後場の日経平均は424円高でスタート、さくらや日本郵政などが高い

配信元:フィスコ
投稿:2024/01/23 13:07
[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;36971.08;+424.13TOPIX;2563.46;+18.54


[後場寄り付き概況]
 後場の日経平均は前日比424.13円高の36971.08円と、前引け(36920.27円)から上げ幅を拡大してスタート。ランチタイム中の日経225先物は36820円-36980円のレンジで強含み。ドル・円は1ドル=148.30-40円と午前9時頃から20銭ほど円安・ドル高水準。アジア市況は上海総合指数が概ねマイナス圏で推移し0.5%ほど下落している一方、香港ハンセン指数はやや伸び悩んでいるが1.9%ほど上昇している。

 後場の東京市場は前引けに比べ買いが先行して始まった。米株高や円安の継続など投資環境が良好なことに加え、日銀が今日まで開いた金融政策決定会合で、現行の金融緩和策の維持を決めたことが安心感となったもよう。一方、日経平均は昨日までの2日間で1000円を超す上げとなった後、今日の前場も大幅高となったことから、短期的な過熱感が強まっており、日銀会合通過で目先的な材料出尽くし感が台頭し、後場寄り後は上げ幅を縮小する動きとなっている。

 セクターでは、精密機器、輸送用機器、電気機器が上昇率上位となっている一方、電気・ガス業、陸運業、パルプ・紙が下落率上位となっている。

 東証プライム市場の売買代金上位では、さくら<3778>野村マイクロ<6254>エムスリー<2413>ニデック<6594>ソシオネクスト<6526>富士通<6702>ディスコ<6146>デンソー<6902>日本郵政<6178>レーザーテック<6920>が高い。一方、パナHD<6752>、川崎船<9107>、SUMCO<3436>ベイカレント<6532>郵船<9101>、KDDI<9433>三菱商<8058>丸紅<8002>、SHIFT<3697>商船三井<9104>が下落している。
<CS>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,479.5
(15:00)
+3.0
(+0.20%)
2,403.5
(15:00)
+57.0
(+2.42%)
14,870.0
(15:00)
-375.0
(-2.45%)
4,950.0
(15:00)
0.0
(---)
63,550.0
(15:00)
-330.0
(-0.51%)
1,514.0
(15:00)
+39.0
(+2.64%)
4,455.0
(15:00)
+70.0
(+1.59%)
3,933.0
(15:00)
-97.0
(-2.40%)
3,135.0
(15:00)
+14.0
(+0.44%)
7,339.0
(15:00)
+84.0
(+1.15%)
6702
2,450.0
(15:00)
+73.5
(+3.09%)
1,271.5
(15:00)
+12.5
(+0.99%)
2,382.5
(15:00)
+41.5
(+1.77%)
36,090.0
(15:00)
-80.0
(-0.22%)
8002
2,991.0
(15:00)
+9.0
(+0.30%)
3,059.0
(15:00)
-21.0
(-0.68%)
4,792.0
(15:00)
+115.0
(+2.45%)
4,890.0
(15:00)
+40.0
(+0.82%)
2,300.0
(15:00)
+30.0
(+1.32%)
4,177.0
(15:00)
+2.0
(+0.04%)