前日に動いた銘柄 part2:セーラー、キーウェア、ロゼッタなど

配信元:フィスコ
投稿:2019/03/26 07:32
銘柄名<コード>⇒25日終値⇒前日比

三菱UFJ<8306> 553.4 -16.8
米金融関連株安などの流れに追随。

JXTG<5020> 526.8 -28.2
景気減速懸念で原油市況も下落へ。

ソニー<6758> 4630 -79
欧州関連株として景気減速懸念などを映す。

小松製作所<6301> 2554.5 -110.5
中国事業説明会などもマイナス視。

ニーズウェル<3992> 666 +100
業績上方修正などを評価する動きが続く。

セーラー<7992> 200 +23
先週末からのもみ合い上放れに追随買い。

キーウェア<3799> 528 +64
最終益上方修正と増配を好感。

松尾電機<6969> 505 -65
連日の長い上ヒゲを意識も。

デュアルタップ<3469> 675 -45
地合い悪化で信用買い方の手仕舞い売りに押される。

ロゼッタ<6182> 2949 +500
19年2月期の営業利益予想は3.50億円、MT事業の売上転嫁進む。

ITM<2148> 458 +27
29日から東証1部に上場市場変更、19年3月期の年間配当予想を11円に増額。

イメージワン<2667> 666 -52
19年9月期の営業利益予想は1.00億円、21年9月期目標は8.00億円。

テクノHR<6629> 386 -2
エルモのタイ工場を閉鎖、中日諏訪オプト電子の子会社に集約。

オプトエレクト<6664> 906+150
19年11月期第1四半期の営業利益168.0%増、進捗率78%。

ソフトフロン<2321> 105 +4
投資有価証券売却益を計上見込みと。

免疫生物<4570> 721 -42
19年3月期の営業損益予想を1.50億円の赤字に下方修正。

ナガオカ<6239> 800 +78
ベトナム・ハノイ市において、大型ケミレスを受注と。

シリコンスタ<3907> 2651 +500
引き続き米グーグルのゲーム事業を材料視。

倉元<5216> 120 -23
債務超過による上場廃止の猶予期間入り。



<FA>
配信元: フィスコ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
1,886.0
(06/21)
-54.0
(-2.78%)
80.0
(06/21)
+1.0
(+1.26%)
339.0
(06/21)
+11.0
(+3.35%)
1,268.0
(06/21)
-54.0
(-4.08%)
815.0
(06/21)
+6.0
(+0.74%)
1,061.0
(06/21)
+3.0
(+0.28%)
391.0
(06/21)
+8.0
(+2.08%)
519.0
(06/21)
+4.0
(+0.77%)
800.0
(06/21)
+1.7
(+0.22%)
488.0
(06/21)
-21.0
(-4.12%)
995.0
(06/21)
+1.0
(+0.10%)
1,716.0
(06/21)
-21.0
(-1.20%)
6301
4,558.0
(06/21)
-1.0
(-0.02%)
492.0
(06/21)
+2.0
(+0.40%)
324.0
(06/21)
+2.0
(+0.62%)
12,810.0
(06/21)
+15.0
(+0.11%)
550.0
(06/21)
0.0
(---)
128.0
(06/21)
-1.0
(-0.77%)
1,547.0
(06/21)
0.0
(---)