中国の米国債保有残高は4カ月連続で減少
中国の米国債保有残高は7月に4カ月連続で減少し、2009年6月以来の低水準となった。米財務省が発表した最新統計によると、中国の保有残高は前月比136億ドル減少し、8218億ドルとなった。09年6月以来の低水準。中国は外国勢では日本に次いで2位だった。
保有残高1位の日本は69億ドル増加し、1兆1100億ドル。外国勢全体の保有残高は920億ドル増加し7兆6500億ドルとなり、22年2月以来の高水準となった。
3位の英国の保有残高は99億ドル減少の6624億ドル。
保有残高1位の日本は69億ドル増加し、1兆1100億ドル。外国勢全体の保有残高は920億ドル増加し7兆6500億ドルとなり、22年2月以来の高水準となった。
3位の英国の保有残高は99億ドル減少の6624億ドル。
このニュースはみんかぶ(FX/為替)から転載しています。
最新人気記事
-
明日の株式相場に向けて=脱デフレ、経済正常化の次は「株価正常化」 10/02 17:00
-
日本郵政は3日ぶり反発、楽天グループ株の回復で特別損失850億円の戻入れ発生◇ 10/02 10:15
-
「半導体」がランキング1位、米半導体セクターが底入れ気配に<注目テーマ> 今日 12:20
-
東京株式(大引け)=97円安、朝方大きく買い先行も後場に失速 10/02 15:58
-
「TOPIXコア30」が11位にランクイン、外国人買いで好パフォーマンスに期待<注目テーマ> 10/02 12:20
新着ニュース
新着ニュース一覧-
今日 16:34
-
今日 16:32
-
今日 16:31
-
今日 16:31