前日に動いた銘柄 part1 川崎汽船、ノジマ、ヒロセ電機など

配信元:フィスコ
投稿:2022/05/10 07:15
銘柄名<コード>9日終値⇒前日比
川崎汽船<9107> 7720 +560
1000億円以上の追加的な株主還元策の検討を好感。

郵船<9101> 9720 -90
前期増配も自社株買いの発表なく失望感。

大平洋金属<5541> 3485 -170
景気減速懸念で資源関連株も総じて軟調。

山陽特殊製鋼<5481> 2037 -81
ガイダンス非公表のJFE<5411>の急落受けて鉄鋼株は全体的に連れ安。

ヤマダHD<9831> 471 +80
高水準の自社株買い実施発表がサプライズに。

ノジマ<7419> 2998 +314
1-3月期大幅営業増益や増配を好感。

NTTデータ<9613> 2440 -20
NTTと共同記者会見と伝わり思惑買い。

TOA<6809> 819 +46
岩井コスモ証券では新規に買い推奨。

ヒロセ電機<6806> 17300 +610
4期ぶり増配や想定上回るガイダンスを評価へ。

キヤノンMJ<8060> 3060 +99
ジェフリーズ証券では目標株価を引き上げ。

ネットワン<7518> 3000 +65
岩井コスモ証券では投資判断を格上げ。

エニグモ<3665> 550 +9
底打ち感からのリバウンドが続く格好に。

新光電工<6967> 5060 +160
決算ネガティブ視の動きにも一巡感で自律反発。

ブイキューブ<3681> 1005 +16
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では目標株価を引き上げ。

日本製鋼所<5631> 3025 -700
鉄鋼部材での検査不正を発表で先行き不透明感。

JBR<2453> 801 -206
上期経常利益は計画下回り2ケタ減益に。

ミスミG<9962> 2848 -437
3月月次売上はマイナスに転じる。

BIPROGY<8056> 2881 -364
今期経常減益見通しなどネガティブ視。

JMDC<4483> 5400 -650
米国株安受けて中小型グロースは引き続き下値模索。

大阪チタ<5726> 1226 -125
非鉄市況の下落が手仕舞い売りを誘う形か。

メディカルシス<4350> 448 -57
今期の営業減益見通しをマイナス視。


<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
998.0
(03/22)
0.0
(---)
329.0
(06/28)
-5.0
(-1.49%)
259.0
(06/28)
0.0
(---)
592.0
(06/28)
-3.0
(-0.50%)
3,321.0
(06/28)
-14.0
(-0.41%)
2,315.5
(06/28)
+2.5
(+0.10%)
2,128.0
(06/28)
-6.0
(-0.28%)
1,281.0
(06/28)
-8.0
(-0.62%)
4,283.0
(06/28)
+101.0
(+2.41%)
2,768.0
(06/28)
-27.0
(-0.96%)
17,770.0
(06/28)
-65.0
(-0.36%)
6809
1,111.0
(06/28)
-4.0
(-0.35%)
5,640.0
(06/28)
-5.0
(-0.08%)
7419
1,613.0
(06/28)
+31.0
(+1.95%)
2,948.0
(06/28)
+17.5
(+0.59%)
4,458.0
(06/28)
+14.0
(+0.31%)
4,474.0
(06/28)
+59.0
(+1.33%)
4,682.0
(06/28)
+96.0
(+2.09%)
2,340.0
(06/28)
+81.0
(+3.58%)
2,362.0
(06/28)
+1.5
(+0.06%)
432.0
(06/28)
-1.0
(-0.23%)
2,750.5
(06/28)
-6.5
(-0.23%)