東京株式(前引け)=小幅反発、北朝鮮リスクをこなしプラス圏着地

配信元:みんかぶ
著者:MINKABU PRESS
投稿:2017/09/15 11:52
 15日前引けの日経平均株価は前日比19円40銭高の1万9826円84銭と反発。前場の東証1部の売買高概算は7億4852万株、売買代金概算は1兆445億円。値上がり銘柄数は1063、対して値下がり銘柄数は833、変わらずは130銘柄だった。

 きょう前場の東京株式市場は、朝方に北朝鮮がミサイルを発射したことでやや売り優勢で始まったが、反応は限定的ですぐにプラス圏に浮上する展開。外国為替市場でもいったん1ドル=110円を割り込む円高に振れたものの、その後はドルが買い戻され1ドル=110円台で推移するなど影響は限定的だった。海外投資家の買いが観測され、為替感応度の高い自動車など輸出セクターもしっかりした動きで全体相場を支えている。

 個別では、売買代金トップの任天堂<7974.T>が高く、東京エレクトロン<8035.T>も買い優勢、ファナック<6954.T>も堅調だった。オハラ<5218.T>が急騰、ヤーマン<6630.T>も大幅高、古河電池<6937.T>安永<7271.T>なども値を飛ばした。半面、キーエンス<6861.T>が軟調、資生堂<4911.T>コーセー<4922.T>などが大きく下げた。ダイニック<3551.T>が利食われ、J.フロント リテイリング<3086.T>も安い。

出所:株経ONLINE(株式会社みんかぶ)
配信元: みんかぶ

関連銘柄

銘柄名称 株価 前日比
100000018
38,814.56
(15:00)
+94.08
(+0.24%)
7974
8,481.0
(15:00)
+118.0
(+1.41%)
34,950.0
(15:00)
+40.0
(+0.11%)
4,381.0
(15:00)
-47.0
(-1.06%)
5218
1,316.0
(15:00)
-13.0
(-0.97%)
956.0
(15:00)
+20.0
(+2.13%)
1,294.0
(15:00)
+45.0
(+3.60%)
7271
601.0
(15:00)
+5.0
(+0.83%)
68,200.0
(15:00)
-610.0
(-0.88%)
4911
5,061.0
(15:00)
+97.0
(+1.95%)
11,220.0
(15:00)
+390.0
(+3.60%)
832.0
(15:00)
+3.0
(+0.36%)
1,688.0
(15:00)
+17.5
(+1.04%)