欧州情勢の沈静化や米国市場上昇、昨日の大幅安の反動などを受けて、東京市場は買い優勢で取引を開始した。先物の買戻しなどを受けて日経平均は38500円水準まで値を戻したが、プライム市場の売買代金は3.4兆円と商いは閑散のまま。昨日同様、日経平均が1%ほど上下しても、積極的な売買は手控えられたままとなった。

大引けの日経平均は前日比379.67円高(+1.00%)の38482.11円となった。東証プライム市場の売買高は14億1403万株、売買代金は3兆4100億円。業種別では、その他製品、海運業、精密機器、サービス業、化学などが上昇した一方、医薬品、電気・ガス業、卸売業、不動産業業、建設業などが下落した。東証プライム市場の値上がり銘柄は71%、対して値下がり銘柄は25%となっている。

日経平均採用銘柄では、TDK<6762>村田製作所<6981>ミネベアミツミ<6479>などアップル関連銘柄の一角が買われたほか、スクリーンHD<7735>、東京エレクトロン<
8035>、SUMCO<3436>など半導体株も堅調。また、三菱重工<7011>は証券会社の目標株価引き上げレポートが材料視されて上昇。このほか、DOWAホールディングス<5714>日産化学<4021>、レゾナック・ホールディング<4004>が買われた。

一方、武田薬品<4502>協和キリン<4151>エーザイ<4523>第一三共<4568>など製薬セクターが総じて弱いほか、セブン&アイ・ホールディングス<3382>、味の素<
2802>、日本ハム<2282>も売られた。このほか、伊藤忠<8001>三菱商事<8058>など商社株もさえなかった。 <FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
4,827.0
(06/26)
-81.0
(-1.65%)
1,982.5
(06/26)
+18.0
(+0.91%)
2,359.0
(06/26)
+21.0
(+0.89%)
3,524.0
(06/26)
+113.0
(+3.31%)
5,000.0
(06/26)
+60.0
(+1.21%)
2,773.5
(06/26)
+26.0
(+0.94%)
4,168.0
(06/26)
-8.0
(-0.19%)
6,627.0
(06/26)
-5.0
(-0.07%)
5,652.0
(06/26)
+94.0
(+1.69%)
5,802.0
(06/26)
+20.0
(+0.34%)
3,303.0
(06/26)
+3.0
(+0.09%)
6762
9,803.0
(06/26)
+243.0
(+2.54%)
3,300.0
(06/26)
0.0
(---)
1,670.0
(06/26)
+20.0
(+1.21%)
15,270.0
(06/26)
+310.0
(+2.07%)
7,733.0
(06/26)
+118.0
(+1.54%)
3,135.0
(06/26)
-30.0
(-0.94%)

「#日経平均」 の最新ニュース